山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

たのしいものは、たのしい!

2014年01月09日 | その他


孫と遊ぶためのアイテムが少し役立ったようです。

ある組織の新年会に呼ばれました。

家族を含めた新年会で、例会はそこそこに始まりました。

子供たちは、偉い方のお話よりも、こちらの方が気になるようで、途中からこちらによって来ましたよ。

このような場所で行うのは初めてです。

今までは、体験してもらうのが目的でしたが、今回は、一緒に遊ぶことがメインになってしまいました。

牛乳パックを使った「パックトンボ」(竹トンボと同じ)、ストローを使った風車、広告でおった「カモメ」さん、「まるいリンク」と前回ブログに書き込みした「はがき飛行機」を持参。

丸いリンクは、飛ばすと20m位は飛びます。

広い宴会場の空間を気持ちよさそうに飛んで皆さんを驚かせます。

台形の形をした「カモメ」さんは、飛ばすと波を打ったように飛び、それこそ「カモメ」さんそっくりに飛びます。

「はがき飛行機」は、微調整が決まるとまさにグライダー。

スーと滑るように飛んでいきます。

これには、子供たちだけでなく大人たちも驚きの声が。

多くの方が立ち寄られご自分でも体験。

おかげで大人気でした。

結構大人も楽しめますよ。

だいかつやく

2014年01月08日 | 子育て
年末からお正月にかけじぃじぃは大忙しです。

孫相手に遊ぶアイテムをそろえるためなんですがね・・・。

と言っても、「とんぼ」とか「ひこうき」なんです。



これは、「はがき」1枚を使っての飛行機です。

作ってみると、これ結構難しい!

精密さが要求されます。

四角に折って、羽を貼るだけなんですが、真四角にならない。

寸法を測っておるのですが、微妙に台形になったりして・・・。

羽を切ったとき線の上を切るのが、ずれるとバランスが崩れる。

さらに、貼り付けても羽がゆがんだり。

飛ばす際に、十分な調整ができないと、すぐに墜落。

と、いろいろ書きましたが、うまく飛んで滑走し、無事着陸となれば、孫よりも喜んでいる私。

どちらが遊んでいるのやら。

ものづくりの体験

2014年01月07日 | こども


このところ、孫とのコラボが続きます。

孫たちが我が家に来ると、色々なことをして楽しみます。

息子が生まれたときに買った木製の汽車(35年物です)、トランプ、パズルなど・・・。

食べることになると特に目の色が変わります。

今回は、「ピザ」作りです。

小麦粉をコネ、コネ。

机の上は、真っ白。

子供たちにはとってはあまり問題ないようですが・・・。

準備ができると、麺棒で薄くします。

小学校の一男くんは、さすがにお兄ちゃん。

てきぱきと何でもできます。

二男くんは、お兄ちゃんのまねをしながら出来栄えを誇ります。

一女ちゃんは、具材をトッピングしていきます。

年齢に合わせて、それぞれの持ち場をこなしていきます。

小さなことでも、出来ると自信になるのでしょう。

次の事がしたくてたまりません。

我が家に来ると、よっぽどのことがない限り、出来ないものはありません。

包丁も3歳にならない頃から使っています。

指を切ったこともありますが、痛い目をすると賢くなるものです。




ディズニー?

2014年01月05日 | こども
お正月には、子供たちが孫を連れてきます。

今年は、お節料理を作っていないのでみんなで作りました。

子供たちが楽しみにしているは?

そう、デザートです。

今日は、熟してしまった柿を使い「柿羊羹」を作ったのです。



ちょっとよく見てください。

バットの中の中央の右縁の辺り。

白い丸の中です。

ちょっと拡大しますね。



分かりましたか?

気泡の跡なんですが、孫たちが大騒ぎなんです。

孫二男 「誰が、ミッキーを書いたの?」

私   「誰? じぃ、じぃに決まっとるが。」

孫一男 「違うよ。風船みたいになっとたから、僕がお箸で突っついたら割れてできたの。」

孫二男 「やっぱり、兄ちゃんは凄いな!」

とんだところで墓穴を掘ったじぃじぃでした。

いつもよく兄弟喧嘩をするのですが、お兄ちゃんはあこがれの存在のようです。

無病息災

2014年01月03日 | 健康
あけましておめでとうございます。

新しい年がきて、また一つ大きくなってしまいました。


お正月と言えば、お節料理ですが、喪中と言うことで特にお節料理も作らないことに。

と言っても、女性陣は三が日はゆっくりしたい?と日持ちのするものをと少し煮物を作りました。



その一つが、この「黒豆」です。




この黒豆、実は私が2年前に収穫した黒豆です。

大粒の丹波産の黒豆です。

丹精込め世話をし収穫していたのですが、種豆の残りです。

勿論、農薬も化学肥料も使わず刈り取った草だけで成長した黒豆です。

娘が、前日に水に浸し、コト、コトと3時間ほど煮込みました。

古い黒豆だったので軟らかくなるかどうか心配していましたが、食べてみると何とも言えない軟らかさ。

硬くなく、口の中で溶けていくような。

味付けは薄味ですが、黒豆の甘さと砂糖とのバランス何とも言えません。

まるで栗を食べているような感じです。


インターネットで調べてみると、血液サラサラ効果、骨粗しょう症の予防効果、美肌効果・肌荒れ予防効果、老化防止・アンチエイジング効果、肥満予防・ダイエット効果、白髪・抜け毛予防効果、眼精疲労改善・視力改善効果、ガン予防効果、糖尿病予防効果、更年期障害軽減効果、動脈硬化予防効果、高血圧予防効果、コレステロール調整作用、アレルギー抑制作用、ボケ予防効果、心臓病予防・肝臓病予防効果、疲労回復効果、他に、耳鳴り改善効果、不眠改善効果、便秘予防効果、冷え症予防効果、夜間頻尿改善、関節痛予防効果など多くの効能があるようです。


黒く日焼けするほど達者(マメ)に働けるようにと邪気を払い長寿と健康(無病息災)を願って作るとか。

今年一年、世界の人々が健康で平和に過ごせますように!