goro's 花 Diary

東京の街を彩る花たちを追っかけています。

「小さい春」見つけた~~

2009年01月27日 | 09 花たち


春の気配を求めて、土曜日も出かけていました。
駒場、北沢川緑道、中目黒、恵比寿を辿る定番コースです。

大きな期待は端から持ってはおりませんが、「小さい春」なら見つけることが出来るんじゃないかと、そう思いましてね。

寒中でもありますしね、苦戦しました。
おいそれとは見つかりません。

そんななか、健気に頑張っている小さい春たちを、ひとつずつ拾ってきましたよ。
今期すでに何回も紹介しているものが多数含まれております。
予告編もありますのでね、楽しみにしていてください。
 

【クレソン】アブラナ科オランダガラシ属

柔らくて美味しそう!
出会った瞬間思いました。
数本拝借とも思いましたが、止めました。
散歩している方たちが大勢いらっしゃいましたのでね。


【スイバ・酸い葉】タデ科スイバ属

ギシギシはずっと青い葉を見てきましたが、
赤い葉っぱのスイバも登場してきましたよ。
スイバ入りの玉子焼き、今となっては懐かしい味だよな。
今年もgoro'sで「野を食す」開始ですかね。


【ナガミヒナゲシ・長実雛罌粟】ケシ科ケシ属

年々勢力拡大中です。
こちらは決して食してはいけませんよ。


【ヤグルマギク・矢車菊】キク科ヤグルマギク属

こちらはかなり早めの芽生えなのかな。
花が咲き始めるのは5月になってからでしょうかね。


【トウダイグサ・灯台草】トウダイグサ科トウダイグサ属

花壇で育てられているトウダイグサは見かけたことありますが、
野に出たものに出会ったのは初めてです。
駒場東大のグランドの土手で見つけました。


【ナツトウダイ・夏灯台】トウダイグサ科トウダイグサ属

つい先日も紹介しましたが、
東大のトウダイグサはこちらがメインなんですよ。
構内のいたるところにあります。


【タチツボスミレ・立坪菫】スミレ科スミレ属

今年は冬の間中、スミレの花が見られそうです。
初めての経験です。


【ホトケノザ・仏の座】シソ科オドリコソウ属


【ヒメオドリコソウ・姫踊子草】シソ科オドリコソウ属

ホトケノザもヒメオドリコソウも茎や葉がしっかりしてきました。
オオイヌノフグリも含めてですが、
今年の早春の野草たちの開花は早いですね。


【フキノトウ・蕗の薹】キク科フキ属

こちらももう何度も登場しています。
花が咲くのを待っていたんですが、一向に気配がありません。
理由はわかってます。
見つけられたフキノトウたち、採取されているんですよね。
切り取られた痕跡が見て取れました。
かくいうおじさんも、3個のフキノトウをゲットしちゃいましたけどね。
正月に天ぷらでいただきましたよ。
フキノトウ味噌を作るのを目標にしていますが、叶いますかどうか。


【ニオイカントウ・匂款冬】キク科フキ属

咲き始めましたよ。
こちらも早いですね。


【フクジュソウ・福寿草】キンポウゲ科フクジュソウ属

あわよくばフクジュソウとの出会いを・・・
土日の隠れテーマだったんですけどね。

出会いはしましたが、顔を出した瞬間でした。
まさに予告編といったところです。
こちらも昨年に比べると2~3週間は早いです。

スプリングエフェメラルとの出会い第1号は、今年もフクジュソウです。
いろいろなスプリングエフェメラルたちが、この先咲き続いてくれるんでしょうね。
思い起こすだけでワクワクしちゃいます。

「小さな春」たち、確実にやってきていますね。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがに、 (noodles3)
2009-01-27 19:40:05
ストックが尽きてきたので、本日昼、西郷山に行ったら、これまた小さな春たちとの出逢いがありました♪

ニオイカントウにフクジュソウ?
中目ですか?
返信する
成果のほど (悟郎)
2009-01-28 00:22:19
★noodlesさん

ストックの枯渇、相変わらずです。
この週末も大した成果はありませんでした。
西郷山で出会った小さな春たち、何でしょう?

そうです、ニオイカントウとフクジュソウ、中目ですよ~~
返信する
もう春が (ロッキーママ)
2009-01-28 06:35:39
えっ、もうこんなに活動しているのですか。
まだ冬なのに。でももう来週は立春なんですよね。

クレソンはおいしそうです。
これは自然のものですか?それとも栽培もの?

スイバはうちの方も陽だまりにいましたね。

わが家のフキノトウは芽がちらっと見えています。
もうすぐフキノトウみそ、食べられるかな。

先日、ヨモギもちを作りました。陽だまりにはたくさん生えていましたよ。

やっぱりもう春なんですかね!
返信する
春の小川 (ポージィ)
2009-01-28 10:46:22
小さな春たち、苦戦なさいつつもたくさん見つけられましたね!
陽射しの温もりは確実に増していますし、その陽射しが
当たっている時間も長くなりました。これからはせっかち君の
ホトケノザ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ以外にも
次々に小さな春が登場してきそうですね。

今日ご紹介くださった中で、水辺のクレソンがいちばん印象的でした。
思わず 春の小川はさらさらいくよ~♪ と口をついて出ました~
瑞々しくて美味しそうですね♪

ついについに、野のトウダイグサにお会いになったのですね。
おめでとうございます~ グランドの土手で?これからどんどん
数を増やしていく可能性ありですね。
ナツトウダイの紅葉、きれいです~ 私はこちらに一度もお目にかかった
ことがありません。やっぱり東大には欠片ほども縁がないからなぁ。

ナガミヒナゲシの芽吹き、かなり大きいですね。
我が家の毎年恒例のこぼれ種のものも順調に育ってきていますが、
まだここまで大きくなっていません。昨年種のばら撒き方が少なかったか、
ちょっと数が少ないのが残念。クックのシャー攻撃に勝てるかしらん。
返信する
コメントありがとうございます! (悟郎)
2009-01-29 00:27:13
★ロッキーママさん

血眼になって探してきましたよ~~(笑)。
やっと集めた小さい春たちです。
そうですね、今週で1月も終わり、立春はすぐそこに来ているんですよね。

このクレソンは、自然というか…
誰かが植えたものには違いありませんが、いい感じで繁殖しています。

フキノトウ、芽を出し始めましたか。
今年は早いでしょう?
フキノトウ味噌、いいですね。
私も頑張ってみます~~

ヨモギの新芽、こちらでもポツポツ目に付いています。
すでにヨモギ餅にして召し上がったんですね。
美味しそう!

まだ寒いですしね、春とは言うには実感が乏しいですけど、春の足音はそこまで聞こえてきていますよね~~

★ポージィさん

半ば意地になって探し出した節はあります。
日溜りらしきところがあると、目を皿にして、舐めるように探しました(笑)。
日一日と春めいた空気は体感しますね。
ただ出かける時間が激減していますのでね、自ずと出会いの機会も減っています。
そろそろ活動開始かな… でもまだ寒いしな(笑)。

このクレソンは私にもインパクトがありました。
とにかく美味そうというのが第一印象でした(笑)。
ここだけ切り取ると春そのものですよね。
生命力がありますでしょう?
人工の小川ですが、写真で見る限りでは、春の小川ですよね。
さらさらいってましたよ~~

ポージィさんやnoodlesさんが野に飛び出しているトウダイグサを紹介しているのを見て、こちらでは見かけないなと思っておりましたが、とうとう遭遇しました。
昨年からあったんでしょうが、見落としていたんでしょうね。
逞しそうですのでね、この先勢力を増やしていくでしょうね。
ナツトウダイは東大構内にたくさんあるんです。
今時分はこんな風に紅葉しています。
私もとんと東大には縁がなく過ごしてきましたが、花のおかげで深い関係になりました~~(笑)。

こちらのナガミヒナゲシは花壇のなかにいました。
そちらでも順調に生育していますか。
大きくなるのはこれからでしょうね。
ヤツラの逞しさはここ数年目にしておりますのでね、クックくんのシャーなど物ともせず、何食わぬ顔で咲き出すと思いますよ~~(笑)。
返信する