筑西の里山 五郎助山&丸山 スタッフブログ

「NPO法人里山を守る会」のスタッフが、行事予定、活動報告、里山の自然など、旬な情報をお届けします。

第4回わんぱく自然塾&秋の自然観察会

2014年10月24日 | 自然体験活動

10月19日,

わんぱく自然塾と秋の自然観察会を実施しました。

 

たき火は楽しいネ。

 

<わんぱく自然塾>

今回は,竹や自然の素材を使ったクラフト活動。

会員の黒岩さんの指導で,

カタツムリを作りました。

殻の部分を大小の竹の輪切りを組み合わせて作る,

楽しい活動です。

 

まずは,ネイチャーゲームでココロとからだをほぐします。

動物当てヒントゲーム 

 

各班ごとに,一人ずつヒントカードを取りに行き,

そこに書いてあるヒントを読んで,何の動物か当てます。

ヒントカードは一つの動物につき10枚ほどあって,

鳴き声から専門的な生態に関するものまで,

難易度がいろいろ。


班ごとに知恵を寄せ合って,
名前を解明。
燃える塾生たち。 

 

次に,いよいよカタツムリ作り。

説明を聞いている間も作りたくてうずうず。

まずは,竹の輪っかを選んで殻づくり。


胴体にキリで穴をあけ,「ツノ」を差し込む部分を作ります。 

木の板を焦がして磨き,台を作ります。

 


  独創的な作品の数々  

 滑り台つき

 

やってみたいことが広がっていきました。

竹の「マイ箸」作りに精を出す職人さんたち 

 

最後に絵の具で名前を描きます。

竹の端材が即席のパレットに。

多少のけがも何のその。
カットバンを貼って,すぐに作品作りに復帰する姿は,
たくましい
ご理解の上参加させてくださっている,
保護者の皆さんにも感謝です。 

 

<秋の自然観察会>

おなじみ,

ミュージアムパーク茨城県自然博物館の

小幡和男先生によるガイドツアー。

 

コブシの実 

 

コブシの冬芽


葉っぱと花の冬芽があるんだよ,

と,冬芽を割って説明してくださいました。

 

秋の里山の木の実の代表格,

コムラサキとムラサキシキブ。

五郎助山ではとても近くに生えているので,

比べやすい。

 

クヌギの大木

縦に溝があって,樹液がたくさん出ています。

 

今回は20名ほどの参加で,
観察会には最適。

私はわんぱく塾に出ていましので,
植物観察会はちょっとのぞいただけでしたが,
小幡先生の説明はわかりやすく,
参加者のみなさんも,熱心に耳を傾けていらっしゃいました。 

 


秋の行事はまだまだ続きます。

がんばって,アップしていきますので,

読んでください。

次回は,10月25日,26日に行われる

ネイチャーゲームリーダー養成講座(会員向け)

についてです。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里山フェスティバル報告 そ... | トップ | ネイチャーゲームリーダー養... »

コメントを投稿

自然体験活動」カテゴリの最新記事