おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

「ひざ痛」の劇的改善は「お皿のストレッチ」 たぶん…

2022年10月25日 | Weblog

午前6時を回っております。

晴れのお天気。

気温はなんと!! とうとうマイナス1度です。

写真はきのう夕方、温泉からの帰り道にハニーさんが車窓から撮ったもの。

「雪の季節が平地にも迫ってるなぁ~」としみじみした。

そんな昨夜は週に一度の休肝日。

入念にストレッチして、処方していただいているリーゼ1錠を服用して爆睡した。

おかげさんで体調良好です。

「健康のためなら死んでもいい」とのたまう健康オタクのおぢ、

ここんとこ注力しているのはテレビ視聴中にするひざの「お皿のストレッチ」。

まだおっかなびっくりではありますが、ひざ痛が良化した主な理由はこれだと思っている。

先日も紹介したNHK「ガッテン!」で放送した「関節を滑らかにする3分ワザ」だ。

方法はこうだ。

(1)足をまっすぐ伸ばしてから足の力を抜き、 お皿が水平方向に動くことを確認する。

(2)お皿の縁に両手の親指を重ね、押す(上下左右、斜めなど8つの方向へ順番に)

やってみると、おぢのひざのお皿、左右にはくねくねよく動くのですが、上下がガチガチに硬かった。

これをテレビ視聴中に入念に行っているのです。

繰り返していると、ひざの周りの筋肉で明らかに痛いところがわかる。

これをしつこくほぐすのがよかったと思う。

実は去年1月30日の当ブログにも「突然のひざ痛が〇〇のストレッチで、あっという間に解消!!」とあった。

この方法です。

残念なことに、すっかり忘れておりました。

71歳の記憶力、そんなもんだ。

ということで、当ブログは自身の備忘録として、かなり有効だと改めてふむふむ。

いずれにせよ、ひざ痛は初期段階なら、お皿のストレッチがかなり有効と思います。

痛くない方はこのワザを記憶しておいて、痛い方はソッコーやってみてはいかが?

もしかするとおぢみたいに、劇的改善が期待できるやもしれませんぞ!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿