合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度第1次筆記試験<1次レポート>(24)(英語)

2021年09月27日 21時38分45秒 | ●2021年度<1次レポート>
2021年度第1次筆記試験<1次レポート>(24(英語)

●英語(
プレミアムメルマガ会員、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

①受験の動機

英語の唯一の国家資格と聞いて、TOKYO2020までに合格して、ボランティアとして経験を積みたかった。

②第1次筆記試験

英語(免除)
<日本地理>(免除)

<日本歴史>(自己採点:84点)

自分の勉強法
日本の歴史の小学生向けの漫画を読む。(流れがよくわかりおすすめ)
スマホアプリ大学受験用の日本史の問題を解く
資料集で写真、地図、などを確認。わからないときは高校教科書を読む。
ハローの傾向と対策を読む。
頭の中ですぐ出て来ない用語を調べる。
テーマごとに流れをノートに書く。
(文化、政変等々)

<受験の感想>
ハローの「傾向と対策」で頻出の用語を追っていくと、ほとんど明治期までだったので、大正以降は文化のみに絞って勉強していました。
本番まで大正以降が出たらどうしようと、ドキドキでしたが、やはり、出なくてよかったです。
ありがとうございました。
問題文が長いものもありましたが、選択肢もどれか一つ分かれば選択できるようになっていたので、
問題文をほとんど読まずに解答できたものもありました。
写真問題対策に力を入れていたのですが、2問しか出ずでした。
毎年少しづつ傾向が変わっていて、問題の予想はつきにくいと思いました。
でも解答だけ眺めてみれば、簡単なものばかりだった気がします。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.his.pdf

<日本史の時代区分と各文化の特徴>
http://hello.ac/timeline.pdf

<一般常識>(自己採点:32点)

自分の勉強法
今回は初めて、観光白書を令和2年令和3年と通読。
某スクールの通信講座受講。ここに出てきた言葉を観光白書で検索し、そこを重点的に読む。
新聞を読む。

<受験の感想>
ハローの傾向と対策で観光白書が大切とわかり、
ハローの印刷サービスをお願いしてR2年度3年度の観光白書を通読しました。
お陰様で、昨年と異なり、あまり知らないワードは出て来なかったのでなんとか回答することができました。
以前のように直前に数字を覚えれば解答できるという問題は少なくなったと思いました。
また、いわゆる一般常識的なことも少なくなり、観光業界周りで知っておくべきことが多く出題されていると思いました。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.gen.pdf

<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<令和3年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.kanzen

<令和2年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2020.hakusho.kanzen

<令和2年版「観光白書」(要旨版>)
http://hello.ac/2020.hakusho.youshi

<通訳案内の実務>(免除)

③ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
他に類を見ない分析力のおかげ様で。頻出問題に絞り、効率的に勉強することができました。
リンクがほぼすべてのワードに貼ってあるので、検索も非常にしやすかったです。
印刷サービスも何度かお願いしたのですが、すぐに送ってくださってモチベーションを保つことができました。
ありがとうございます。

④第2次試験に向けての<決意表明>
一昨年以来の2次受験となります。
前回はただただ緊張してしまいましたが、今回は会場の様子もわかったのでもう少しできるようになりたいです。
約2年2次の勉強をしてこなかったので間に合うかどうか。精一杯頑張ります。

⑤ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
いつもきめ細かいメールマガジン、教材等々ありがとうございます。
先生が何日も徹夜をされて、教材や音声ファイルを作ってくださっていると思うと、自分も頑張ろうと思えます。
今回こそは、受かりたいです
ご指導よろしくお願いいたします。

以上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。