goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

「外圧」でしか変わらないニッポン国 ジャニーズ問題は国連が動いて、ようやく…

2023年08月05日 | Weblog

曇り空の午前5時半。

気温はプラス23度で、きょうは昼過ぎから雨。

最高気温29度の予想だ。

北国さえ、なかなか涼しくならない地球沸騰の昨今です…

そんなこんなのきのう、

一連のジャニーズ問題にとうとう国連が動いたそうです。

来日中の国連人権理事会のメンバーが、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川さんによる性加害問題について、被害者や事務所関係者らから聞き取りをしたと会見で明らかにした。

声明では「(ジャニーズ事務所の)タレント数百人が性的搾取と虐待に巻き込まれるという深く憂慮すべき疑惑が明らかになった」との記載があるそうな。

「タレント数百人」がジャニーさんの生け贄ですか…

なかなか凄い話ではある。

いまは大物タレントの皆さんも、ジャニーさんに弄ばれたってこと。

その数、数百人ですからほぼ全員がいまも沈黙を貫いてるってことになる。

なんだかなぁ~

そもそもテレビ局は、ジャニーズと深い関係にある。

なので、これまで沈黙を貫いてきた局もあるけど、これでもう、そうはイカキンだ。

当事者のジャニーズ事務所もしっかり記者会見しなきゃなりません。

週刊文春は1999年10月から14週にわたってこの問題について報道を重ねたそうだ。

ですが新聞もテレビも、各マスコミはこの間延々とこれを無視。

この件が動き出したのはイギリスBBCが今年、ドキュメンタリー番組を放送したことがきっかけ。

文春は、このタイミングで改めて追及をスタートし、被害者が顔出し実名で取材に応じた。

これで共同通信、全国紙、そしてNHKやテレビ東京、日本テレビが報道を開始したけど、残りの民放は黙殺した。

今回、国連が動いたことで、フジテレビもテレビ朝日も、放送しないわけにはいかんことになった。

いつものことですが、この国は「外圧」でようやく正常化の道を辿ることになる。

世界の「当り前」からいくら遠くても、外圧でしか変わることのできないのがニッポン国だ。

いつものことですが、残念なことです。