山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

庭の水やり

2023年09月23日 | 自然

わが家の庭には、色々なものが密集しています。

わが家の守り神のモクレンさんにザクロさん。

足元には、小さなバラの花に椿さん。

ボタンに名前の分からない花たちも。

それ以上に、茗荷に、ヨモギ、お茶さんたちも。

プランタンには、人参、サツマイモ、里芋、つるむらさき、三つ葉など、など足の踏み場もないくらい。

食糧危機に備えている奥。

忙しくしている奥、日によっては水やりが出来ていないことも。

そんな時には、私がピンチヒッターで水やり。

私がやる水やりは、午前11時から12時頃。

一番水が欲しい時間は、お昼過ぎ?

水やりが出来ていないとき、午前中しなっとしていても午後2時ごろチェックすると「ピン」としています。

日中に水やりをすると煮えてしまうと聞いたこともありましたが、「一番欲しがる頃の2時間ほど前に水を撒くと良い。」と教えてもらったのが始まり。

日中に水を撒いても、食物はしおれていないので大丈夫のようです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿