季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

ゆずり葉の頃

2016-09-29 15:03:19 | お出かけ、旅行
 昔(ゆずり葉)の語源を聞いたことがあります。

 普通、樹木は古い葉が落ちてから若葉が育つのに対して、
ゆずり葉は、若い葉が育つのを見届けるかのように、古い葉が落葉するのだそうです。
 これは、人生に例えると
親から子へ、子から孫に命が受け継がれることを意味し、
縁起物として、お正月に使われるのだそうです。

 すっかり忘れてしまっていたこの話を、思い起こさせてくれる映画に出会いました。
何の予備知識も持たず、友に誘われて観に行った映画(ゆずり葉の頃)
←クリックしてね。

 初秋の軽井沢を舞台に、息をのむような美しい映像、心に迫りくる音楽とともに筋が展開していきます。
(ちなみに、音楽はいつも素敵な演奏をされているジャズピアニストの山下洋輔さんです。)

 観ながら、この映画の視点は女性で、ある程度の年齢以上では・・・?と思いました。

 家に帰り検索してみると。。。。
なんと!あの岡本喜八監督の奥さま(中みね子さん)で、初メガホンをとられた作品だったのです。 しかも、年齢が76歳!!

 友と時々話すのです。

 子供の世話にはならないなんて、絶対に言えないし、言ってはいけないことだと思うね。
でも、できるだけ子どもに負担をかけないようにしないとと・・・誰もが思ってることよね。
 子どもは、何処何処にいると思うだけで安心だからそれだけで十分よね。

 
 
 同じようなセリフが、市子(八千草かおる)から、息子(風間トオル)に向かって静かに語られます。
この歳になったからこそ分かる、この映画に流れる細やかな心情が、美しい日本語と
息をのむ秋の軽井沢の風景、それらに溶け込んだ音楽。。。
 人生のたそがれ時を描いてあるにも関わらず、
観た後の爽やかさはいったいなんだったのでしょう~

 秋のパステルアートです。
  
 この親子の狐たちもたそがれていますね (笑)

 ハガキにも描きましたよ。
 

 あっ、これは夕日が沈んでいるところなのですが、
なんだか お月様が出てるようですね(゜_゜>)

心優しい時間

2016-09-25 17:27:45 | お出かけ、旅行
 土日、一泊での中学の学年同窓会が催されました。

 JRの特急で1時間余り。。。
山の中の小さなホテルを借り切っての会です。
 
 スマホを出して写真を撮ったのは、この1枚だけ(゜_゜>)
後はバッグの中に入れっぱなしで、写真を撮るなんて全く忘れていた2日間でした。

 ○○ちゃん、○○ちゃんと、ちゃん付けで呼び合う幼なじみ会です♪
北は青森県から、南は宮崎県まで総勢50余名。。。

 お世話くださってる男の方が、
「あっ、女の子はこっちです」と言われると、
「どこに、女の子がいるの~」とすぐに突込みが入ります。
「あっ、スミマセン。女のばあさんでした」にその場は大爆笑^^

 そんなこんなで、テーブルに並んだたくさんのごちそうとともに、
思い出話という特別料理が最高のメニュー。。。
 ビール、日本酒、焼酎、ワイン・・・の中で、私はウーロン茶と懐かしい多くの友の笑顔に
心地よく酔いしれました。

 翌朝も、少し早く起き、ピリッとした冷たい空気を感じながら、数人の友とホテルの周りの散策を楽しみました。

 まるでジグソーパズルのように、
一人一人が思い出のかけらを持ち寄りはめ込んでいく・・・
そんな楽しい二日間を過ごすことができました。

 さて 今日の絵手紙です。

 ブログ友さんと交流が深まるにつれ、
電話で話したり、出会っておしゃべりを楽しんだりの機会が増えてきています。

 初めの頃は(これって神戸弁? 通じるかな?)なんてよく思っていましたが、
近頃では、全くお構いなく、神戸弁丸出しでしゃべっています。

 神戸弁での絵手紙を描いてみました。
 

 書いてて思ったのですが、
神戸弁って(ん)という発音がよくくわわります。
   来たの? が (来たん?)
   行ったの? が (行ったん?)
 でも、これは友達や身内同士の言葉で、これが敬語となると
  (行きはったの?) (来はったの?)になります。

 この部分は大阪弁も共通ですね。

 さぁ、10月からの朝ドラ、どんな神戸言葉が聞けるでしょうか~

燃ゆる秋

2016-09-21 06:04:55 | 絵手紙
 先日、喫茶店でなおちゃんから教わった彼岸花を早速描いてみました。

 そういえば、ハイファイセットの(燃える秋)って素敵な歌がありましたね。

 そして楽しくなったのでもう一枚。。。

 言葉を書いてから、あっ!
曼珠沙華の(沙)が抜けていることに気づきあわてて書き足しました(゜_゜>)
 
      ♪ 赤い花なら曼珠沙華
        オランダ屋敷に雨がふる
        濡れて泣いてるジャガタラお春~
 
 と歌えるのはここまで(゜_゜>)

 彼岸花、曼珠沙華 どちらの名前もいいのですが、
曼珠沙華って名前のほうがこの花らしく、どこか妖しげで魅力的! って私は好きです。

 先生は優秀でも、生徒がねぇ~~^^   でも、楽しかった♪


初秋のお出かけ ワクワクの日

2016-09-17 16:52:04 | お出かけ、旅行
 今日はブログ友のなおちゃんの絵手紙が、神戸の舞子プロムナードに展示されているとのことで待ち合わせて出かけました。
 

 プロムナードはここと隣接したいます。

 このような面白い通路を通ります↓
 

 窓の外 右側に少し見えている通路が昨秋(淡路島までのウォーク)で私も参加した時に歩いた道です。
 この道は、ウォーキングなどのイベントの時か、工事関係者のメンテナスの時しか通れないのですよ。
その上が、車が行き来している海峡大橋です。


 彼女の絵手紙です。
 

 

 いつもながら元気いっぱいのトマトです。

 開催者の先生や、絵手紙の先生ともお会いすることができおしゃべりをし、
たくさんのアドバイスやお手本の絵手紙等々を見せていただき素敵なひと時を過ごすことができました。

 そこから2人は場所を変えてランチです。
 
 ここは毎月パステルアートの帰りに友と決まってランチするホテルの中華レストラン。
とってもリーズナブルでおいしいのです。
これにまだ、デザートもつくのですよ。

 またまた場所を変えて喫茶店へ~
ここでは、なおちゃんから彼岸花の描き方のレクチャを受けました。
さて、いつの日にか描けるかも(゜_゜>)

 目にも心にも、そしておなかにも楽しい一日を過ごすことができました。


 今日の絵手紙です
 前回のブドウのリベンジ!と描いたのですが、さてはて・・・
 

 淡いグリーンのハガキに描きました、彩色はパステルです。

 

 画用紙ハガキにこれもパステルで描いてみました。

次のお楽しみ!

2016-09-12 12:20:54 | 日記
 朝ドラ(とと姉ちゃん)もいよいよ大詰め。。。
10月から始まる(べっぴんさん)は神戸が舞台です。
子供服(ファミリア)創始者(女性)の物語なので、今から楽しみです。

 私が子育てをしていた頃、
ファミリアの子ども服は、縫製がしっかりしていて、手作り感があり、とってもおしゃれ、
若いお母さんにとっては、ワクワクのメーカだったのですが、子育て真っ最中の若いサラリーマン家庭にとっては、ちょっと高額。。。

 時々 友達と元町のファミリアでの買い物が若かった私にとってすごく楽しいひと時でもありました。

 その創始者の物語で、主題歌はミスチルとか。
これも楽しみですね~~

 ちなみに、この創始者は、レナウンの創始者の娘さんなのだそうですよ。

 さてさて、
ブドウをパステルで・・・と描きかけたのですが、
なんだか色遊びに終わってしまいました(゜_゜> 
 

 この次は、もう少し色を深くして挑戦します。