goo blog サービス終了のお知らせ 

バイオリン

2012-10-05 13:00:00 | 日記風
 なんでこういうことが起こるんだろう。
 バイオリンなどの名器が最近空港で押収されることが多くなっている。

 前も演奏家のバイオリン、ガルネリがフランクフルト空港で押収されたということがあった。
 高額品は別の手続きをしないと持ちこめないというのはあるが、本人の持ちものでまして演奏家の生命とも言うべき楽器となると、ちょっと事情が違うんじゃないだろうか。

 この時賠償金(?)で返すと言われていたが、無事払うことなく戻って来たそうだ。

 しかし、また起きた。

 今度はドイツのフランクフルト空港だ。

 この方はドイツ国籍で日本から帰路に就いた時、ストラディバリウスを押収されたそうだ。
 母親が日本人、父親がドイツ人、だから日系人ということになるんだけど、国籍持っててそっちに住んでるんなら問題ないんじゃないの?

 やはり演奏家でドレスデン州過激場管弦楽団のコンサートミストレスを務めている人だ。

 持っててもしょうがないし、当り前のことだと思うけどな。

 仮に引っかかった理由があるとすれば、日本財団の助成を受けて貸し出されているということだろうか。無料で善意で貸し出しているのに、貸与証明書や、楽器の写真を携帯していてもダメだった。


 空港がいろいろ神経をとがらせるのも無理もない世の中だが、神経をとがらせる所が違うんじゃないか?

 空港としては欧州連合で売る可能性がないと言い切れないというのが理由らしい。

 売るかね?プロだよ?ちょっと所属先に問い合わせてみればそういう演奏家がいる、いつ公演がある、そういうことが判るだろう。

 公演が近ければ、絶対売るなんて真似はできない。

 演奏家にとって楽器は生命。本当に追い詰められない限りあり得ない。
 追い詰められててもあり得ないかもしれない。



 世の中、してほしいことはしてくれないのに、してほしくないことはしてくれる、まさにその見本って感じだ。

せどりで10万稼いだ…という暗号の謎

2012-10-04 13:00:00 | 日記風
 暗号でもなんでもなくて、せどりで稼いだって話なんだけど私には、これは暗号にしか聞こえない。

 「せどり」が判らなかった。

 前は「バッタもん」が何か判らず、長い間、何だろうと思いながら、それって何とも聞けず、曖昧に聞いてた。

 要は本物そっくりの偽物ってことでしょ。


 せどりも判った。

 本を古本屋なんかで安く購入して、それを違う所へ転売することを言うらしい。

 それで10万儲けてるのか~。
 売れ筋を仕入れるとか、どこからどこへがいいかいろいろノウハウがあってそれを掴むまでは手間がかかるらしいし。意外と売れ残り、在庫を抱えることになることももちろんあるらしい。
 いつも売れ筋の確認しないといけないしね。

 私、無理だわと思った。

 でも副業として最高など、ネットでは書かれてますね。

 能力のある人は最高かもしれないけど、そうでない人は単に損をしそう。

 こういうのもコツコツ努力と才能かな。



 たまに普段はパチンコで生活してるパチプロって人がいるけど、これも生活かかってやれば、楽しみとは程遠いだろう。
 開店して、特典のある店見つけるとか、出やすい台の情報交換するとか。


 前、本で読んだ限りでは、例えば競馬など、絶対儲からない仕組みになってるらしい。
 詳しいことは理解できてないけど、親(売り手)が1番儲かる仕組みになっているらしい。

 だから、パチンコで儲けるとなると…どうなんだろう。

 これも一種の才能なのかな。

マルハの缶詰、583万個回収、そう言えば家も…

2012-10-04 09:20:23 | ニュース
 マルハさばみそ煮 などの缶詰めに容器の素材のアルミ片が混入しているとのが見つかり、583万個が自主回収されているそうだ。

 583万個。

 凄い数だし、凄い損害だろうな。

 でも食品ってそういうちょっと不安なものが入ってるだけで、いやだもんね。

 そりゃ、回収だわ。



 そう言えば、うちも遠い昔だが、子どもが集まってカップ麺を食べているとき、これは混入?ってことがあった。

 1人の子が食べていた麺の中から爪が出てきたのだ。

 えーってことになって、お湯を注いだ調理責任者の母が調べたんだけど…自分の爪が折れて入った可能性もあるし…どう見ても太くて約2,3ミリ、かなり固そうで、女性の爪とは思えない。

 ということで、とりあえずお客様相談室に電話した。

 そしたら食べないでくださいと言われ、2,3時間で、男の人2人が飛んできた。

 食べないでくださいと言ってももう食べたあとだったから、その異物の爪だけを見せたんだけどね。

 それであーたらこーたら、文句言われるといやだな、調査されるといやだなと思ったけど、爪を確認すると、来た男性たちが
 「多分、工場で、折れて混入したものだと思う」
 といい、平謝りで、手土産?謝罪品のお菓子まで置いて行った。
 健康被害がなかったのでそれで終わったけど、その当時、うちはそういうことって始めてだったし、むしろお菓子がもらえた~☆と大喜びだった。


 ちょろい被害者だった。


 大人になってアルバイトをするようになると、会社によってはそういう謝りに行くということが何度かあった。行くのは管理職の人。

 でも出勤して、謝りに行って、そのまま直帰になる。
「たかが謝りに行くのに何時間かかるんだよ、遊んでんじゃないか?」
 下の人はみんなそう言ってた。

 でもあれってもしかすると、凄い精神的な苦痛を伴うのかもしれない。
 うちみたいにちょろい被害者もいるけど、中には慰謝料(精神的被害、肉体的に何か出てるかもしれないから病院に行くからその費用)でふっかけられたり、凄い怒る人は怒ると思う。



 私の場合は、お届で企業に行くことがあったんだけど、納期までなら、いつでもよかったので、私の場合は休みの前日に行くことにしていた。
 謝りに行くでもなく、単に届けるだけなんだけど、凄い疲れるのだ。

 下の立場だから、そのまま直帰なんてできない。お届けの後は普通に仕事に戻る。そうすると、次の日、死ぬほど疲れる。
 でかけるってことが疲れるんだよね。

 だから、謝りに行くのって疲れるのかもしれない。精神的な打撃が意外とあるのかも?

 食べ物なんか特にね~~。


 583万個の回収なら、店に業者が引き取りに行くってことになるんだろうけど、普段売り場とコミュニケーションがうまくできてないとやっぱりつらいかもね。

どうして夜になると雨が降るんだろう?で、栗とかかぼちゃとか

2012-10-03 22:11:30 | 日記風
 台風、大雨あちこち大変だけど、東京は夜になると雨が降る。
 今朝は朝から雨が降ってた。昼間は止んでた。

 つまり通勤・帰宅の足の時間に降るわけだ。

 降らなきゃ降らないで困るわけだからしょうがないんだけど、歩き方が悪いせいか、はねが上がる。
 スカート類はこれで汚れる。

 歩き方が悪いとこうなるみたい。

 ということでちょっと長めのスカートが汚れている最近です。


 これくらいなら助かるんだけどね。


 他の場所は避難なんてことになっているから。


 みな様、ぜひお気を付け下さい。



 少し明るい話に戻すと、この時期って完全に栗かかぼちゃの商品に別れるわね。

 マロンか、パンプキン。

 マロンに走るけどね。

 パンプキンは、前に何かの小説で、家庭科の実習で、かぼちゃあんのまんじゅうを作ったという話を聞いてから受け付けない。(つまり信じられないくらいまずい)

 食わずもの嫌いかもしれない。

 でもそれだけ印象が強かったのよ。

 ちょっとずつ食べるようにしてるけど。

 だって食物繊維多そうだし。身体に良さそうならそれでいいじゃない。

 ちょっとずつね。

 ほつぽつ降る雨に慣れるようにね。

ミディアム 霊能捜査官 アリソン・ディボア 4 ~車が教える殺人事件

2012-10-03 13:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 もうシーズン4しか放送してないんだけど。
 というより、FOXbs238はこのあと続けて、シーズン5を放送する気があるんだろうか?
 きりきりまで出さない気らしい。

 10月の新番組もきりきりの出して着た。


 昨日から、元から契約してるA社、それとも使いやすいB社に変えようか悩んでる件。
 A社はビデオ飲み放題ができるんだけど、ビデオの見放題なんて、PCだってあるんだから、そっちにして、B社に変えようかな。
 A社はいちいち予約しておいても入力切り替えしないといけないから面倒なんだ。

 B社はこれなし。それにFOXbs238が契約に入ってる。これが大きい。


 ということで、遅ればせながら、ミディアムです。
 

 いつものごとくアリソンの夢から始まる。
 けれど不吉、いつものように子どもを乗せて家を出ようとしたら、車が車庫ごとぶっ飛んだのだ。

 それが怖くて、もう乗りたくない。
 夫のジョーに頼んで、エンジンをかけてもらったが、かからない。

 そして、アリソンの車が使えないから、ジョーの車で初めてジョーの仕事場に行く。
 メ―ガン・ドイルという、ある会社に自分の発明を商売にすべく出資の願いに行った時、出会った女性だ。会社自体はノーだったが、彼女が個人的にこの話に乗ってくれ、ジョーは決断した。

 メ―ガンが出社してくるというのに、アリソンはメーガンの部屋まで見学に行く。興味津津だ。そして彼氏のと映っている写真を見て安心する。
 メーガンは若いだけでなく、美人だからだ。

 ジョーは車の修理代を問い合わせるが、それなら新車を買った方がいいような値段だ。しかし中古だがデモのがあると聞き、それを考える。

 家に帰ったジョーはその話をし、とてもいいSUVだというが、アリソンは子どもとの思い出が染みついている車を話すことがえできない。そして中古ということは誰かの思いが染みついている。気が乗らないのだ。

 しかし実際は買ってしまったという車を見たアリソンや子どもたちは大喜びでテストドライブに出てしまう。

 しかし例によってアリソンはその晩、その車にまつわる夢を見る。

 その車の助手席に座っていた女性が撃ち殺されたという夢だ。

 どうりで安いわけだ。

 返せるかどうか判らないが元の持ち主・カーマ―に交渉してみるとでかけるが、もう名義変更も出してるし、今更金は返せないと、突っぱねられる。
 そして、映画を見に行った帰り、カージャックに襲われ妻が撃ち殺されたと告白する。

 新しい車を手に入れるなら、2週間待って、持ち主の変更手続きが終わるのを待ち、買い手がつくまで待たなければならない。

 気の長い話だ。

 そしてアリソンはまた夢を見る。

 その女性を撃った男が出てきた。キャメロン刑事に頼み、犯罪者の一覧を見せてもらうが1人の男が引っかかる。
 モデルをしてる男だ。

 しかし男にはその日は違う場所で撮影があり、犯行は不可能。では何故彼を夢で見たのか。

 アリソンは車に乗ってエンジンをかける。
 すると車は勝手にカーナビが動き出し、アリソンをある場所に連れていく。

 そこはカ―マー家のガレージだった。
 何故か、テニスボールが上からぶら下がっている。車はそこに合わせて止まった。カーナビも止まる。

 左を見ると、ガンを構えた男のポスターがあった。多分それが、モデルで見た男の夢の正体だ。
 そして車庫のシャッターが下り…アリソンは夢を見る。

 映画が面白くなかったという妻とカーマ―だ。そして妻は天井からぶら下がっているテニスボールが何かと尋ねる。
 ここで止まるという印だと夫が説明するが、妻は自分の腕を信じていないと起こる。
 左を見てみろ、夫に言われ妻はそれを見る。夜、暗い車庫ではそれはよく見えないが、固定された銃がある。
 テニスボールを引っ張ると銃から弾が発射され、妻の額を見事に撃ち抜く。



 夢から覚めたが、車はエンジンがかからず、しょうがないからアリソンはキャメロンに迎えに来てもらう。

 夫の妻殺し。

 意外な結論と言えばそうだが、車も無事、アリソンの車の整備士が気に入ってカーマ―から買った料金より500ドル高く買ってくれた。
 そしてアリソンの車は修理されることになって、それはそれでめでたいのか?

 しかし、よほど殺された霊は悔しくて夫を捕まえてもらいたいんだろう。

 そういう霊が現実に多いとすると…霊能者や捜査をするべき警察の捜査能力って今の3倍くらい必要になりそう。


 でも、ディボア家もずい分経済状態が持ち直してきたようだ。人の噂も四十五日というか、彼女のことをよく思っていないのはワット氏1人のようだ。(検事局の責任者?)
 どうにかなるもんだ。

 むしろ大きなチャンスを呼んでいる。夫のジョーにとってはね。

ある芥川賞作家とエディターとの遭遇。本気でキャリアを求めるなら…

2012-10-02 23:38:05 | 日記風
 ビデオで「アグリー・ベティー」を見てる。今、どうにかアシスタントから夢のエディターになろうとあがいてる最中。特に通っているエディターの養成期間で40人の業界人と知り合って来いと宿題を出されてるから、もう後がない。

 姉のヒルダは店を開いて、こちらも人生の転機。ぶつかり合ったのが悲劇の始まり。

 家族を大事にしないとベティーが責められるんだけど、それぞれどうしても今やらないといけない時ってある。

 特にキャリアアップを狙う時。
 ベティーの場合は、40人と出会おうとしてよりによって、ライバル誌のエディターに余計な情報を漏らすミスをして会社の「モード」に迷惑をかけているからなおさらだ。

 なんとか解決してそれを更にいい方向へ持って行かないとあとがない。

 でも家族を大事にしないと責められるわけだ。


 以前もどこかで書いたかもしれないけど、私も時々、自分でも信じられない出会いと遭遇する。

 ある時、お茶を飲んでいた時、起きた。


 その年芥川賞をとった作家と彼女のエディターの打ち合わせの最中に遭遇した。

 たまたまカップルのような2人が隣りの席に着いたんだけど、最初はまさかと思い、顔も見なかった。
 それに男性が最近離婚をしたようで、その話がずっと続いていた。(そうやって家庭が犠牲になる。よくある話ではある)

 席と席の間って近いし、そこは静かな店だったから否応なしに話が耳に入っちゃったのね。

 だからなるべく知らんふりをしてたわけだけど、私の席にウエイターが来た時、女性の方が、ウエイターに頼みごとがあって、呼びとめたの。こっちの用事をしてる最中だったから、失礼だなって気持ちもあったから相手の女性の顔を見た。

 それでぶっ飛んだ。

 その年、芥川賞をとった作家だったわけだ。

 何故。こっちの方が固まるよ。

 彼女の写真は本屋の店頭にポスターで貼られまくっていたからいやでも顔を覚えていた。こうなれたらいいのにな~なんてぼんやり見ていたからバッチリ覚えてるわけだ。

 そこから先は2人の話に釘付けよ。

 ま、大した話はしてなかったけど。

 それでもここで、突入できれば、私もあの瞬間、運を掴んでいたかもね。

 できない所が問題だ。




 エディターもそうして人脈作りをコツコツしてる。

 こっちもちょっとした恥はかき捨てで、どんどん突っ込んで行かないとダメだね。


 私は一体、何回運命の女神の前髪をつかね損ねたことだろう。


 今夜はここから反省してみよう。

求めるものは決まってるわけだが…

2012-10-02 15:00:00 | 日記風
 悩んでるのよ。

 テレビの件で。

 BSとかCSとか見る場合、どこかと契約しないと見られないチャンネルが存在するわけだけど、私は知ない 間にA社と契約をしていた。約半年気付かなかったけど。

 とりあえず、これで問題が解決できたかといえば、そうではない。

 1年間開局したばかりのFOXbsが大盤振る舞いで無料で見せてくれてたのね。
 それが10月で切れたわけ。

 そしたらやっぱり寂しい~。1年って慣れ親しむのにいい時間だったわ。

 それにA社はいちいち入力切り替えをしないと予約をしておいても見られない。お陰で、目覚まし時計で時間を見てるわ。

 とにかくここで、大問題なのが、そのA社ではFOXbsが見られないわけだ。ここが大きな問題になったんだ。
 10月に入った途端。

 それで慌てて16日間のトライアルにFOXbsが見られるB社に申しこんだ。

 B社は別に1個でも2個でも契約してくれる。そうすると月額が安い。
 A社は7個が1番少ない契約数で、それより増やすこともできるし、カラオケ、ビデオも無料見放題もある。

 これも別にテレビが見られればよかったわけだから、カラオケ、ビデオいらないんだよね。

 でも知らないうちにそういう1番高いコースに入っていたらしい。


 どーーーして私は何も覚えていないうちに契約してるんだろう。

 私がこだわっているのはFOXbsだから、A社でそれが見られない以上、あまり意味がない気がするのよね。
 これから見続けるなら、B社とその1局だけ契約しなければならない。

 それにB社ならいちいち入力切り替えしなくていいから、予約しておけば、時間が来たら勝手にチャンネルも変わってくれる。

 私にとってはこっちがお得なような気がする。

 でも、正直、ビデオ見放題で放送を待たずに見られるなら、いちいちテレビ見る必要ないんだよね。
 気が向いたときにまとめて見ちゃえばいいんだし。

 1局だけ、B社と契約を結んでこのままいくか。
 B社だと他のどこの局が見られるか調べて、全く乗り換えるか。


 しばらく悩みますわ~。

 安い方がいい、便利が方がいい。

 けどどんどん新しい局が開局してますね。


 そういう時代にハマっちゃってるわけね。

足、やっちゃたった、そんな時はどうすればいいの?

2012-10-02 13:00:00 | 日記風

 例えば足を痛めた時、冷やすってよくやりますよね。

 ここで大事なのがRICE (ライス)に略される
 R=安静
 I=冷却
 C=圧迫
 E=挙上
 
 が、いいと言われる。

 でも全てに通用するかというとそうではない。

 場合によってはじん帯の炎症などは緊張をほぐすために温めた方がいいという話もある。

 痛みによって対処法がかわるわけけだね。


 私も以前、ダンスで足に肉離れを起こした時、ダンスの先生からは冷やせと言われたが、もう夜遅くて病院にもいけないし(その時はそれほど悪いと思ってなかった、捻挫かなくらいだった)薬屋もやってない。

 それで思い出したのが、家に温シップならあるなってこと。

 先生には渋い顔をされたけど、後日、整形外科に行ってこういう処置をしたけどって話をしたら、あっさり
 「どっちでもいいよ、同じだから」
 と言われました。

 冷シップも温シップも対して変わらないということらしい。

 じゃ、難で2種類あるんだ?

 気休めか?


 …そうなんだ、と思ったくらいだ。

 そうやって温めた方がいい場合もあるけど、素人にはこの判断は付きにくい。


 でも何よりリラックス、これが1番の薬みたい。

フランスで愛され始める日本酒~♪

2012-10-01 18:00:00 | ニュース
 意外とパリでは日本ブーム。
 学生の漫画喫茶とかメイド喫茶など結構あるらしい。

 フランス男子はマザコンだから…と言われる。

 日本男子もマザコンなのか?近いものは否定できない。


 それはいいんだけど…ワインの国で日本酒の魅力もPRが始まっている。
 パリ市内で合同試食会が行われたそうだ。有名なフランス俳優・ジェラール・ババルデューが自宅を提供したんだと。彼は日本酒愛好家団体の会長まで務めている。

 何故に日本酒にハマったんだろう?

 日本からは約30社が参加したそうだ。銘柄としては約100銘柄。

 ソムリエや料理人も参加して合う料理を相談したそうだ。

 でも他の場所でも日本酒が振舞われることは多いらしい。

 日本通。いいね、フランス。私も少し日本酒のここがいいのアピールをするとフランス人のお友だちができるかしら?

 下戸だけどね。

 包丁研ぎ…日本でも見られなくなってるね…や三味線の演奏会もあったそうだ。

 まさしくパリの日本ディー。


 なんかいいね♪