季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

断捨離って・・・

2016-10-31 15:19:55 | 日記
 断捨離が言われるようになり久しいのですが、
ある本を読んでいて、目からウロコの内容に出会いました。

 (断 捨 離)は古代インドの時代から行われてきた修行なのだそうです。
古代仏教では、(断行)(捨行)(離行)という三つの行をして、
人間の業と言える所有欲をコントロールする鍛錬を積んできたのだそうです。

 (断行)は入ってくるいらないものを断つ修行
 (捨行)ずっと手元にある、いらないものを捨てる修行
 (離行)は物への執着から離れる修行

 この中でも(断行)が一番難しいものだそうで、
一口に(いらないもの)と言っても、
手に入れるときは、どれも、これも必要だと確信して買ったり、手に入れたりするのですものね。

 私自身はと振り返ると、
50歳代は、家のローンも終わり、子供たちの学費からも解放され、
自分も仕事を持っていたこともあり、身の丈にあった欲しいものは手に入れ大いに生活を楽しんできた時代だったと思います。

 でも、60歳代にさしかかった頃から、(身辺整理)が気になり始めました。
中村メイ子さんはこのことを(しまい支度)とおっしゃっていますが、
この言葉は、ちょっと悲しすぎる気がして好きじゃあないですが・・・

 体力、気力のあるうちに・・・と、大まかな10年計画をたて少しずつやってきました。

 親たちの持ち物の処分を一人で背負ってきた大変さを痛感してきましたので、
これを息子たちに背負わせてはいけないという一心でした。

 捨てるときに迷うと、これも以前読んだ本に書いてあったのですが、
(これを、子どもが欲しいと言うか)を基準にするそうです。

 これを基準にすると、多くのものを潔く捨てることができました(笑)

 さてさて、10月にいただいた絵手紙です。
 

 
 
 2枚目の真ん中の右、女の人がソファに座ってるのは、
新聞のカラーページ(広告)をちぎって貼っている水きり絵です。 すごいでしょう~

 左下、10月にサンタさんがやってきました(笑)
文字通り(あわてんぼうのサンタクロース)ですよね^^

 最後に私の絵手紙を・・・ 
 唐紙ハガキに豆殻ぺんで~
 

笑って、楽しんで、繋がって~

2016-10-26 17:32:20 | お出かけ、旅行
 お出かけが続いています。

 恒例になったブログ友のルミさんが関東から帰省されたので、
いつものメンバーが、今回は姫路でオフ会をしました。
 
 ルミさんは、なおちゃんの車で姫路へ・・・
やちゃんは富田林から、電車を乗り継いで、新快速の中で私と出会いました。

 やちゃんとは先日一緒に和歌山に行ったばかりですが、出会ったとたんから話が弾みます。

 無事、4人が姫路駅で出逢い、
おりしも、姫路文学館で開催されていた(中原淳一展)を見に行くことに・・・
 
 昭和20年代から、30年代、40年代に描かれたとは絵とは思えないくらい、
今でも十分におしゃれなヘヤースタイル、ファッションに魅せられました。

 ここでも、ハプニングがありましたが、それはルミさんのブログで・・・???

 次にお城が展望できるレストランに行きました。
 
 屋上から見た姫路城ですが、
何しろ、天気は曇天、カメラはスマホですので・・・と弁解を(笑)

 ランチもいつもとほとんど変わらずですが、
私たちのメインは、おしゃべりですので、ここでも、また場所を変えてのカフェでも、
何を食べ、どんな味だったかは???

 勿論、ブログの話も出ますが、介護、保険、料理、栄養、家族のこと等バラエティーに富んでいます。

 再会を約束して、4時過ぎにそれぞれの家路につきました。

 絵手紙をしていたからこそ、ブログをしていたからこそのご縁。
迎えに来てくれた夫が「それぞれが違うところから集まって、こうして何度も出会いが続くなんて、奇跡に近いことやなぁ。 男では考えられへんわ」と感心していました^^

    今日の絵手紙?です。
 先日行った奈良のお食事処のお玄関に、大きな和紙に書かれた言葉が額に入って飾ってありました。
 心惹かれて、許可を得て写真を撮ったのですが、光ってほとんどわからない(゜_゜>)

 そこで覚えてたフレーズだけを書いてみました。
 

コスモス揺れて~ 大和路の秋

2016-10-22 09:28:53 | お出かけ、旅行
 金曜日の朝、7時過ぎに神戸を出たのですが、道が混んでいたので奈良の元興寺に着いたのは9時を過ぎていました。
  
 世界遺産に指定されてるからでしょうか、いつもは外国からの観光客が多く、
中には大賑わいの観光客もいて、お寺に入るのをためらうのですが、
この日は、人が少なくのんびりとお寺で過ごすことができました。
  
 (ならまち)にあるお寺というより、お寺の境内に(ならまち)が発展したそうです。
  

 
 次に、この日の目的のひとつでもあった(ほたる子さんの(陶二人展)に足を運びましたが、搬入が遅れているとのことで、小池先生は展示に奮闘中でした(笑)
  
 出番を待つお地蔵様たちです。
  

 時間をおいて再び訪れてもよかったのですが、
前夜 小6の孫娘から
(修学旅行のお土産、金曜日の夕方の持っていくね~)とメールが入り、
急きょ、先を急ぐプチ旅になっていたのです。

 心を残しながら、小池先生の展を後にして次に行ったのは、(ならまち)から車で20分、
般若寺(別名 コスモス寺)です

広い境内には15万本のコスモスが風に揺れています(あら、画像が急に小さくなっています?)
  
  

 暑い暑い今年の夏、立ち枯れするコスモスに3度も植え替えをなさったとか、
お寺の方から、御苦労話をお聞きしました。
 


 コスモスを十分に堪能し、お寺でお聞きした趣あるお食事処で昼食をのんびりといただき、
秋の大和路を後にしました。

 今日の絵手紙です。
 ピクチャの中で忘れる処でした(゜_゜>)
ようやく出番が来ました^^
 

ハロウィン & 楽しいご案内♬

2016-10-18 06:36:49 | パステルアート
 日本でハロウィンって言い始めて久しいのですが、
私の中ではまったく根付いていません(根付いてないのは私だけ?)
 でも、パステルアートを習ってるおかげで、今年もこの時期が来るとそのデザインの絵を習うことができました。
 

 あら、光って見づらいですね。

 ハガキにも描きましたよ。
 


 さて、楽しいご案内をしますね。
ブログ友のきゅうママちゃん←クリックしてね    が絵手紙の本を出版されます。
  
 出版記念展も大崎ウエストギャラリーで催されます。
 

 ご存知の方も多いかと思いますが、
日常の何気ないものを素敵に描かれたり、楽しい工作絵手紙がたくさんありますよ。

 お近くの方は是非!
残念ながらいけない方は、お近くの書店で(12ヵ月を彩る絵てがみ入門)を手に取ってみてくださいね。


 さて、先日お知らせしましたほたる子さんの(陶二人展)の案内状の曜日が間違えていたと、ご本人からの連絡が入りました。
正しくは、10月21日(金)~11月20日(日)だそうです。
 行こうと思ってらっしゃる方は、今一度お確かめくださいね。













ちょこちょことおでかけ

2016-10-14 19:14:26 | お出かけ、旅行
  先週は市民ホールで、川瀬直美監督の映画(あん)を観てきました。
 

 TVや新聞などで、川瀬監督の対談等は、見聞きしてぜひとも!と思っていたのに見逃してしまっていました。
 ところが市民ホールで上映していると知り夫と出かけました。

 大好きな樹木希林さんの演技は、まるでドキメンタリーを観ているかのように、空気に溶け込んでて心に迫りくるものがありました。

 さて、昨日。。。
(天候不順で、今年の丹波の黒豆の枝豆が品薄で、丹波でも午前中にその日のものが売り切れる)という新聞記事を読んだ夫が、
「じゃあ丹波まで買いに行こう~」と8時半に家を出ました。

 丹波市は神戸の北東にあり京都にも隣接しています。

 車で走っていると、先日偶然TVの情報番組で見かけたお店を発見!
「とめて~~」というわけで、Uターンしてお店へ・・・
 

 このお店は、築200数十年で、国の登録文化財に指定されているそうです。
 

 黒豆関連の食品を主に扱っています。

 お昼過ぎに用事を控えていたので、ここで黒豆の枝豆を買い、
直売所で野菜やお菓子を買っただけで、
街の散策もせず(昼食も食べず^^)往復3時間の道をとんぼ返り~(笑)

 紅葉は、まだまだながら、ススキが風に揺れ、そこここにコスモスが咲き、
刈り取られた稲田、天日干しの稲穂。。。
何とものどかな風景を車の中から存分に味合うことができました。

 さて、今日の絵手紙です。
 ブログで交流させていただいてる(風さん)は、絵手紙、PC画などはもちろん、
お洒落なセンスあふれる小物を作られます。
 先日も、可愛いピエロを5つも作ってアップされていたので、
「描かせて~~」とお願いして描いたのですが・・・^^(笑ってごまかすことに~)
^^ 

 お誕生日を迎える友に投函します。

映画(あん)のダイジェスト ←クリックしてね