goo blog サービス終了のお知らせ 

キング~Two Hearts 第15,16話

2012-10-28 21:14:31 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 WCOの競技に参加するが、強敵アメリカと第1回戦で当たってしまい、競技最速の早さで負けるかも?と言われていたが、ここでジェハが頑張った。

 他の軍官は士官学校を出ているが、彼らは徴兵制度で兵役を受けている。それを活かすという。いろいろな所から集まってくるから、その悪ガキと接していた自分しかできない技だ。

 ルールはあるが、してもOKになることがある。

 その1つが相手の通信、食糧、寝床などの供給部を破壊することだ。
 爆薬など持っていないが、点火線になるものはある。だったら爆発を起こして、それを全滅させることができる。そうしたら、相手は降伏するか、どちらにしても供給部がやられてしまえば本当の戦いでは負けだ。


 しかし、これが、審査になる。

 ルールの間を付いたような姑息な手だと多数決で決めることになる。

 しかし、チームワークで彼らはこの競技を乗り越えようと必死だ。


 第1回戦を通ることがハンアとの結婚がかかっているからだ。




 秘書室長はついに、自分の罪を認めて辞任を申し出た。

 誰も信じられなと嘆くジェハ、なぐさめるハンア。




 やがて2人の正式な婚約式が国民の前で行われる。

 王室に入ったも同然のハンアを連れて大妃(デビ)がいつも行っている慈善活動にソマリアに出かける。

 しかし、ついた途端、国の政情が変わり、内戦でも起きそうな雰囲気になって来た。
 予定を変更して翌朝には戻ろうと話をしている部下たちの話をクラブMのボンボンが聞いてしまう。

 そしてハンアと大妃が誘拐される。

 内戦が勃発しそうだから、そっちにさらわれたのでは?
 韓国のジェハたちは考えるが、どこからも身代金の要求がない。

 辞めた秘書室長も、クラブMの仕業だという。

 ボンボンらしき女を見た証言もある。

 キム・ボングは大妃をさりげなく脅す。

 彼の狙いは、ジェハの退位と婚約破棄だ。

 ハンア自ら国王を説得するように促される…。




 日本語と韓国語は似ていると言われる。語順もそうだし、発音も似ている。

 婚約=ヤッコン、約束、努力も似たような音だったと思う。
 今回1つ言葉を覚えた。

 シロ=嫌い

 らしい。

 聞き覚えって時間がかかっても効果があるもんですね。


 でも、この前調べて初めて知ったんだけど、韓国と北朝鮮は今、停戦協定を結んでいるんですね。それを平和協定に変えたいとドラマの中でも訴えている。

 停戦ということは、明日戦争が再び始まってもおかしくないということです。


 凄い状態だったんだ。

 こうしてドラマは作れるのにね…。

 何故、1つになれないんだろう。


 そこは深い歴史の結果、なのかな。

そのわざを覚えてしまった

2012-10-28 13:00:00 | 日記風
 最近、PCなどで見られるビデオ飲み方を覚えてしまった。
 全話見られるわけじゃないけど、期間限定で見られたりするので、それをフル活用し、見たいなと思っていたものを見ている。

 地上波…BSでも1時間に番組が入るきるようにしてるから、特に外国ものの場合はカットが凄い。

 だから改めてビデオで見ると、はーこれだけカットされてたわけか、というのがよく判る。

 内容は判るようにカットしてるんだろうけど、やっぱり全部見たいじゃない。

 そういう意味では、この期間限定ビデオで見られるっていうのは、いいね。


 ただPCで見ているので、それがちょっと大変なんだな。

 
 私の機械との相性がよほど問題があるのか、扱いが雑なのか、画面をある角度に固定しておかないと電源が勝手に切れる。

 あんまり画面を倒すと映像がまっ暗になってしまう物があるんだけど、それを直すのも限界があって、最近、ここまで画面を起こしても電源が起きないなというのが判ってきたんだけど、それでも暗いことがある。


 何故だ?

 何故こうも普通にただビデオが見れん?



 私の機械物の扱いが雑だから?それだけ?


 本当、現代社会に向かいない人だわ。



 特技・破壊


 というのはほめられないな。


 現代人じゃなーい。