goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

きのうは国際ヨガの日だった…

2025年06月22日 | Weblog

しとしと雨降りの午前6時半。

気温はプラス18度、予報によると日中の最高気温24度。

きょうは雨、昼前から曇りだそう。

6月と思えぬ暑さも一段落ですが、週明けの火曜あたりから、またたまクソ暑い日になりそうで憂鬱です。

そんなこんな、

きのうの夕方、久しぶりにスポーツジムのあるニセコ町のホテル甘露の森へ。

一か月以上にわたって、ホテルがリニューアル工事で、そのためジムもお休みだった。

トレッドミルで20分ウオーキングして、コーチの指導でヨガした。

見慣れた方々が皆さん元気そうで、なんだか嬉しい。

大勢でヨガするもの久々で楽しかった。

聞くところによると、きのうは「国際ヨガの日」「国際ヨガデー」だったそうな。

2014年、国連総会でインドのモディ首相が、6月21日を「国際ヨガの日」にすることを提唱。

翌年から、6月21日は「国際ヨガの日」になったという。

特別な日である夏至の日に近いことが理由だそうな。

そんな日があることさえ、知りませんでした…

そもそも体が硬いおぢですが、ジムと就寝前のヨガで、少しは進化中だ。

「体が硬いと血管も硬くなる」とされてますから、動脈硬化の予防にもヨガやストレッチは効果的。

お暇な高齢者は、まりこさんのヨガ(YouTube)からスタートするのもいいと思うのでぜひお試しあれ。

写真はきのうの夕食、「かき揚げ」だ。

笠原将弘さんのレシピ(YouTube)でやってみたけど、うまくまとまらなくて困った。

料理とは、一朝一夕にはいかない、たいしたムズイのものだと改めて実感。

ビールとともに美味しくいただきましたけどね。

近々、コロッケに再挑戦する。

コロッケだけなのよ、あれこれ料理に挑戦してるんだけど、そこそこ美味しく、見た目もちゃんとできたのは…

料理のハードルは、とても高いのだとしみじみする昨今のニセコのおぢだった。

いやはや…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。