合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度第1次筆記試験<敗軍の将、兵を語る>(24)(英語)(受験科目:地理、歴史、一般常識、実務)

2021年11月13日 20時52分50秒 | ●2021年度<1次合格体験記>
2021年度第1次筆記試験<敗軍の将、兵を語る>(24)(英語)
(受験科目:地理、歴史、一般常識、実務)

●英語(プレミアムメルマガ会員、通常メルマガ読者、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者

受験の動機
通訳案内士は長年頭の片隅にありながら1歩踏み出せなかった資格であり、子育ても落ち着き、駐在帯同生活から帰国した絶好のタイミングであったため受験を決意しました。

第1次筆記試験

<英語>免除

<日本地理>(自己採点:79点)
ハローの教材をフル活用し、マラソンを何度もリピートして聞き、過去問5年分を時間をおいて3度解き直しました。
フラッシュカードのアプリもスキマ時間に繰り返し活用しました。
ハローの教材以外では、
「JTB総合研究所 2020国内観光資源」を元に「国内観光地理サブノート」に書き込み、重要項目を書いてインプットました。
「昭文社 旅地図」のカラー写真を眺めては気分転換になりました。
飽きやすく身につかずの性格でも見て聞いて書くの反復を重ねることにより記憶が定着しました。

<受験の感想>
名物を答えさせる問題の割合が多かったような気がします。
元々の知識で正解したところもありますが、勘で解いたものは半々の正答率で、地域により知識の偏りがあることを改めて認識しました。普段のニュースやテレビの情報番組など、アンテナを張ることが大事だと思いました。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.geo.pdf

<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<日本歴史>(自己採点:88点)
学生時代は世界史選択でしたので、一からのスタートでした。
まずYouTube中田大学で大まかな流れをつかんだ段階で歴史検定での免除に挑みましたが2ヶ月の準備期間では準備不足で敗退。
その後は学研のよくわかる日本史を読み、並行して山川の書込み教科書を活用、ハローのマラソンの音源を何度も繰り返し聞きました。
過去問は5年分3回ほど、時間をおいて解き直しました。
フラッシュカードと日本史一問一答のアプリを併用、繰り返し利用しました。
試験2週間前からは「傾向と対策」を中心に項目を関連づけて書込みし記憶の定着をはかりました。

<受験の感想>
出題傾向がガラッと変わり、解きやすくなりました。
複数の項目のうちひとつが分かれば答えられる問題が多く、試験時間中に手応えを感じました。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.his.pdf

<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<Flashcards Deluxe>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a

<日本史の時代区分と各文化の特徴>
http://hello.ac/timeline.pdf

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<一般常識>(自己採点:28点)
過去問5年分を3回、観光白書(要旨)とハローの傾向と対策のみで、数字を覚えることに重きをおきました。

<受験の感想>
観光白書の読み込みが足らなかった、詰めが甘かったとしか言いようがありません。
要旨ではなく完全版を印刷して重要事項を自分なりにまとめたり、知らない法令や観光に関するアンテナをもう少ししっかり張るべきでした。
結果、合格基準点に1問届かず…
とても悔やまれます。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.gen.pdf

<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<令和3年版「観光白書」(要旨版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.youshi

<令和2年版「観光白書」(要旨版>)
http://hello.ac/2020.hakusho.youshi

<通訳案内の実務>(自己採点:32点)
主に観光庁テキスト、三修社のテキスト、ハローの傾向と対策を繰り返し読み、過去問を3度解き直しました。

<受験の感想>
試験時間に対して文量が多く、残り10分で半分が解き終わっておらず焦りました。
読むのに余裕がもう少しあれば正答していたかも?という問題が数問ありましたが、しっかり覚えきれていなかった項目は正答出来ませんでした。
結果、合格点ギリギリ取れたかな、という状況です。
難易度は上がっているように思いますが、いずれも観光庁テキストをしっかり読んで掴んでいれば正答できる内容でした。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.jitumu.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
植山先生の情熱と魂が凝縮された資料は音声や動画も含め全て役に立つものしかありませんでした。

第2次試験に向けての<決意表明>
今回は1次敗退しましたが、来年受けられるように、発信力を高められるようしっかり準備していきたいと思います。
無事通過された皆さんのご健闘をお祈り申し上げます。

ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
数々の素晴らしい教材を無償提供下さり感謝しかありません。
来年受験科目が減ることをプラスに捉え、また出直したいと思います。引き続きどうぞよろしくお願いします。
日に日に寒くなってきております。
どうぞご自愛ください。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。