おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

お近くの蘭越町では観測史上初の24時間67センチの積雪だった

2024年01月09日 | Weblog

まもなく午前6時。

きょうも雪が降っておりますが、きのうほどではない。

気温はマイナス7度、きのうからの積雪は20センチ程度だ。

ふあふあの雪なので朝一スキーに出かけます。

体調も良好、本格的な雪の量になって、たいした楽しみですワン!!

そんなこんなのきのうは、

ほぼ丸一日除雪に明け暮れ、くたくたに疲れた。

我が家周辺の積雪は24時間で約60センチ。

小樽や近くの蘭越町では観測史上一番の大雪だったそうな。

おかげさんで、あちこちで「もう勘弁して」との声だとか。

大雪になるとやたらテンションの高い相方、ハニーさんは、ひざ上まで雪に埋まって、ニャンコにご飯を届けていた。

着ているのは、もう20年以上前のボロボロのノースフェースのカッパだ。

こうなると地面に寝転んでもいいわけで、実に重宝しております。

おぢも同じノースフェースのボロボロが1枚あって、これも外作業で重宝している。

都会にいたらな、とっくに捨てていたカッパは、田舎ではまだまだ十分に使用可能なのだった。

って、どうでもいい話はともかく、ようやくご当地らしい積雪になりました。

まずは車を、文字通り雪の中から掘り出した。

これに20分はかかった。

ついで、除雪機を出してきて、窓の上まで迫ってきた屋根雪を処分。

あれやこれや、すべて除雪が終わったのは夕方近かった。

ゆっくり温泉に浸かりたかったけど、そんな気力も失せていた。

夕食のあとは、いつもより念入りにストレッチして就寝。

12時半過ぎに1度トイレに起きたけど、そこから朝まで爆睡だった。

けさの雪はきのうより、さらにふあふあ。

スキー場周辺は渋滞と混雑でどもこもならんようですが、けさは、それでも1時間の朝一スキーなのだ。

ご同輩の皆さま、元気でスマンね!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿