合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2023年度<1次レポート>(33)(英語)

2023年08月22日 17時21分17秒 | ●2023年度<1次レポート>
2023年度<1次レポート>(33)(英語) 

●英語(メルマガ会員)

【1】受験の動機
元々インバウンドに興味があり、一昨年(5教科/歴史のみ合格)、昨年(歴史免除/一次合格/二次不合格)と受けたので、4教科の免除が入る今年はとりあえずもう一度受けとこうかと思い、受験しました。

【2】第1次筆記試験
<英語>(免除)
<日本地理>(免除)
<一般常識>(免除)
<通訳案内の実務>(免除)

日本歴史(自己採点:85点
"試験対策として"やったこと
3日前:過去問(公式サイト掲載分)を解く
2日前:一問一答形式の対策本(歴史部分)を1周解く
1日前:書籍を1冊読了
試験前:時間まで一問一答形式を再見直し

【使用書籍】
全国通訳案内士試験 地理・歴史・一般常識・実務パーフェクト対策(2日前、当日朝)
一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書(前日)

3日前まで、試験勉強は一切せず、直前に本を1冊強程度読書したのみです。
歴史検定を何度か受験していますが、そちらを『教科書の注釈、資料集の注釈まで読まなければわからない問題』、とすると、通訳案内士試験の歴史は『教科書本文を読んでれば取れる問題』と思っています。
そのため、普段より史跡、歴史記事に触れることを意識して過ごすことで、対策なしに高得点が取れる、と確信しておりました。

<時間が合えば鑑賞したテレビ番組>
美の巨人たち(テレ東)
世界遺産(TBS)
世界ふしぎ発見!(TBS)
ブラタモリ(NHK)
歴史探偵(NHK)
大河ドラマ(NHK)(空想知識を入れたくはないので、どうする家康は見ていません)
(余談ですが、昨年の地理も上記テレビ鑑賞+桃鉄(ゲーム)+過去問で合格できております。)

【4】第2次試験に向けての<決意表明>
身も蓋もない話ですが、受験料がかさむので3度目の正直にしたい、と思っております。(笑)
一次と違って知識があればどうにでもなる試験ではなく、それを大前提に経験や機転、対応力などのほうが求められる試験だな、というのが去年の感想ですので、今年はそれを踏まえた対策をしっかりしようと思います。

【5】ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
通訳案内士を受けてみよう、と思い立った頃にメルマガ登録させていただいて以来、情報収集の一環としてそのまま購読させていただいております。
(例年、頻出テーマの出題回数まとめのみ拝見させていただいています。過去問を解いても客観的に自身でまとめることはしないのでありがたく参考にさせていただいております)
引き続き、第2次口述試験の情報も参考にさせていただく場合があると思いますが、よろしくお願いいたします。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。