合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度第1次筆記試験<1次レポート>(38)(英語)

2021年10月01日 02時00分57秒 | ●2021年度<1次レポート>
2021年度第1次筆記試験<1次レポート>(38)(英語)

●英語(
プレミアムメルマガ会員、メルマガ読者、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

①受験の動機

まず試験の結果から言うと、「通訳案内の実務」を軽視してしまって準備せず、この科目だけ落としたと思われます。来年準備して、2次試験は1発での合格を目指します。

もともと将来の 第2の人生に向けて教養とスキルを身につけようと考えて受験を申し込み、この夏に植山先生の印刷サービスで多くのテキストを取り寄せました。しかし結局、机に向かう時間がなく、テキストはほぼ開けませんでした。そのかわり、通勤電車で何度か「1800題特訓」サイトの20問×3科目に挑戦して答え合わせから学んだほか、ここ2~3週間、早めに会社を出た日は最寄り駅を使わずに、2駅分を40分ほどかけて歩きながら植山先生の地理と歴史のYoutube音声を1.5~1.75倍速で一通り聴きました。

というのも、最初に1800題特訓を使ってみたら、一般常識は日常感覚で合格点は取れると感じ、地理と歴史だけに関心が向いてしまったのでした。情けないことに、ついつい「実務」も比較的常識なのだろうなと高をくくってしまい、試験前夜にテキスト(傾向と対策)をチラ見しただけでYoutube音声も聴かずに臨んでしまいました。テキストを見て、意外に専門用語(FIT・SITなど)があるなとは思ったのですが、過去問をしっかり見なかったため、「ここでは差をつけないはず」などと勝手に常識が通用すると油断しました。大いに反省しております。

②第1次筆記試験
(英語)(英検保有で免除)

<日本地理>(自己採点:76点)

各地の「食」の名産が問われたのは、訪日客の関心にこたえていると感じました。群馬の温泉、位置関係も含めて学習しておくべきでした。

<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<日本歴史>(自己採点:70点)
わからない問題だらけでしたが、かろうじて7割取れたようです。地理はほぼ空間軸だけですが、歴史は空間軸×時間軸の把握が必要で、奈良から平安、鎌倉から室町、幕末から明治など、転機のストーリーを頭の中でドラマのように理解せねば、と実感しました。コロナが落ち着けばもう少し実際に旅をしながらインプットもできますし、来年の2次に向けて学習の時間を捻出したいと思います。

<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<一般常識>(自己採点:35点)
ふだんニュースをよく見ているから楽勝かと甘く見ていたら、ギリギリのラインでした。「1800題」の中の一般常識とはだいぶ違い、観光に特化した内容で驚きました。観光白書をダウンロードすべきでした。

<通訳案内の実務>(自己採点:まず半分以下だと思います)
観光庁研修テキストを用意しておらず、いまも正解がわからないほど軽視してしまっていました。植山先生のメールやYoutubeの説明欄にあるリンクからきちんと学習しておくべきでした。もったいないことをしました。

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.jitumu.pdf

③ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと
歩きながら音声ファイルを聴いていると、結構歩いても飽きが来ず、ダイエットに効くと感じています。残念ながら来年まで試験はありませんが、引き続き余裕のある日に聴かせていただきます。

④第2次試験に向けての<決意表明>
今年は残念でしたが、来年の1次の「実務」は研修テキストや過去問など定型的な準備を怠らなければクリアできるはず。ヤマは、いかに2次に一発合格するか、でしょうから、今年のうちから植山先生のメールなどチェックさせていただきます。

⑤ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
原則無料の良心的なサービス、本当に感謝しております。しっかり読み聴きすれば、かなり教養が深まると感じています。ありがとうございます。メルマガのご指示に従って「実務」も準備すればよかったと悔やんでも悔やみきれませんが、自業自得の後の祭り。来年の試験日に仕事や急用が入らないよう祈りながら準備します。

以上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。