
皆さんこんばんわ~。
本日書きたい事が色々ありますが、実は昨夜から風邪により、声が出ない状態です。
9日に学校へ午後広報で行った時に、喉がいがらっぽいなって思ったのですが、その後、気温の激しい変化や、過労により、抵抗力が落ちていて、ちょっと危ないなって、自分で気づいていました。
そして、昨日昼頃再度喉がいがらっぽくなり、その夜急に声がかれてきました。
そこから急激に声がでなくなってしまいました。
今日は森進一さんより、かすれた声で、かなりの危機です。
なのに、学校で11時からずっと班員や広報の仕事やってました。
楽しい記事があるけど、今日はもう休みますね・・・。
画像はデイジーパパのタイのお土産のブラックティー(紅茶の事)。
Ramingは、タイの紅茶の会社(ブランド)名です。
タイの紅茶についての情報はたいへん少なく、ちょっと情報不足なので、詳しく書けませんが、この紅茶は、濃い茶色の水色で、水色の濃さのわりには味はあっさりしていました。個性は少ないタイプ。
ストレートが一番飲みやすいでしょう。あとアイスティーかな・・・?
ティーバッグに親切にいれ方が書いてあるので、誰でも美味しく飲めます。
日本人には受け入れやすい紅茶で、たいへん飲みやすいです~


本日書きたい事が色々ありますが、実は昨夜から風邪により、声が出ない状態です。
9日に学校へ午後広報で行った時に、喉がいがらっぽいなって思ったのですが、その後、気温の激しい変化や、過労により、抵抗力が落ちていて、ちょっと危ないなって、自分で気づいていました。
そして、昨日昼頃再度喉がいがらっぽくなり、その夜急に声がかれてきました。
そこから急激に声がでなくなってしまいました。
今日は森進一さんより、かすれた声で、かなりの危機です。
なのに、学校で11時からずっと班員や広報の仕事やってました。
楽しい記事があるけど、今日はもう休みますね・・・。
画像はデイジーパパのタイのお土産のブラックティー(紅茶の事)。
Ramingは、タイの紅茶の会社(ブランド)名です。
タイの紅茶についての情報はたいへん少なく、ちょっと情報不足なので、詳しく書けませんが、この紅茶は、濃い茶色の水色で、水色の濃さのわりには味はあっさりしていました。個性は少ないタイプ。
ストレートが一番飲みやすいでしょう。あとアイスティーかな・・・?
ティーバッグに親切にいれ方が書いてあるので、誰でも美味しく飲めます。
日本人には受け入れやすい紅茶で、たいへん飲みやすいです~



大丈夫でしょうか??
季節の変わり目は体調崩し気味になりますよね;;
紅茶に生姜の絞り汁入れて飲むと体がポカポカするし、何だか喉が消毒されたような気になります。
あたしは風邪を引いたらジンジャーティー飲んであとは気力と思い込み(笑)で治そうとしてます♪
早く治りますように!!
あとはゆっくりお休み。
今日は無理しないであたたかくしてくださいね。
声が出ないなんて、かなり心配です。
最近は気温の変化も大きいし、体に負担がかかったのだと思います。
極力体を休めてくださいね。
ありがとう~^^そうですよね、私も紅茶にジンジャーは、体温める為によく使っています。
今回の風邪は、多忙の中起こったので、速攻で治す為に、市販の風邪薬を使いました。今日も仕事だったしね^^q
普段薬を飲まないので、一応効果はありました・・・少しだけましになったよ~^0^
あと緑茶でうがいもしています。
明日はオフなので、ゆっくりできそう~^^b
無理をせずにゆっくり休んでくださいね
役員活動もまだ続きますので
ご無理なさらないでね~
色々ありがとう~♪
今日仕事でしたが、マスク役に立ちました。
明日は仕事お休みなので、ちょっとゆっくりできるわ~^^
こういう時は精神力も大事ですね~。
「もうダメ」じゃなくて「大丈夫」と思うようにしているので、少しづつましにはなってきているみたいです・・・でもまだまだ声がかすれているので、無理しないようにします。
ありがとう~♪
今日いつもよりたくさん睡眠とったら、だいぶ元気になりました。
問題なのは”喉”・・・ですが、昨日よりましなので、良い方向に向かっているかと・・・。
昨日は仕事でしたが、物作り系ですから、そんなに支障なかったのでよかった。独身時代も同じように声が出なくなった事があるのですが、その時は接客業だったので、まいりましたね・・・。
今日はちょっとゆっくりできそう~^^b
ありがとう~♪熱も出ないし、喉以外は大丈夫なんですよね。・・・その喉も、昨日よりは声が出るようにはなりました。
でも大きな声が出ないし、かすれたままですが・・・(・;)
今月は、班員の仕事、広報の仕事、修学旅行がわんさか入っていて、それで疲れたかも~。そして生活習慣的に、睡眠時間が短いと言うのもあって、疲れが出たんじゃないかと思います。
今日はオフタイムですので、ちょっとゆっくりしますね~^^b
ありがとう~♪今日は昨日よりもましみたい。若干疲れにより抵抗力が落ちている時に、風邪ウイルスが入り込んだのでしょうね。
でも熱も出ないし、喉以外は大丈夫なので、ほどよく休んで早く治したいと思います。
治す為の一番のポイントは睡眠かな・・・と感じています。