2月18日(日)
今年度のわんぱく自然塾、最終回の日、
久しぶりにドラム缶が出現しました。
ここで焼くものといえば・・・
ピザ!!
みなさん、楽しそうに作っています。
ビニール袋に材料を入れて、よく振り、
生地が丸くまとまったら、
お湯に入れて発酵させます。
その間に材料を切ったり、
スープを作ったり。
焚きつけも調理も手慣れたものです。
発酵が進んだら、
生地を伸ばしてトッピング
2種類の窯を駆使して焼きます。
焼き上がった順に、
思い思いの場所で会食。
途中、保護者の方から、
イチゴの差し入れをいただきました。
即、完売。
ごちそうさまでした。
食後の自由時間には、
探求心旺盛なグループが
炭焼き小屋を見学していました。
炭って、書けるんだね。
午後は、恒例の記念植樹。
今年は、ヤブツバキです。
全ての活動が終わり、
卒塾式。
塾長から、一人一人に
卒塾証書が手渡されました。
新たな里山名人も生まれ、
五郎助山にとって、
頼もしい限りです。
参加した塾生の皆さん、
これからも、
いつでも里山に遊びに来てくださいね。
スタッフ一同
お待ちしています。