季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

脳の低下を防ぐ!!

2014-09-30 16:18:11 | 絵手紙
 夜半、目が覚めて枕もとのラジオのスイッチをいれますと(NHK)
脳科学者が(脳の低下を防ぐ)というテーマで話しておられました。

 これは眠ってはおられないわ~ と起きだし^^メモメモ。。。

 まず食事は、地中海食がお薦め~
野菜、豆類、果物、魚介類 そしてシリアル、オリーブオイルを主に・・・
 (シリアル、オリーブオイル以外は日本食と云うわけですよね)
 肉類、乳製品は少なめに・・・

 次に 大切なのはワーキングメモリー
 ワーキングメモリーとは、
メモを取るほどでもない事を、一時的に頭の中に置いておく と云う事だそうですよ。

 例えば、生活の場では、買い物をしながら、おつりを考える。
 人との会話で、話の内容をつかみ、次の展開へとすすめる。

 ワーキングメモリーが劣化してくると、
会話の中で、あれ! それ!が多くなる。
用があり部屋に行きながら「あれ? 何しに来たのだっけ?」ってのがワーキングメモリーの劣化ですって(@_@;)
 (私 ばっちり当てはまっています(^^ゞ

 では ワーキングメモリーを鍛える方法(間に合うかな~~)

 例えば、任意に4ケタの数字を口に出して言う。そしてすぐに逆からいう。
 (3 6 5 7)だと((7 5 6 3)と云うのを、色んな数字で繰り返す。
 (これも継続しなきゃあね~ この継続が難しい。。。)

 食事、生活と来て、最後に運動ですが、

 インターバル速歩の奨め~
 普通のウォーキングでは、いくら歩数を重ねても、
筋肉の衰えを防ぐのは難しいそうです。
 そこで、インターバル速歩
  大股でさっさと歩く。。。を2分
  ゆっくり歩く  。。。を3分
       これを数回繰り返す(15分程度)

 一日に15分を3回くらい繰り返すとOKだそうですよ。

 ここに、脳の低下を防ぐ作業を加えるのだそうです。

 ゆっくり歩くときに、しりとりをしたり、
100から7を引いていく、、、
 100-7  93-7  86-7.。。。って具合にね~
 (でも、交通量の多い処では危ないですね~ 公園で!がいいですね)

 
 長くなりましたが、今日の絵手紙
  教室で(納豆の蓋で額を作り、小さい絵を描く)でした。

        

 次に、またまたお地蔵様
         

 10/2から1泊2日で四国遍路です。
いよいよ最後の県、香川県に入ります。
12月の結願を目指して、楽しんできま~~~す♪ 
 

20年前、あなたは?・・・

2014-09-26 06:04:18 | 絵手紙
 童謡、唱歌の会も秋に入り、
  (里の秋)       ♪ 静かな静かな里の秋〰
  (故郷の廃家)     ♪ 幾年 ふるさと来てみれば~
  (故郷の空)      ♪ 夕空晴れて秋風ふき~
  (月の砂漠)      ♪ 月の砂漠を はるばると~

 等々の昔懐かしい抒情歌に加え、、
秋の課題曲として(幸せ運べるように)を習っていきます。

 この歌は、阪神淡路の震災の後に生まれた歌です。
東日本大震災の時の(花は咲く)や、新沼謙治さんの(ふるさとは今も変わらず)は時間をかけて習いましたが、(幸せ運べるように)は何度も聞きながら習うのは初めてです。

 来年の1月17日で、阪神淡路大震災から20年がたちます。
あっという間の20年でした。
あのころ私は、まだ40歳代でした。私にも若いころがあったのです^^

 あなたは、20年前どんな日々を送ってらっしゃいましたか?

 今日の絵手紙です。

          
          
 コーヒーフレッシュで描きましたが、イマイチ。。。

 次に爪楊枝でかきました。↓ 筆が持てないのですよね(^^ゞ


どうしたことか、今朝は画像が思うように動かないのですよ???

ミタサンが次々に素敵なフラッシュ作品を作ってらっしゃいます。
 そのサイトの(作品集)のアドレスを記しますのでお楽しみくださいね。
   フラッシュ作品集  クリックしてね          
     
          

お好きな具材は?

2014-09-22 06:17:11 | お地蔵様
 先日、今シーズン初めてのおでんを炊きました。
熱々の具材をハウハウ~と云いながら食べるのは、これからの季節の楽しみでもありますね。
 この(おでん)の記事を書くと毎年書いているのですが、
一日目のまだ味が薄い時は、生姜じょうゆで食べます。
これがあっさりとして美味しいのです。
二日目、味がじっくり沁みこむと和がらしですね。
 ところで、どんな具材がお好きですか?
私はね、全部好きですが、特にとなると、大根とこんにゃくかな?

  
 お地蔵さまが大好きな私。。。
パステルアートでお地蔵さまを描いてみたいと!無い知恵をしぼり、習った技法を思い出しながらやっと一枚描くことができました。
 今日の絵手紙です
          
 菅笠をかぶせてみようと、もう一枚。。。
             
 なんだか鉄兜みたい(^^ゞ

 前回のマーブリングの(月の砂漠)
  ミタサンがまたまた素敵なフラッシュ作品に・・・
 私もね、本当はラクダに乗った王子様描きたかったんだけど、
 ラクダの頭って???と最初からイメージすら浮かばなかったの(^^ゞ 
    ミタサンのフラッシュ作品 ⇒ ☆ クリックしてね     

イメージ力 ゼロ!

2014-09-17 08:19:12 | 絵手紙
ラジオから流れてきた河童の寓話です。

 今まさに出産しようとしている河童のお母さんの大きなおなかに向かって、
お父さん河童が叫びます。
「お~~い! お前はこの家に生まれてきたいか~?」と。
すると おなかの中から「こんな家は嫌だぁ~」と答が返ってきました。
その途端、お母さんのお腹はすぅーと小さくなった。。。

 河童自体が架空の動物ですので、全くの寓話にすぎませんが、
この話を聴いていて私はハッとしました。

 私たち人間は(というより生き物すべてですが)
生れる時、両親も、環境も、国も、時代さえも、すべて自分で選んで生まれてきたのではないのですね。
 すべて、与えられたものばかりなのですよね。
あたりまえと云えば、それまでですが、
 私たちは、日本の昭和という時代に生まれ、たくさんの出会いと、別れを重ねながら
今、平成と云う時代を生きている。。。
 何だか不思議であり、驚くことですね。

 秋の夜長、私の想いは巡ります。

 四国遍路と絵手紙教室が重なり、長らく休んでいた教室に数か月ぶりに行きました。

 マーブリングをして、出てきた模様を見て、
浮かんだイメージで絵か言葉をかく!というのがテーマでした。

 出てきたマーブリングの模様を前に私は途方にくれました。
絵が浮かぶわけでなく、言葉さえも・・・
 改めて自分のイメージ力ゼロを思い知らされました(^^ゞ

 時間 ギリギリになって、逃げ道を・・・
        

 次に、この絵の月は蒼くないのですが、あくまでも私の乏しいイメージです^^
こんな歌詞がスラスラ出てくるなんて・・・歳がわかる(^^ゞ
            
 あぁ~ 冷や汗ものです。
          

秋ですね~♪

2014-09-12 07:25:10 | パステルアート
四国遍路で知り合った方から、耳寄りな情報を得ました。

 歌舞伎は大いに関心がありますが、ちょっと敷居が高い!と感じていた私です。
 
 その方が、歌舞伎の舞台そのままが映画となり(シネマ歌舞伎)として上映されているよ~
その名も(月イチ歌舞伎)
つまり、ひと月に一週間上映しているってわけ。。。と教えてくれたのです。

 早速 夫と三ノ宮の国際松竹に出かけました。
今回私たちが観たのは、8月の演目の評判がよくアンコールとして延期されていた、
(らくだ)と(連獅子)です。
(らくだ)は落語でおなじみで筋は知っていましたが、
主演は、故中村勘三郎さんと坂東三津五郎さん。。。
二人の掛け合いに、初めから最後まで笑いっぱなし。

 (連獅子)は勘三郎さん、七之助さん、勘九郎さん親子の共演。
赤白の獅子の舞い姿は、時々TVなどで見てたものの、ひとつのお芝居として観たのは初めてでした。

 もう、病み付きになりそう~~~

 全国各地でこの(月イチ歌舞伎)シネマ歌舞伎が上映されています。
あなたのお近くでもみられるかもしれません。
   検索してみてくださいな ⇒  クリックしてね

 今日のパステルアートもすっかり秋です。
          
 アハハ~ トンバが片寄っていますね。アップして初めて気づきました(^^ゞ

 ハガキにもトンボを飛ばして見ました。