
午前6時を回っております。
スカッと晴れ、気持ちのいい朝だ。
ただいまの気温プラス10度、きょうは最高気温26度と夏日になる。
おぢはというと、起き抜けに巨大1本モノをするする産み落とし、体調もゼッコウチョーだ。
そんなきのう、おぢ夫婦はセッセと外で仕事した。
おぢは薪割り一筋のじーさんだった。
ハニーさんは雑草を刈り取る草刈正雄だった。
汗だくで着替えるほどでしたが、おかげさんで我が家の敷地はすこぶるきれいになった。
週就寝前は入念にストレッチして、ヨガも30分。
体がちゃんと動く生活、心底嬉しい…
ところで、
上記の写真は。手前がこれまで使用してきた一般的な我が家のティッシュ。
後ろはダウンサイジング中のティッシュだ。
何がどう違うという、まずは小さい方は240組で、手前は200組しか入っていない。
つまり小さい方は枚数だけは2割も多い。
見ての通り、箱の大きさが小さいというとこは、ティッシュの大きさもだいぶ小さい。
量は多いけど、サイズがかなり小さいのが「玉に瑕」なのだ。
大きい方はどこのスーパーでも、ドラッグストアでも売っております。
小さいのは例のスーパー「TRiAL(トライアル)」で買ったもの。
ようするに、サイズは小さいけど、量が多くて安いのだ。
我が家は、鼻をかむには不自由しないだろうと、大きさより枚数をチョイスしたわけ。
そんなこんな「ちいさなことからコツコツと」、我が家はダウンサイジングに邁進する日々なのでした。
きょうはつつましい高齢者の貧乏臭い話だった。
スマンね!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます