
ようやく、薪割りもほぼ終わりました。
まだ少し残ってるけどね…
で、連休最終日の月曜日、昼過ぎに札幌へ。
なにせ、きょうはババのお買い物ツアー。
たいした楽しみにしておるらしい。
これまで一度だけ買い物に連れて行ったことがある。
だけども、車の乗り降り、トイレの心配とおぢひとりでは、なんだかんだとってもシンドイ。
車イスのババは、とてもおぢひとりで面倒は見きれません。
だけど、今回は頼もしい援軍がいる。
真狩村のスイートハートじゃ。
しかも、「母さんのおかげで彼女から結婚のOKもらった」とババにご報告することになっておる。
ババの笑顔が目に浮かぶ…
札幌は時折雨の降るどよ~んとした天気。
病室に着くと、ババは天気と裏腹にウキウキ気分で待っておった。
スイートハートとのキンコンカンコンについて「おかげでうまくいった」と報告すると、にっこり喜んだ。
で、着替えから何から彼女がお手伝い。
あれこれ準備のあと、おぢの車に乗せて南区川沿のポスフールへ。
後部座席では、近い将来のお姑と嫁が仲良く手をつないでいるではないのぉ。
不思議な光景じゃったねぇ。
車への乗り降りも介助したのは彼女ってことで、ふたりは気持ち悪いぐらい仲がよいのじゃ。
1年半前から彼女にボランティアしてもらったおかげですっかり打ち解けておる。
こんなシナリオは想像もしておらんかったけど、まことに結構な結果とあいなった。
で、大好きな六花亭のお菓子をしこたま買い込んでご満悦。
ついでに3分パンツやらババシャツなぞ買っちゃって、お茶した。
「小倉の氷水がいい」とかいうので冷ゃっこいのを一口、二口食べて大満足の様子だった。
自分のおかげで不肖の息子がようやく結婚、しかもそれがボランティアに来てくれた優しいおねーちゃんとあって、ババは幸せそうでござった。
アンポンタンな息子のできることといったら、まぁここまで。
いつ何があっても、後悔しないで済むってことだ。
ある意味、ガンは残された人々にはとてもよいってことだ。
「お役めご苦労」、とババを病院に送って、自分をねぎらった3連休の最終日でござった。
おぢ様は、大エロダンディー親父ですが、
実はお目が高いと思う今日この頃です。
こちらもいい恋をしたい門です.....頑張ります。
お袋さんの笑顔が目に浮かぶ。
最高の親孝行が出来たね。
『キエ』さんのような優しいおねーちゃん様との御婚約、お母様もさぞお喜びの事と思います。御病気にも良い影響があると良いですね。
恋の成就…羨ましいです。
私の恋は、かなうはずもなく、お姿を拝見する機会さえ、なかなかありません。せつない恋でございます(T_T)
先週のアエラで、ヨン様狂いのオバ、九類型分類なる学説?を発表したオバがいるとの事。詳しくは載っていませんでしたが、どうやら私は「収集型」というのにあてはまるようです。日々、ネットオークションをチェック、『非売品』,『レア』という言葉に弱いです。今、探しているのはヒュンダイのポスター!「ヒュンダイ、どうだい?」というのです。どこかでお見かけの方は、是非ご一報を…m(__)m
結婚話も進んでいるのを知り二重の喜びだったでしょうね。日記の様子からも、素敵な彼女が想像できます。いい親孝行ができましたね!
>実はお目が高いと思う今日この頃です。
いや、そうではなくて、この歳になったからこそ、彼女のステキなところが良くわかるのでして…
毎日無駄にモッコリしておった若いころなら、彼女には目もくれなかったかもしれませぬ。
>本当に今時珍しいスィートハートですね。
本当にそう思います。
結婚するなら真狩村の女性ですぞぉ。
>最高の親孝行が出来たね。
ババが喜んでおったのがなによりでした。
ご支援感謝です。
>今、探しているのはヒュンダイのポスター!
古本屋などなどで、探してみます。
例のお茶「極め」いただいております。
美味しいお茶ですねぇ~
高級なものありがとさんでした。
>優しい彼女と一緒の買い物、お母様もさぞ嬉しかったことでしょう~。
嫁と姑が手を握ってるってのが、なんとも不思議でござりました。
まぁ、この先何十年も続かないからこそ、かと存じます。
でもババがなっとくしてるのが嬉しいです。
いい人にめぐり合っちゃった、ってのが実感です。
さて、これからはあちらのババの攻略です。