goo blog サービス終了のお知らせ 

大崎市ひふみ整体院・ヨガ&呼吸法ブログ

大崎市の腰痛・坐骨神経痛と慢性頭痛専門整体のブログです。本格的なメディカルヨガ&呼吸法教室【Tao】も開催しています。

お土産の鈴

2011-08-14 18:52:16 | インポート
お土産の鈴
お土産に鈴を買いました



神社に到着する前に車内で鈴のねが聴こえたような気がして不思議に思ってたらやっぱりありました。


まさに同じ音色。



毎朝神棚に挨拶するときに太一に鳴らさせるか。



実物は結構大きいんです(プラムをちょっと大きくした感じ)



ひふみゆらゆら


神体山の登拝

2011-08-14 13:06:32 | インポート

神体山の登拝
神体山の登拝
昨日 今日と狭井神社の神体山に登拝させていただきました

もう汗だくで身体の水分が全部出た感じ

それにしても数年前に比べて参拝者がふえたなぁ

それも若い女性が明らかに増加

お山に登る女性も増加

 

以前のように境内の隅で読書ができる雰囲気ではなくなっちゃたな

お山の頂にあるイワクラ(岩)に手を合わせる

それぞれが自然に対し手を合わせる。

素朴でいいなぁ

ひふみゆらゆら


満喫

2011-08-13 22:11:52 | インポート
満喫
満喫
満喫
お陰さまで久々の奈良を満喫してます。


昨晩は千キロ弱を一気に走破し、そのまま神社参拝と登山を敢行。強い日射しと寝不足で熱中症になるんじゃないかと思いました。


今はいつも常宿にしてる健康ランドでサウナを満喫


今日1日でどれだけ汗かいたんだろ?


からだが喜んでます


ひふみゆらゆら


お盆休み

2011-08-13 09:53:07 | インポート
お盆休み
お盆休み
昨日の午後からお盆休みをいただいています。


今年は太一、千恵ちゃんチームと私は別行動。


お二人は千恵ちゃんの実家の秋田へ里帰り。


私は数年ぶりに奈良に神社巡り。



太一が産まれるまえは時間の都合を付けて自己反省を兼ねたひとり旅が出来ましたが、今は諸々の用事が重なり、まとまった休みが取れないんだなぁ。



今回は短い時間ですが自分を見つめ直してみたいなぁなんて考えてます。


写真は古川駅で見送る時撮りました。


気を付けて行ってらっしゃい


古川まつり

2011-08-04 16:12:49 | インポート
古川まつり
古川まつり
昨晩は古川の夏祭りに家族で出掛けてきました。


仕事が長引きお祭りに着いたときは、すでに出店は片付けに取りかかってました


今日は夕方で仕事は終わりにするのでお祭りを満喫してきたいと思います。



ひふみゆらゆら


不覚!

2011-07-26 18:49:54 | インポート
不覚!
油断しました。



喉が痛い


鼻水が出る


夏風邪引いたみたい


最近空手を再開して体調よく気分も良かったので油断したみたい。



仕事終わりの汗ばんだTシャツのまま夕飯食べたのが原因。



ブルッときたもんな


一晩で回復し明日は普通通りに働く予定。



ひふみゆらゆら


朝から暑いです

2011-07-10 08:51:33 | インポート
今日も朝から暑いです。

梅雨明けしてないようですが、既に夏のような朝の日差しです。

今日も予約が混んでるので新規の方は来週以降でお願いします。

気が付けば1ヶ月休んでないなぁ。

リフレッシュしないとな。

ひふみゆらゆら


被災地報道 大崎市整体

2011-03-17 15:32:29 | インポート
毎日のように被災地報道が流れてますが同じ場所からの放送が多く他の被災地からの報道が少ないのが気になるなあ。宮城県に住んでる自分でさえ松島や塩釜。亘理町等の沿岸地域の状況がわからない。もっとバランスよく取材して欲しいな。


ちょっと感動 大崎市整体

2011-03-17 12:58:51 | インポート
震災7日目。今日も午前中に店の状況確認してきました。未だに電気は通じない。帰り道で20台位の消防隊の一団とすれ違いました。ナンバーを見ると鹿児島でした。こんな遠くからも救援に来てくれてんですね。ちょっと感動しました。


22日までお休みします。大崎市整体

2011-03-15 17:02:43 | インポート
22日までお休み致します。今日の古川市内は食料の買い出しで沢山の人達が外出してました。ガソリン等の燃料が給油できずいつ再開するのか判らないガソリンスタンドに長蛇の列ができてます。ほんの数日で備蓄がなくなるなんて自転車操業だなぁと感じてます。大崎市は比較的被害が小さいはずなんだけど。お金があっても品物がなければ紙くず同然。大根一本買うにも一時間待ち。何が本当なんでしょうか?考えさせられます。海岸沿いの被災地はもっともっとシビアな生活を強いられいる現実。夢なら覚めて欲しい。

ひふみゆらゆら


地震の影響

2011-03-14 09:49:38 | インポート
地震から今日で3日目 未だに余震が頻発しています。電気などのライフラインがまだ復活せずロウソクの生活が続いています。お店の再開はいつになるのか今は様子をみています。今週はお休みになるのかな。それよりも地震の復旧ボランティアに参加して少しでもお手伝いしたいな。被災したお互いに方々頑張りましょう