goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

昭和ノスタルジア

2015-12-16 05:26:24 | お出かけ、旅行
 昨年に続いて今年も神戸の小さなホールで北海道歌旅座の(昭和ノスタルジア)が催されました。
夫が早くからチケットを購入してくれてて夕方から出かけました。

 開幕の時にステージスクリーンに映し出される文章が大好きで、昨年もアップしましたが・・・

 
昭和ーそれは人々の息遣いが街にあふれていた時代
 欲しいもの足りないものがたくさんあった
 不便なことも、不自由なこともたくさんあった

 悲しいこと、辛い時期は確かにあった
 だからこそ(求める強い力)が輝いていた

 昭和ー今より少し隣の人が近くに感じた時代
 人は共に歌に酔い!歌に笑い!歌に涙した。

 今ここに甦る 懐かしい歌の数々
 さぁ、あなたの思い出を迎えに来ました

 (昭和ノスタルジア)開幕です


 大好きな中島みゆきの(時代)がオープニング曲です。
続いて(テネシーワルツ)(いちご白書をもう一度)(石狩挽歌)(岬めぐり)(悲しい色やね)。。。と続きます。
 (歌声喫茶アワー^^)では、
(明日がある)(若者たち)(銀色の道)(なごり雪)(青春時代)。。。
昔の若者たちは、大きな声で歌いました♫

 不思議なものです。
若いころは、歌謡曲って殆ど興味がなかったのです。
でも、曲が流れ出すと歌詞が口をついて出てくるのです。
 
 会場は50歳代後半から60歳代70歳代と見受けられる方々の笑顔があふれていました。

 あなたの青春の思い出の曲は何ですか?

 さてさて 今日のパステルアートですが、
先日習ってきたのをクリスマスカードにしようと2~3枚は、
トナカイやソリを型ぬきやフリーハンドで挑戦しましたが悪戦苦闘
 そこで、ふと思いだしました!
確か昔、トナカイとソリのハンコを買ったものの、小さすぎて使い道がなく仕舞い込んでいたはず・・・と。
 出てきました\(^o^)/

      
 手間ひまかかるのですが、描いていると心が和みます。


最新の画像もっと見る

48 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なお)
2015-12-16 06:15:00
おはようございます♪

昭和の歌は口ずさむ事ができますが
最近の歌はいいなあと思っても
難しすぎて覚えられません。
あっ、でも今の朝ドラのAKBの歌はすごく良いですね。
一緒に歌っています。

私の思い出の曲は松山千春さんです。
心がキュンとなる思い出です(笑

このトナカイさんですね!
でも私が頂いたのもいいですよ~
私のブログでもアップさせて下さいね。
返信する
Unknown (guuchan)
2015-12-16 07:07:33
なおちゃん おはよう~
 ラインいれようかな~と思っていた処よ。

 > 最近の歌はいいなあと思っても
難しすぎて覚えられません。
 おぉ、同級生!! 違う?

 私も松山千春大好きでCD幾つか持っていますよ。
顔からは想像つかない^^あの透明感あふれる声が素敵ね~~
えぇ、胸がキュンとなるんや~~
今度会ったとき聞かなあかん!!

 悪戦苦闘の無残なトナカイが飛んでいきゴメンネ^^
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2015-12-16 11:14:02
>昭和ノスタルジア
いい文章ですね。

好きな曲だらけです。
青洲の思い出の曲、いっぱいありすぎて。

チューリップの「心の旅」
シグナルの「二十歳のめぐり会い」
陽水・こうせつ・拓郎・荒井由実

そしてビートルズ
いまでも歌詞カードなくても歌えるのが不思議です。
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2015-12-16 11:15:06
青洲じゃなく
青春でした。

変換ミスですm(__)m
返信する
Unknown (suzu)
2015-12-16 15:26:23
"明日がある"、"若者たち"、"銀色の道"、
全部歌えますよ(*^_^*)楽しかったな~
何もなかったけど不安もなかったと思います。
時代を反映する、演歌もよく流行りましたね。
今でもカラオケで歌いますよ。

返信する
Unknown (guuchan)
2015-12-16 16:08:54
アネッティワールドさん
 日が落ちると急に寒くなってきました。

 いい文でしょう~
秋に毎年(君と歩いた青春)ってコンサートが大阪城ホールであります。
 なぜか、この日一日だけ。
そして大阪でだけ行われるのです。
毎年、これにも行きますよ~
 こうせつさんを中心に、伊勢正三さん 二郎さん等々あの時代の方々が、あの時代の歌を歌われます。

 息子が幼かった頃にも、夫がビートルズ大好きで、ずっとかけていたら、長男は年代が違うのに
ビートルズファンになりました^^
返信する
Unknown (guuchan)
2015-12-16 16:11:19
再び アネッティさん
 いえいえ、私など誤字脱字、変換間違いだらけ。。。
今も、アネッティさんのコメント欄、誤字脱字です(^^ゞ
返信する
Unknown (guuchan)
2015-12-16 16:15:24
 suzuさぁん
 ねぇ、懐かしいでしょう~

 あの時は良かった!とか懐かしい~なんて言いだしたら私たちもトシですよね~^^

 私も皆に紛れてだと歌えるのですが、
カラオケは苦手。。。
というか、行ったことがないのよ^^
返信する
Unknown (お山ばあちゃん)
2015-12-16 17:15:00
まぁ、ほとんど知っているわぁ。
でも歌えないけどねぇ(笑)

今歌番組があまりないけど、前には多くあったよね。
よく聴いていたね。
文章を読みながら、うんうんとうなずいていましたよ。

ご主人様がいつも早くにチケットを取られるので
いいなぁ、幸せね!

パステルアート、なんてステキなんでしょう!
トナカイとそりのハンコピッタリねぇ。
ハンコすぐに見つかってよかったねぇ。
私ならどこにしまったか、忘れているわぁ(笑)
返信する
Unknown (宗和)
2015-12-16 18:25:01
昭和が続いていれば今年は、昭和90年。
昭和64年で平成に変わりそれから、27年。
昭和の思い出はいろいろありましょうが、過ぎ去った
事はだんだん遠くなり記憶もおぼろげになります。
次第に忘れることも多いですがいい思い出は
いつまでも心に残っています。
先日若い頃のアルバム開けると、愕然。
どの写真もセピア色に変色していました。
もう40年前のものです。淋しい事です。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。