以前住んでいた処でのかかりつけ医の先生は、
初老のお話が上手でいろんな話をしてくださいました。
そのころに、何度も言われていた話があります、
「手洗い うがい マスクを実行していたら、感染症のほとんどが防げるよ。
そういうと、(そんなことはわかってる)と皆は応えるけど、じゃしているかというと、誰もしていない。
もっとも、国民皆が実行したら、我々内科医は上がったりになるけどなぁ~」とワッハハァ!笑われました。
あれから10数年。。。
今年は国民の殆どが、手洗い うがい マスクをしましたので、
本来なら蔓延している、インフルエンザ、ノロウィルス、マイコプラズマ肺炎等々が激減しているそうです。
また、「内科医って日々、患者と向き合っているけど、その割には
感染症にかからないやろう~ 僕の場合は、診療の合間に暖かい日本茶を飲んでいる。
お茶には抗菌作用があるから、日本茶、紅茶、ただし茶葉から入れたのをね・・・ 朝 飲んだ出がらしをコップにとっておいて、うがいをしてもいいよ。」
私は、夏でも熱い日本茶、紅茶を飲むほうなのですが、
出がらしでを、その日のうがい用に・・・は
しばらく続けていましたが・・・('◇')ゞ
ところが先日何気なく見たネットニュースに、
(奈良県立医科大学で、実験段階ではあるけれど、との前置きで、
インフルエンザはカテキンに弱く、日本茶、紅茶効果が期待されていることが知られていますので、コロナにも同様に効果が推測される)
とありました。
10数年前に、このコロナ禍を予想したかのようなお話を伺っていたことを思い出しました。

絵友の皆さんからいただいたクリスマスカード オンパレードです。
心が華やぎます。 ありがとうございました。
私のパステルアートです。
習った段階で今年の(師走のお便り)を描いた後でしたので、
このアートを使ってのクリスマスカードは来年(笑)描くことに・・・
(牛尾さつき先生 考案モチーフです)

ベランダは満艦飾(アハハ~ もう死語でしょうね)
明日当たり今年最後のアップしますので、
その時に、かぶちゃんからいただいたおしゃれなカードもお披露目ですが和紙部分ができずごめんね。
どこにウィルスがいるかわからない。。。万全の対策をしててもかかるかも・・・
こうなれば、交通事故と同じですね。
心華やぐイベントでしたが、
今年は、なんとなく普段の延長でした。
明日当たり、今年最後のアップしますので、頂いたクリスマスカードも数枚ありますので楽しみにしておいてくださいね。
このパステルのクリスマス、
描きながらワクワクしましたので、
来年は10月頃から^^ボツボツ描き始めて・・・ 待っててね~~
メリークリスマス🎄
楽しいクリスマスを過ごしていますか
私はケーキを食べただけです🍰
うがい 手洗い マスク カテキンですね
心掛けていますがそれでも 心配です
沢山のクリスマスカードが届きましたね
楽しいクリスマスをお過ごし下さい
メリークリスマスです
たくさんのクリスマス絵手紙ですね
私のも載せてくれありがとうございます
かかりつけの先生の言葉
本当になりましたね そしてお茶がウイルスにいいとか それも出がらしうがいですね やってみたいけど三日坊主になりそうです
クリスマス🔔のパステルステキです
来年楽しみにしています
今年もたくさんの絵手紙をいただきありがとうございました
良いお年をお迎えください
凄~~~くひさしぶりの☂です。
ホワイトクリスマスならぬ、
グレークリスマスです(大昔、奈良岡朋子さん主演の演劇を見に行った時、雪のないクリスマスをグレークリスマスっていうと言っていました)
パステル初めて~~
楽しくてはまりますよ。
パステルでおたより出しますが、
パステルのお便りをいただくことって殆どなく、嬉しいので、
ななさんからのパステルのお便り待っていますね(^^♪
コロナに効果があると嬉しいですね。
マスク、うがい、手洗いは必ずやっています。
いつみてもパステル画はほっこりして
心が和みます。
来年はパステル画にもチャレンジしてみたいです。
ご夫婦でよく旅行してらっしゃいましたものね。
私のうちでの年末年始は、必ず息子家族が
集まりワイワイガヤガヤでしたが、
今年はやめよう~と提案したものの、寂しい年末年始になりそうです。
国民は、それぞれで我慢、辛抱していますのに、国のトップたちが・・・
梅ちゃんの3年連続、G グラブ賞すごいですね~
矢野さん、田淵さんを抜きましたね\(^o^)/
カタッツムリならぬ(コタツモリ)です。
あぁ、ここに出ているお医者さんに、
「冷たい飲み物は、体の中から冷やして
免疫力を下げる」と教わり、
それ以来、夏でも熱いお茶。
慣れると、このほうがおいしい~~
パステルほめていただき嬉しい~~
このクリスマスアートも、背景を描くのが楽しく、P カード描くのが楽しみです🎵
私は毎年年末年始は、海外旅行か国内旅行、
家人の実家への帰省で自宅で正月を迎えたことが20年ほど無いんですよ。
でも、今年の年末年始は外出自粛です。
年末年始をどう過ごせばいいのか、
頭に思い浮かばないのです。
子供の頃から祖母と過ごしていたせいか、
お茶をよく飲みます。
紅茶も大好きです。
本当は暖かな飲み物が良いとわかっているのですが、
氷を入れてついアイスティーにして飲んじゃうんです(^^;)
手洗いマスク、しっかり根付いた毎日ですね。
今の季節はマスク暖かいです。
guuchanさんのパステルアート、素敵ですね。
ふんわり優しくてお人柄が出ているんですね。
はるのんさんはお客さんを相手になさいますものね。私など家の中では夫だけで、
マスクなし。。。
外では誰とも出会いませんが、
すぐ近くでもマスクを忘れたら取りに帰ります^^
マスクをしなくてよくなっても、続けるかも( ´艸`)
今 CDを聴きながらコメント書いています。
クリスマスソング。。。
クリスマスが近い事さえ忘れています((´∀`*))ヶラヶラ
4人以上の会食は避けるようにと言いながら、政治家たちが8人で会食したとわかると、5人以上でもいい。。。なんて><
どちらを向いて、誰のための政治なんでしょうね。
コロナウィルスよりも、このほうが怖い!
日本茶と同じくらい冬場の飲み物が、
生姜はちみつです。
効果が期待されているとのこと、嬉しいなぁ~
手洗い・うがいも、習慣になっているけど
マスクは・・・いまだに好きになれません(>_<);
コミュニケーションもとりにくいですしねぇ・・・
今年は家の中を暖かくして
クリスマスソングをかけて
ほっこり過ごしましょう~(^^♪
グランマも先日緑茶が良いとテレビで言っていたので
なるべく緑茶を飲もうと・・・・
これまではおやつの時間はコーヒーでしたが
最近は緑茶の時が多くなりました
息苦しい毎日です
日々の診察の午後、1時から4時までに
電話して診てもらえるようになりました。
そこで、インフルとコロナの検査も受けられるとかで、なんとなく安心ですが・・・
出歩かない、出会わない等々
この10ヵ月他の対策とともに努力してきましたが、
ウィルス相手ですので、
何処で、どう出会うのか分かりません。
交通事故ののようなものですね。
優勝は逃しましたが、
今シーズンも面白かったですね。
コロナで多くの戦力を欠きながらも、
結果としたら追い上げましたものね。
ただ、福留選手、能見選手、
そして何よりも球児投手が離れられるのは大きいですね。
パステルって、消しゴムが大きな役割なんです。
私でも、1センチ、0、25の2本のペン消しゴム。
練り消しゴム、普通の消しゴム。。。
を使います。
背景はこの消しゴムが主役になってきます。
机の上は、消しゴムのカスだらけ( ´艸`
コロナのお陰とは、言葉が変ですが、
身に付いたものも多いですね。
そうそう、今まで買い物から帰ってもエコバッグの洗濯なんて時々しかしなかったのですが、
この頃では、毎回洗濯するようになりましたよ~
朝起きてきて、リビングが、16度以下になったら暖房をつけるとなんとなく決めていたのですが、今までは17~18度。。。
ところが今朝は一気に13度になってて(◎_◎;)
日本茶が大好きで真夏でも熱い日本茶を飲んでいたのですが、
高齢者になってくると、日本茶、紅茶、
コーヒは利尿作用があるので、熱中症になりやすいので量を控えるようにと報道されこれまた(◎_◎;)
余談ですが、一番利尿作用があるのはスイカですって(◎_◎;)
本当に年を重ねてくると、
どちらを向いてもリスクがあり・・・(* ´艸`)クスクス
うがいは知りませんでした
話は変わりますが先日風邪気味で医者に行くと「電話での問診になります」といわれその結果処方箋を最寄りの薬局にFAXで送られ薬を受領しました
こんなところにもコロナの影響があるのだと改めて実感しました
来シーズンは期待の持てる補強が出来そうですね今からワクワクしています
インフルエンザに罹った人も少ないと以前ニュースで言ってましたね。
やっぱり基本なんですね 手洗いうがいマスクって。
緑茶、紅茶はいいと言いますね。緑茶は好きでよく飲んでます。
あ、そのニュース、テレビで見ました。
いずれはっきり効果がわかって 発表されたら
スーパーからまたそのお茶が
売り切れ~なんてことになるかもしれませんね^^;
クリスマスカード楽しませていただきました^^
guuchanさんのカードも素敵ですね
バックの地模様…っていうのかな
どうやっているのだろうと見ましたが…わかりません(^^ゞ
アジサイを描くのと似てるのかな…って思いましたが
アジサイの描き方がそもそもわからないアハハ
すでにがん手術をしている夫ですが 日本茶を飲むようにしています。
そうか 出がらしの茶葉も捨てずに 外から帰った時
うがいすればいいのね 昔から日本人が飲んできたお茶ですもの
きっといいことばかりだと思います。
今私の県では毎日 2ケタの感染者が出ています。
家に籠ってお菓子ばっかり食べて コロナにならずとも
こりゃ糖尿病で死ぬわ私。
家の中から見ているには暖かそうですが、
外は寒い北風!
この冬、一番の寒さです><
神戸も天気予報では☂マークがついてても降りません。
本当に若い子は飲みませんね~
ところが、今中3の孫娘、
幼児期から「何飲む?」と聞くと
「苦いお茶」って^^
ソフトクリームでも、ケーキでも
(抹茶〇〇)ばかり^^
素敵なポストカード、先ほど届きました。
(ゆめガーデン)を思い出しています🎵
身に付きましたね~
それに、手指の消毒
今日はバスの乗ることがあり、、
家を出るとき、玄関で消毒スプレー
バスを降りてから、携帯スプレー
お店の出入りにスプレー
バスの乗り降りに携帯スプレー
家に帰って玄関でスプレー
何回するねん!と自分に突っ込みをいれ・・・
毎日毎日アルコール消毒するけど、
その割には手が荒れないね~
品質が良くなった?
それとも、すご~く薄めてある?( ´艸`)
うい、うい、うい本当に唾液がよく出ますね~
(あいうべ)にしても(うい うい)にしても決して人前ではできませんね((´∀`))ケラケラ
ブルブル...ニュースであちこち日本海側で大雪の報道が。
一気に大雪は大変だろうと...。
ウチの辺は、いつ雨が降ったのか?
カラカラです
こういう時は、お茶ですね~
ワタシも真夏でも欠かさず緑茶を飲んでいまーす
これが良いのかな^^、
日本人はお茶が好き?、でも、若い人はあまり飲まないみたい。
良いお話をありがとう、娘に伝えました~
サンタの季節ですね
可愛い絵に、癒され、わくわくします。私も、
押入れの奥に仕舞い込んだXmasグッを出してみようかな^^
でも「手洗いうがいマスク」・・いつの間にか習慣になりましたね。
お茶も職場でマメに飲むようになりました。
怖いと思うとできるものですね(^^;)
↑の(ういういうい)って言ったら本当に唾液が出できますね。びっくり!
クリスマスのパステル、とっても可愛いです。
背景も凝っていて綺麗ですね。
(あいうべ)体操ってご存じでしょう。
これは表情筋を動かし、唾液を出しやすくするといわれ、ずいぶん前から、
湯船につかっているとき、暇だからしていました。
ところが昨日ラジオで言っていましたが。
(わいうえお)を大げさにゆっくり言って、(うい うい うい)と発音すると
唾液が出やすくなると言っていたので、
昨夜から、湯船につかるとき、
( わ い う え お)(うい うい うい)を実行しています((´∀`*))ヶラヶラ
ただし、顎関節症の方はしてないけないそうです。
高齢者が多く摂ると、脱水を起こしやすいともいわれますし・・・
何事もほどほどですね。
出がらしでうがいは、いいでしょうね~
でも、これも皆がしなくては効果がないのですね。
でもねぇ、不思議に思うのですが、
コロナより、例年の死者はインフルエンザのほうがはるかに多いし、
もっと驚いたことは、ヒートショックでなくなるのは、コロナより多いと昨日言っていました。
感染者の数に怖さを感じますが、
その多くは、無症状の方が多いでしょう。
人数を言う時に、内訳を言ってほしいわ~
コメントを入れるのは久しぶりです。
私は一年中熱い緑茶を飲んでいます。
ところが先日、歯科で唾液検査をしたら
唾液の量が少ないのだそうです。
緑茶は、利尿作用があるので
代わりに麦茶やお水を飲むようにと指導されました。
緑茶はインフルエンザに効果があるから
コロナにだって効果があるかも・・と
期待して飲んでいたので、変えるように言われても・・・・
手洗いは、出かけていなくても
食事の支度をする前など
以前より丁寧にするようになりました。
いいですね
読ませていただきました。
大変な時期ですので 少しでも嬉しいです。
もっと強く意識していればインフルエンザに罹らなかったんでしょうね。
今年のインフルエンザの罹患数が証明してくれましたね。
タミフルの在庫過多凄いでしょうね。
インフルエンザでの学級閉鎖もないでしょうね。
コロナの感染力の凄さがインフルエンザとは全然違うって事ですね。
描いてて心がわくわくしましたよ~
クリスマスのカード描くのは楽しいわ🎵
私も今年は、クリスマスカードは描かなかったけど、さりとて、
マスクも全然作れてないけどね( *´艸`)
簡単なことでも、続けることが難しいですね。
年中、できるだけ暖かい飲み物を飲むように~と教えてくださったのも、
この先生なんです。
本当に、遅すぎた感がありますが・・・
ブレーキかアクセルか~
国民は戸惑いましたね。
私たち高齢者が協力できることは、
旅行に行くことではなく、コロナにかかり医療機関に迷惑をかけないこと。。。
とは思っていますが・・・
努力はしていますが、相手はウィルスなので分かりませんね。
このアートは描いてても楽しくて、
特に背景を描くのが面白かったわ~
来年(笑)10月ころから、1枚1枚楽しみながら描きますね、元気だったら・・・((´∀`*))ヶラヶラ
今は熱いお茶ですがやはり真夏はつい冷たいお茶になりますねぇ。
今インフルエンザが減っているようですね。
やはり手洗い、うがい、マスクは効果があるのでsね。
クリスマスカードは見ているだけでワクワクしてきますね。
今年はクリスマスカードが描けなくて
ごめんなさいね。
わぁ、ジングルベルいいなぁ、又バックも抜群!
来年元気で受け取りたいものです(笑)
たまーーにココアやレモンティーを飲みます♪
お茶は殺菌作用や利尿作用があるので、悪いものをやっつけてくれたり出したりしてくれるので良いと思いずっと飲んでいます。
でもうがいはしていません…。
やっとGoToトラベルの一時停止が出ましたね。
遅い位だと思いますが、年末年始の人の移動は減らせたと思います。
これでどれだけ減ってくれるでしょうか…。
約7ヶ月後にオリンピックがはたして開催出来るのでしょうか??
クリスマスのモチーフ、こちらもとっても素敵ですね☆
来年も楽しみです(*^◯^*)