みなりんの紀行文

写真とともに綴る、旅の思い出を中心としたエッセイ。
主に日本国内を旅して、自分なりに発見したことを書いています。

山梨の櫻紀行パート2(恵林寺・大善寺など)

2017年04月20日 21時41分08秒 | 旅行記

これは、山梨の妙心寺派の恵林寺の境内。

公園内は桜色の絨毯が花びらで敷き詰められていました。

こちらが本堂です。庭園を拝見しました。

それから、「ぶどうの丘」へ向かい、大展望を見学。

それから、国宝大善寺へ。こちらも桜が満開で桜吹雪が待っていました。

さすがに桜の壮絶な散りざまに、見惚れてしまいます。

写真では桜の咲き誇る素晴らしさがうまく伝わらず残念です。

しかし、風が吹くと、さーっと桜が粉雪のように舞うのはほんとうに凄みのある美しさでした。

山梨で桜を堪能した一日になりました。

今日はこれでおやすみなさい。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hanako)
2017-04-23 15:20:44
みなりんさん。ああ良かった!
ここ数日間なぜかしら、みなりんさんのブログが全く見れなくなりまして、何かご事情があってblogを閉じられてしまったかと思い込みました。
残念で残念で仕方なく…。失って初めて知る喪失感ってこういうもの?って思ってたんですよー!
私はみなりんさんの文章がほんとに大好きなんだなーってわかりました。
で、きょうね、またどうせ駄目よねって思いながらトライしてみたら❗
あったーっ!今 小躍りしております。苦笑
はぁー良かった良かった 有難うございます。乱れた文ですみません。
返信する
hanakoさん、ありがとうございます (みなりん)
2017-06-05 23:24:36
こんばんは。hanakoさん。

ご心配をおかけしてすみません。
しかも、お返事が遅くなってごめんなさい。
稚拙な紀行文や日記に関心を寄せていただき恐縮しつつ感謝しています。

いつでも遊びに来てくださいね。
みなりん拝
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。