季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

秘密の言葉

2017-02-23 10:32:54 | 思い出
 私が小学一年か二年生の頃の話です。

 ある時、四歳上の従姉が
「これな、寝る前に読んで手を合わせて(ありがとうございました)と言うて眠るといいんやで」と小さく折りたたんだ紙切れを私に渡しました。
 そして、人差し指を口に当てて(内緒よ)のしぐさをしました。

 家に帰り、紙切れを開くとカタ仮名がたくさん並んでいました。
 (オンカカカカビサンマエイソワカ)
勿論何のことかさっぱりわからず、でも毎晩従姉に言われたように、
この紙切れをそっと出してきて、心の中で読み手を合わせて(ありがとうございました)と眠っていました。

 この紙切れが何処に行ったか分からなくなった頃には、すっかりそらんじられるようになっていました。

 それから数十年。。。

 60歳を超えて(四国遍路)を始めました。
(遍路)を経験された方はご存知のように、
一つのお寺の本堂で、まずお賽銭、お線香、おろうそくをお供えし、
そこに祀られているご本尊(たとえば、観音菩薩、薬師如来、大日如来とうとう。。。)の真言と般若心経唱え、
大師堂に移り、またお賽銭、お線香、おろうそくをお供えし、お大師さんの真言と般若心経を唱えるというのが、お参りの作法になっています。

 あるお寺でのことです。
本堂で、ご本尊の真言を唱えるとき「わからない方は、こちらを読んでください」と示された先を見て思わず声をのみました。
 そこには
  (オンカカカカビサンマエイソワカ)とかいてあったのです。

 幼いころから何もわからずに心の中で唱えていたのは、地蔵菩薩、つまりお地蔵さんの真言であったという事なのです。

 家に帰り、このいきさつを早速従姉に電話で伝えました。
すると、彼女はキツネにつままれたような返事。。。
 数十年前のことなど、さっぱり記憶になく、
ましてや自分は一度も唱えたことがないとのこと。
「お地蔵さんの真言なんて今 聞き始め~」って・・・
二人で大笑いしました。

 従姉もおばあちゃん子で育ち(従姉の母方の祖母なので私のおばあちゃんとは違うのですが)、
信心深いおばあちゃんが、子どもの守り佛であるお地蔵様の真言を孫に伝えたかったのでしょう。
  それが私に伝わってことでしょうか^^

 数十年の時を経て、
この真言が、心の中で生き続けてきたのは、
決して信心深いとは言えない私ですが、
何かしら不思議な温かさに触れた想いがしました。


 今日の絵手紙
  桜餅だぁ~~い好き!
 口の中に広がる優しい香りと味は春を感じますね。
 
 

 

女性の武器を駆使して・・・?

2017-02-20 17:53:41 | お出かけ、旅行
 本当はね、姫路城に隣接している(好古園)で梅見の予定だったのです。
ところが雨。。。
計画を立てた時、この日は晴れで最高気温15度の予報が出ていたのです。
 夫いわく「姫路に行くときって雨が多いのと違う?」って!
なおちゃんか私が雨女? それとも二人ともかな~~~

 というわけで、いつもと同じ穴子のお店でランチして
 
 カフェでは、なおちゃんがカフェラテで私が柚子ティー
 


 またまた、夫いわく
「女の人はええなぁ~ (しゃべる)という武器があるから、手ぶらで行っても何時間でも遊んでこられる」って^^
 ハイ、女性の武器を駆使して5時間ほど楽しく遊んできましたよ♬

 実のない記事でごめんなさい

 また、お雛様です
数年前に教室で習ったのを思い出しながら作りました。
 
 

嬉しくて 楽しくて~

2017-02-14 05:10:57 | 料理
 毎週のように友達が、畑から抜きたての大根を届けてくれます。

 おでん、ブリ大根、紅白なます、ゆず大根、干し大根と大根を使った料理が多くなっています。
 昨日も2本届き、息子たちももういらないと言いますし・・・
久しぶりに(生ハリハリ)を作りました。
何度か紹介しましたが、美味しいのでもう一度紹介しますね。

 大根の生ハリハリ漬け
  材料
   大根         1キロ(薄いイチョウ切   
   濃口醤油       100cc
   酢          100cc
砂糖         100g弱
   土生姜        適当(千切り)
  梅干し        2~3個(果肉をちぎって)

  作り方
   1、大根は切って、塩をして重石をする
   2、数時間で水が上がるので、ザルに入れて水けをきる
   3、大根が入るくらいの鍋に、調味料。土生姜、梅干しをいれて沸騰さす
   4、しっかり水を切った大根を入れて、再び沸騰 1~2分煮る
     (煮すぎると歯ごたえがなくなるので注意)
   5、ザルにあげ、煮汁は鍋で煮詰めて水気をとばす
   6、煮汁が冷めたら、容器にいれて大根を漬ける

 作ってすぐはサラダ感覚でおいしく、
漬けこむほどに、味がしみ込み美味しくなります。
冷蔵庫で日持ちしますので、自分好みの味になれば、漬け汁を捨てても・・・

 さて今日の絵手紙ですが、
これが、もう楽しくて、うれしくて~~

 ドラえもんの京子さんから教わったお雛様作りは、
先月、ブログ友のなおちゃんと和紙を買うところから始まっていました。
 その後も、互いに買った和紙&情報交換。。。

 夜になると、TVを観ている夫の横でチラチラ、TVに目をやりながらお雛様作り♬
(なんぼほど作るん~)と自分に突っ込みを入れながら・・・^^
 
 

 
 こんなに楽しいことを教えてくださった京子さんに感謝です。

我が家のTV事情

2017-02-09 18:49:42 | 日記
 私がラジオ派に対して、夫はTV派です。
朝起きると、観たい番組を録画します。

 午後ゆっくりしたときとか、夕食後など、、
「○○観るけど観る?」と私に聞きます。

 ※ ミュージックポートレート        NHKEテレ
    二人の著名人が自分の人生に関わった大切な音楽10曲ずつを持ち寄り語り合います。
 ※ ファミリーヒストリー          NHK
    有名人の家族の歴史、何世代もさかのぼり、小説よりも波乱万丈で面白いかも・・・

 ※ プレバト                TBS
    長時間番組ですので、夏井いつきさんの俳句のみ観ます。 だいすき~~

 ※ 五木寛之の百寺巡礼           BS朝日
    お寺を巡りながら、日本人の原点、原風景何かを見つめるいい番組ですよ。

 ※ カツヤマサヒコSHOW サンTV
    各界の有名人とのトーク 残りは勝谷さんとアシスタントの神戸界隈を飲み歩く^^
    アルコール大好きの方、必見! 呑めない私ですが面白い~

 ※ みうらじゅん&いとうせいこうの
        新TV見仏記         関西TV(BSで再放送しているとか)
    2001年からの長寿番組、仏像、寺院建築に詳しいオジサン二人のトークが楽しい

 ※ 団塊スタイル             NHK
    シニア向けの情報番組

 ※ さわこの朝              毎日TV
    阿川佐和子さんのトーク番組

 思いつくままに書きだしてみて(@_@;)
私はTVはあまり見ない方だと思っていましたが、
このほかに、ニュース、朝ドラ、関西ローカルの情報番組(ちちんぷいぷい)は必ず観てる^^

 でも、これらのほとんどが録画の為、何曜日の何時からまったく分からずです(゜_゜>)

 今月のパステルアート
 

 教室で教わりながら、額絵を完成させます↑

 そして、家に帰りハガキを作ります
 


アップしてみて吃驚! 読みにくい記事になりごめんなさい

    



人生の消しゴム

2017-02-05 12:56:59 | 日記
 何とはなしに聞いていたラジオのトーク番組で
(あなたは、戻れるとしたら何歳くらいに戻りたいですか?)というテーマで話していました。
 
 18歳くらい! でもまた受験しないといけなくなるなぁ~
 24~5歳! また結婚相手を見つけなくてはいけないのも面倒なこと!
 と皆がワイワイ話し合っていました。

 私は?と考えたとき、
今がいい!と即思いました。
先はそう長くはないけど(笑)やはり今がいい!

 でも、できることなら、(人生の大きな消しゴム)があったら欲しい!

 言わなくてもいいことを言ってしまったあの時。

 行かないほうが良かったと後悔したあの頃。。。。

あの時、あの頃に戻って、消したい部分が多々あります(゜_゜>)

 年賀状以降節分までにいただいた初春便りです。
 

 


 今日の絵手紙です
 

 ブログ友さんから、チリメン細工のピエロさんをたくさんいただきました。
一度は描きたいと思っていたピエロを目の前にすると、、、、難しい!!

 後は、年内に何とか描けたらいいかな~ と(゜_゜>)