合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2022年度<1次レポート>(100)(英語)

2022年10月02日 13時30分34秒 | ●2022年度<1次レポート>
2022年度<1次レポート>(100)(英語)
(受験科目:実務)

●英語(メルマガ読者、無料動画利用者、無料教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

(1)受験の動機
数年後にUターンを考えております。
故郷の役に立てるような仕事をしたいと思い、受験しました。

受験の感想
今回の試験は、選択肢の部分において過去の傾向と少し違っていたと思います。
過去の試験では、正解の選択肢を1つ選べば良いというものがほとんどだったので、正解の選択肢に早く辿り着ければ、あとの選択肢は読むことなく、次の設問に取りかかることができました。
ところが今回は、正解の選択肢2つの組み合わせを選ぶ、または全ての選択肢を読んでみて、正解の組み合わせが1つのみか2つあるのか選ぶ(問15)となっており、1つの設問に予想以上に時間がかかってしまいました。
20分であの量の長文を読み、正解を選ぶのは、私には難しかったです。

(2)第1次筆記試験
外国語(英語)(免除)
<日本地理>(免除)
<日本歴史>(免除)
<一般常識>(免除)

<通訳案内の実務>(自己採点:47点)
本格的な試験対策は、2ヶ月ほど前から始めました。
過去問の傾向から、研修テキストで試験に出そうな重要な部分を読み、分野ごとにノートにまとめました。自分にとってごちゃごちゃになりそうな分野(宗教と食事制限など)は表にしてまとめました。
家族が分野ごとに1問1答の予想問題を作ってくれたので、それを解きました。間違えた部分はもう一度研修テキストを読み直し、ノートに書き加えました。
ハローの傾向と対策(決定版資料)を読み、漏れがないようにしました。
8月に入ってからは、過去問、市販のテキスト(全国通訳案内士試験 直前対策問題集:語研)の実践問題を、きちんと20分時間を計って解きました。マークシートも横長の楕円のものを準備し、試験本番に近い状態で練習しました。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.jitumu.pdf

<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

(3)ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと
ハローのメルマガはいつもチェックしています。試験勉強で、本当にこのやり方で大丈夫なんだろうかと迷った時は、合格体験記や1次・2次レポートを参考にさせていただき、この方法良いなと思ったものはすぐに取り入れるようにしています。資料や教材はプリントアウトして、いつでも手に取れるところに置いておき、疑問に思った時はすぐにチェックするようにしています。

(5)第2次試験に向けての<決意表明>
私は英語を話すのが苦手なので、毎日の音読・シャドーイングを欠かさないようにしたいです。通訳問題が苦手なので、日本語の音声を聞いてメモを取り、英訳する練習を中心に、プレゼンはハローで紹介していただいた「北川式パターン対処法」を利用させていただいて、準備を進めていきたいと思います。

(6)ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
ハローが提供してくださる、2次口述試験の過去問は完璧に再現されており、本当にありがたいです。その上、シチュエーションの回答例や対応法も解説してくださっていて(2021年度版2次セミナー)、2022年度版も心待ちにしております。

●2021年度第2次口述試験問題の再現(詳細)(たたき台)

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。