山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

初見

2014年09月19日 | 自然






稲を見ていて初めてであった蝶。

中々きれいな蝶です。

早速インターネットで調べてみる。

調べてみると、「ツマグロヒョウモン」という蝶のようです。


もとは、「日本では南西諸島と九州と四国、それに本州では南西部だけに住んでいた蝶だそうですが、世界的には熱帯や温帯域に広く分布する蝶で、アフリカ北東部からインド、インドシナ半島、中国、朝鮮半島、日本、それにオーストラリアに住んでいる。」ともあった。。

本州では1980年代までは、近畿地方以西でしか見られなかった蝶が、生息域が北上し、1990年代以降には東海地方から関東地方南部、そして富山県や新潟県の温暖な平野部でも見られるようになった。さらに2006年には北関東でもほぼ定着したといわれています。



この蝶の幼虫は、もともとは各種のスミレ類を食草としていたようで、野生のスミレを探さなくても園芸用のスミレを食べ、冬も越冬できるように変化していったようです。

人間の日々の生活が、この小さな命まで影響を及ぼしているようです。

原因は、温暖化が大きな要因となっているようです

しかし、小さな体で、新しい環境に対応していく柔軟性を持ち合わせているようです。

自然は偉大ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿