合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2019年度無料独学合格に役立つ2018年度<合格体験記>のご紹介(その16)

2019年03月25日 03時51分49秒 | ●2018年度<最終合格体験記>

2019年度無料独学合格に役立つ2018年度<合格体験記>のご紹介(その16) 

●私は、絶対に無料独学合格します! 

無料独学合格するには、無料独学合格した方の体験記を参考にすることが一番です! 

今回は、2019年度無料独学合格に役立つ2018年度<合格体験記>のご紹介(その16)をお送りします。 

あなたは、無料独学合格したいですか? 

それとも、高い授業料を払って予備校に行きますか? 

創立以来、一万人以上の合格者を輩出してきたハロー通訳アカデミーの無料<動画・資料>で、無料独学合格を果たしてください! 

●すべての2018年度<合格体験記>は、下記をご覧ください。 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/6a82b85065bd867c005ab7a3e9ff9112 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
本日の格言 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

「人がこの世に生きていく限り、やはり何かの理想を持ちたい。希望を持ちたい。それも出来るだけ大きく、出来るだけ高く」(松下幸之助) 

「人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべきことである」(松下幸之助) 

●決心する重要性(植山源一郎) 
https://www.youtube.com/watch?v=oXF9u2_7tgA&feature=youtu.be 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
2018年度<合格体験記>(33)(イタリア語) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
●イタリア語(メルマガ読者、セミナー参加者) 

①受験の動機 

イタリア人と仕事をする際、観光につきあう機会がよくあるので仕事としてもいいのではないかと思ったので。 

②第1次試験対策 

<イタリア語>

特に取り組みはしていませんが、長文読解を中心に配点の高いものから確実に点数を取りにいくように心がけました。 


<日本地理>(83点) 

受験1年目に合格したものの期限切れで無効になってしまったので勉強しなおしました。植山先生にご紹介いただいた高田先生のクラスにも参加しました。 
自分では白地図を使って書き込みしながら名所旧所観光地など色分けして覚えていきました。 

 <直前対策セミナー>(日本地理資料)→ http://hello.ac/2018.geo.seminar.pdf 
 <項目別地図帳> → http://hello.ac/geography/map.pdf 
  

<日本歴史>(77点) 

受験2年目に合格したものの、また無効になってしまい勉強しなおしました。文化や美術に関しては資料や写真をスクラップしたノートを作って目で覚えるようにしました。 

 <直前対策セミナー>(日本歴史資料)→ http://www.hello.ac/2018.his.seminar.pdf 
 <日本歴史動画>→https://youtu.be/Y2YSS7LDJUo 


<一般常識>(免除) 


<通訳案内の実務>(48点) 

高田先生のクラスにも参加。植山先生の直前対策資料と合わせて観光庁研修テキストの内容に沿って実践的なケースを勉強しました。 

 <直前対策セミナー>(通訳案内の実務資料) → http://hello.ac/2018.jitumu.seminar.pdf 
 <通訳案内の実務動画> → https://youtu.be/O6_IUPFXsIk 
 <観光庁研修テキスト> → http://hello.ac/jitumu.122.pdf 


③第2次試験対策 

「日本的事象英文説明300選」を自力でイタリア語に訳し始めたものの、時間がかかりすぎて間に合いそうになくなり、イタリア人の先生に助けてもらいつつ、それも途中で断念・・。 
直前対策で絞りこんでいただいたお題を中心にバタバタとイタリア語に訳し、十分な準備ができたとは言えませんでした・・・ 
個人的な印象ですが、イタリア語の試験では正確な訳、というよりやはりコミュニケーション能力が求められた気がします。 

 「日本的事象英文説明300選」(本+CD)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154 
 「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> → http://www.hello.ac/teppan128.pdf 
 第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> → http://www.hello.ac/teppan70.pdf 
 「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 → http://hello.ac/troubleshooting.pdf 


④ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと 

植山先生のセミナーはほぼ全参加しました。やることが膨大に感じてくじけたり、面倒くさくなって立ち止まっても、先生のセミナーでとにかく勇気づけられ、元気をもらって再び頑張ることができました。 
ゴールまでたどりつけたのは、先生の無償の愛のお陰です! 


⑤今後の抱負 

通訳案内士という仕事は思っていた以上にとても大変で責任の重い仕事だと感じるようになりました。 
常に向上心を忘れずに、少しでもお客様に喜んで頂けるガイドを目指して勉強を続けていかなくてはと改めて思っています。 
先生には本当にお世話になりました。私たちに見せてくださったサービス精神は、まさしくガイドとしてあるべき理想の姿だと気が付きました!  
先生の姿勢を見習って頑張ります。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
2018年度<合格体験記>(34)(英語) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
●植山先生 

お蔭様で、無事合格することができました。 
的を得た「切腹」資料やセミナーと、日々励ましのお言葉をいただいた事に、御礼を申し上げます。 
こうして、先生に合格体験記をお送りできる喜びをかみしめております。 
どうかお体を大切にされて、今後も受験生や合格者にエールをお送り続けてください。 

●英語(メルマガ読者、セミナー参加者、教材利用者) 

①受験の動機 

人生100年といわれる時代に、会社員退職後も働くための何かを身につけたいと思い始めたところ、とりあえずTOEICで免除されるこの試験をやってみよう、というぐらいの気持ちでスタートしました。 


②第1次試験対策 

<英語> TOEICで免除 

<日本地理>85点 

『旅に出たくなる日本地図』(帝国書院)で確認しながら、「マラソンセミナー」のテキストを読みこみました。7月の直前対策セミナーに参加。 

 <第1次筆記試験【問題】>→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/711462afa4fdc4cd349cf4ad68891db8 
 <直前対策セミナー>(日本地理資料)→ http://hello.ac/2018.geo.seminar.pdf 
 <マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667    
 <都道府県別地図帳> → http://hello.ac/map.prefectures.pdf 

<日本歴史>免除(前年合格) 

<一般常識>免除(前年合格) 

<通訳案内の実務>46点 

6月の直前対策セミナーに出席し、いただいたテキストを利用。観光庁研修テキストも2回通しました。 

 <直前対策セミナー>(通訳案内の実務資料) → http://hello.ac/2018.jitumu.seminar.pdf 
 <観光庁研修テキスト> → http://hello.ac/jitumu.122.pdf 


③第2次試験対策 

『日本的事象英文説明300選』を土台とするのは勿論のこと、9月の2次セミナーに出席し、資料を常に活用。 
市販の参考書も、5冊購入しました。一部しか読んでいないものもありますが、今後実務で利用することもあろうかと思い、ケチらずに購入しました。英語は色々出版されているので、どれを選ぶかは好みの問題だと思います。 
これらをもとに、予想プレゼンを約120題作成しました。ネットの情報も活用。japan-guide.comが便利でした。 

 <2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf  
 <動画> → https://youtu.be/LircL1N9sDc 
 <2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf 

 「日本的事象英文説明300選」(本+CD)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154 
 「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> → http://www.hello.ac/teppan128.pdf 
 第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> → http://www.hello.ac/teppan70.pdf 


④ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと 

1年目からメルマガを拝読したり、無料教材を利用させていただいたものの、セミナーに参加したのは2年目からでした。 
面白くて記憶に残りやすくて、忘れたくても忘れられない(笑)!1年目も出ればよかった~と後悔。 
他校の講座や面接対策は、一切受けませんでした。 
植山先生からいただいた励ましとパワーは、今後も、通訳案内士以外の勉強にも役立ていきたいです。 

⑤今後の抱負 

まだまだ伝統文化に関する知識・経験が足りないので理解を深めながら、徐々に実務経験を積んでいけたら、と考えています。 

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。