goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

鶏胸肉が凄い!!

2016年04月29日 | Weblog

 

午前6時の気温はプラス3度。

冷たい雨がそぼ降る連休初日の朝でござる。

きょう午後からあす朝にかけては雪も降るそうな。

寒々とした連休初日なのでござる。

そういえば、56歳でセミリタイアしてからというもの「連休を楽しみ」にするということがなくなりました。

曜日の感覚はしっかりあるのですが、「こんどの連休は、ここへ行こう」「あそこを訪ねて、あれを食べよう」みたいなことがない。

「行こうと思えばいつでも行けます」みたいな感じは、かえって行動しなくなるもんだと悟りましたです。

それもこれも、歳のせいかしらん。

過日はちゃ~んと65歳のじーさんになりましたしねぇ~

競馬に例えるなら、第4コーナーを曲がって直線に入り、いよいよゴールに向かうあたりでしょう。

残りの人生、悔いのないようマイペースで楽しく生きることにいたします。

ところで、

昨夜は録画してあったNHK「ガッテン!」をへぇ~と感心しながら拝見したのでした。

今回は鶏の胸肉を柔らかくする方法。

パサパサはしておるけど、もも肉に比べりゃ格段にお安いのが胸肉だ。

しかも疲労回復物質「イミダゾール・ペプチド」を豊富に含む。

以前のためしてガッテン!で放送して以来、我が家ではお安い錠剤をネット購入して服用しておる。

そもそもは、渡り鳥が疲れ知らずで数週間も飛び続ける不思議から、パワーの秘密はこれだ! となったらしい。

羽を動かす胸筋の部分にこのイミダゾール・ペプチドが特に多いそうな。

そんなこんな、今回は疲労回復物質が豊富でお安い胸肉を柔らかくするには「マイタケ」を使うとよいと教えてもらったのです。

簡単にいうと、マイタケをみじん切りにして、水、砂糖、塩を共にビニール袋でよく揉んで、そこに胸肉を入れて90分もするとOK。

冷凍も可能だそうな。

マイタケの「タンパク質分解酵素」の働きだそうな。

ショウガ・重曹・ヨーグルトなど胸肉を柔らかくする方法は数々あれど、これ決定版らしい。

また胸肉の切り方にもコツがあるとか。

ずいぶんとお役立ちの情報でござる。

読者の皆さんも、安くて旨くて健康にもよろしい胸肉はいかがか?

マイタケ使った方法だと、ビックリ仰天の柔らかさというのです。

きょうの夕食は、鶏の胸肉使った料理にいたします。

楽しみだなぁ、、、