午前7時の気温は、マイナス5度。晴れておって、風もなく、なんとも穏やかな朝でござります。今朝は寝覚めもよろしいです。きのうジムで汗を流したせいでしょう。気分は、「スカッと爽やかコカコーラ」でござります。書いてて思うけど、懐かしいCM!!コカコーラもあの時代が全盛期でござりました。いまは飲んでる若者、見たことないですけど…
ところで、ニュージーランドのクライストチャーチで大地震だそうだ。おぢの昔の英語の先生、アマンダさんは、クライストチャーチの出身ではなかったか。ほかにも結婚してクライストチャーチに住んでおるはずの英会話友達のおねーちゃん(いまはおばちゃんだと思うけど)、大丈夫だろうか。心配なことではありまする。
クライストチャーチは、たいそうきれいな町と聞いておりまする。ご当地ではいまどき夏の時期に、ガーデニングのコンクールなども開いておる。自宅の庭を花いっぱいにして、いわゆるオープンガーデンをしておるそうな。ここんとこ札幌や江別などで、ガーデニングが大流行だけれど、クライストチャーチに学んでおる方も北海道には多いのでござる。「本場」を見に訪れるお方も多いと聞いておる。
そんなきれいな街が、一瞬にして瓦礫の山じゃ。怖いねぇ、大地震。ところで、大地震と書いて、「おおじしん」と読みまする。「だいじしん」とは読まないのだけれど、保険かなんかのTVCMで、「だいじしん」といっておって、たまげてもうた。インパクトが強いかしらんけど、間違ったニッポン語ってどうよ?
話は変わりますが、きょうは我が家の4度目の結婚記念日でござる。早いものですなぁ。毎日、毎日、いちゃいちゃしておって、とても結婚5年目に突入したと思えぬ仲良しぶりなのでござります。それもこれも、おぢがようやく人間らしくなったためでござろうか。若い頃は、鬼畜のような所業でござったもんねぇ~
ってことで、あれこれ反省しつつ、きょうも朝からいちゃいちゃしながら、楽しく暮らしておりまする。それにつけてもですが、おぢたち中高年はなんとか逃げ切れそうな気配ですけど、我がニッポン国の若者には、明るい兆しは見えませぬ。
それこそ政治の責任だと思うけど、あの体たらくではどもこもならん。単なる税金ドロボウでござります。いま政治に必要なのは、「経営感覚」でござろうか。お金がなければ、従業員の給料減らすのはやむをえないことになっておる。
なのに、ああそれなのに、国にお金がないにもかかわらず、国家公務員の給料は減る気配もありませぬ。バブル崩壊後のこの20年、賃金も、土地も、資産も減っておるのに、チョー安定給与の公務員、税金払ってる国民からみれば、どうにもこうにもおかしいじゃん!!
役人の給料になんら手を付けず、天下りはいっそう酷いことになっておる大ウソつきの「官」政権、許されんです、ハイ!!