ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

秋も楽しめる置き風鈴, 土山茶ミルクアーモンド et 鴨川納涼床(明治・大正) ~♪

2021年10月07日 09時04分45秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

皆さん~、お早うございます~

 

先日、グランベリーパークへ行きました際、

↑↑(グランベリーパーク公式サイトより、お借りしました・・アッサンブラ―ジュ オートゥールモン~

 

グリーンリビング 1F、アッサンブラ―ジュ オートゥールモンと言う、選りすぐりの、インテリアや雑貨のお店で、

素敵な置き風鈴を見つけました~🎐

 

デイジーが、「探しているようなカッコイイ食器の水切りがあるよ~。」と教えてくれて、

その詳細のパンフがないので、スタッフさんに、サイズや価格を、紙に書いていただいている際の待ち時間に~、

 

↑↑

これが、目に留まりました~

 

すずの部分は、微妙な色違いで、購入するとしたら、こう言った微妙な色の違いで、選ぶ際、迷うのも、楽しみかもしれません

・・・皆さんなら、どちらのお色を、選ばれるでしょうか~?(^-^)♬

 

解説がありまして、読んでみました~

風鈴は、昔から、成りもの(→成りあがるもの)と呼ばれ、魔除けや縁起物として、重宝されている・・・、

ようです~

 

夏に清水寺へ足を運んだ時も、このように、風鈴を、沢山見られました~🎐

 

↑↑(日本デザインストア 公式サイトより、お借りしました。

 

風鈴は、800年以上の歴史を誇る、鋳物の産地である、神奈川県小田原市で作られ、

風鈴立ては、伝統工芸品で知られる、静岡県静岡市で、作られているそうです~

 

そして、この、風鈴の楽しみ方としましては、

夏は、軒下にぶら下げ、そよそよと流れる風で揺れる音で涼を感じ~、

秋から春は、インテリアとして、癒しを感じる事ができる~そうです~

 

スリーシーズン~、楽しめるのですね~

夏、そして、

秋から春・・・となっているので、冬も入ってますが、

個人的には、

冬は、クリスマスのベルの音を楽しむ~、感じでしょうか~?(^-^)♬

 

 

さて、夏、西旅の際に、滋賀県甲賀市にあります、土山サービスエリアで、小休憩を入れた際に、購入しました、「土山茶ミルク アーモンド」と言うお菓子を、

お茶のお時間に、いただきました~

 

このお菓子は、

薫り高い茶葉を、ミルクパウダーと合わせ、香ばしく焙煎したアーモンドに、コーティングしたお菓子・・・なのだそうです~

茶葉香る、まろやかなミルク風味と、香ばしいアーモンドの融合で、とても、美味しい、小さなお茶請け~、楽しみました~

 

実家では、お茶、お米、牛肉には、こだわりのある、父の下で育ちましたので、

多分、土山茶は、飲んだ事あると思うのですが、

風味の記憶がないのですが、近江の茶どころの、1つなんですね~🍵

 

このお菓子で使われている抹茶は、特には、記載はありませんが、

土山サービスエリアでお土産物として、売られている事、そして、

ネーミングからして、土山茶のものである可能性は、高いと思います~

 

土山茶は、

1356年(文和5年)、南土山常明寺の、僧侶が、京都の大徳寺から、

茶の実を持ち帰って、栽培したのが、始まり(起源)だと云われていますね・・・🍵

 

滋賀県の名産品の1つとして、親しまれているそうです~💚

・・・そのわりに、知識が浅くて、お許し下さい

 

特に、「特上 かぶせ茶(グリーンティ土山)」は、高く評価されているようです~💚

かぶせ茶は、茶葉の摘みとり前に、覆いをかぶせて、

旨味(テアニン)を増やし、渋み(カテキン)を、抑え、

濃厚で、旨味成分の高い、美味しいお茶に仕上がっているようです~

 

近年は、この土山茶ミルクアーモンドのように、スイーツに活かされる魅力ある商品の企画にも、取り組んでいらっしゃり、

それは、認知度を高め、多くの人に、素晴らしさを知っていただける事に、繋がって行くと思います~

 

 

ルピシアの、ロンポワン さつまいもと一緒に、ATの、アッサムティーで、美味しくいただきました~💚💚💚

 

 

 

最後に、鴨川納涼床のお話です~

 

〇明治・大正

明治になって、

7月8月に、床を出すのが、定番となり、

鴨川の、右岸、左岸の、両方に、床が、出されていたようです~。

 

両岸には、高床式の床、

砂洲では、床机、

三條(←この漢字が、冊子の解説に、使われてます)大橋の下には、河原から張り出した、床が出ていたようです~。(←あまり想像力が、働きませんが・・・(^^;)

そして、

明治27年(1894年)、鴨川運河開削や、

大正4年(1915年)、京阪電車鴨東線の延伸等により、

左岸(東側)の、床が、姿を消し、

 

大正時代には、治水工事の為、床机が禁止されたそうです~

 

 

 

 

時とともに、様々な移り変わりが、見受けられますね~

 

・・・そんな事を、知って行きながら、また、鴨川納涼床で、川沿いのほっこりした風景を眺めながら~、

お茶したいな~と思います~

 

 

*次回、昭和・平成に、続きます〜

 

 

 

 

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée ~

 

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KT Jackson 様へ~💗,マッシ... | トップ | 里芋ご飯 et ラテアートは... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビオラ様おはようございます (けんすけ)
2021-10-07 09:25:00
この風鈴スタンドって良いですね~
始めて拝見しましたが
欲しくなります
いつも素敵なお店や食べ物などご紹介頂くたびに涎を垂らして拝見してますよ(笑)
返信する
置き風鈴 (浜松屋飲兵衛)
2021-10-07 09:31:13
ビオラさん~お早うございます。

「置き風鈴」風情がありますね~。

風鈴は元々魔よけとして神社・仏閣で使われたそうですね。
浜松地方でも遠州三山と呼ばれる三名刹で風鈴が飾られています。

ご紹介の風鈴は

>夏は、軒下にぶら下げ、そよそよと流れる風で揺れる音で涼を感じ~、
>秋から春は、インテリアとして、癒しを感じる事ができる~そうです~
>スリーシーズン~、楽しめる

と、とても素敵な風鈴ですね。
女房殿聞かせたら少しは癇癪が収まるかも?

今日は女房殿に尻を叩かれて庭木の剪定の続きを。
切るのはたやすいのですが、切り落とした枝木の処分が大変で、
もうトホホホなんです。
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-10-07 09:53:38
けんすけ 様へ

お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~

Ahahaha~(笑)、
これ・・・、欲しくなりますよね~


ちょっと、この風鈴を置いての、お茶時間を、想像してみたんです~💗

めっちゃ、和であり、わびさびな空間が、浮かんできましたよ~(^-^)♫

そして、そこに、美味しいお茶があって~🍵

これからだと、温かい日本茶も良いですよね~💗
勿論、けんすけさんのお好きな、
温かい珈琲の、マンダリンもね~☕


あっ、先程、そちらへ行って、自分がコメントした記事を、再度読みました~。

・・・で、その次の、クリンさんへのコメントで、ビオラって、目にしたので、読みましたよ~。

誤字等~、大丈夫ですよ~(^-^)b

そして、なぜ、再度、コメントのお返事を見に行ったかと言いますと、良い事を書かれていたからなんです~。
↓↓
昔から人の金で何かをするのが嫌いで自分で出来る範囲の事しかしませんね
↑↑
自分でできる範囲の事をやる・・・、
これは、大事な事ですね・・・。

無限の可能性に向かって進むのは、素晴らしい事ですが、現実を見た時に、
特に、
お金に関しては、
ここは、おっしゃる事が、ほんと、大事だと思いますね・・・。


しかし・・・、身内に、BANKで働いていた人がいるんですが、
もんのすごく、尽力し、
多くの人々に信頼され、
結果的に、
功績をたたえられた人物が、身近にいました。

・・・ので、そこで、働く人の中にも、良い人、いるんですよ~(^-^)♫


けんすけ 様は、いつも、一生懸命でいらっしゃって・・・、なので、陰ながら、いつも、応援させていただいてます~


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-10-07 10:23:21
浜松屋飲兵衛 様へ

お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~

置き風鈴~、素敵ですよね~💗

飲兵衛様に、コメントさせていただいてました、風鈴を、ご紹介してみました~(^-^)b

そうなんですね~、
浜松地方の遠州三山と呼ばれる三名刹でも・・・♫

夏には、いちごみるく様も、「カエル寺」のご紹介で、沢山の風鈴を、upされていまして、とても、インパクトありましたね~(^-^)♫


多分、想像ですが、
飲兵衛様のお家は、和室も、お庭も、すごく素敵な感じがしてまして、
この、風鈴が、合いそうな空間が、沢山ありそうです~💗

PCに、向き合い過ぎて、奥様が、煮詰まられそうになって来たら、
タイミングよく、美味しい台湾茶(←なぜか、台湾茶が、登場・・・笑)をサッと出して、
お庭を眺めながら、そして、風鈴に癒されながら、飲むお茶は最高で、そして、奥様も、柔らかな笑顔になられる事と思います~

素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~

今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
返信する
伝統工芸の音‥‥‥ (sugichan_goo)
2021-10-07 11:09:29
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

風鈴の音なんて風流なものに、最近は耳を傾けたことが無かったので、良いもんだなぁ~って改めて思いましたよ。ガサツな性格の反面、昔の伝統工芸や自然なものに興味津々です。言ってみれば切っ掛けの問題だと思いますが、産寧坂の頂上付近にある唐辛子屋さんは、いまだに唐辛子湯を無料で出してくださるそうで試しに行ったりで‥‥‥まさに伝統的な風習で。修験者さんへの心配りが起源だそうですが、確かに飲めば身体がポカポカしてくるのを体感できる、古の地みたいなことも興味ありますよ。 

土山へはそんなに行かないですが、朝宮茶なら日本最初のお茶の栽培地なんですよ。歴史は古く平安時代の天台宗の開祖「最澄」が唐より茶の種子を持ち帰って、朝宮・坂本に蒔いたっていうのは、以前のブログで扱った時の知識です。土山のお茶は違うルートなんで、きっと新しい風味の味わいが期待できそうで、興味が湧いてきましたよ。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-10-07 13:19:24
sugichan_goo 様へ

今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

ほんと・・・、風鈴の音に、耳を傾ける事が、日常になかなか、ないですが、私・・・、この、置き風鈴を見た瞬間に、すご~く、頭の中で、
お茶の時間が、広がりましたね~🍵

・・・眺めて、気分だけ、広がったんですが、これを傍において、お茶時間って、良いな~って、思いました~(^-^)♫

そして、「置き風鈴」って、いつから、あるんだろう~?
始まりは、どこだったのかな・・・なんて、想いを巡らせたり~💗

昔昔、江戸時代とかは、今みたいに、雑音が、そんなには、なかったでしょうね・・・。
電気機器もなく、自動車もなく・・・。

案外と、夜なんか、ひっそりとしていたでしょうね~。

昼間は、荷車をひく音や、人々の話し声や、赤ちゃんの泣き声とか、豆腐売りのおじさんのパフパフ音とか・・・?・・・とか・・・ですかね・・・?(笑)
あと、お侍さんの乗る馬のかける響きとか・・・。


風鈴の音色とか、静かなところで聴くと、より綺麗に響きが、楽しめそうです~♫


三年坂のその唐辛子屋さん~、前通りました~。
寄りませんでしたが、
唐辛子湯って、身体に良さそうですね~💗

修験者さんへの心配りが起源・・・って、言うところが、興味深いです~

唐辛子専門店は、最近、商品の幅が広くなって、驚きます~💗
また、立ち寄る機会があった時には、何か、発見して、ご紹介できればと思います~。

朝宮茶は、以前も言いましたが、ルピシアで、購入するくらいですが、美味しいお茶で、好みな感じですね~🍵

そうでしたね・・・。
私の手持ちの本にも、同じような事書いてますね。
平安時代、中国へ渡った最澄が、茶の種子を持ち帰り、比叡山麓にまいたのが、日本茶のルーツだと。

滋賀県は、日本茶のふるさと・・・と🍵

私も、土山のお茶は、歴史があるし、また、
もしかしたら、
飲んだ事あるかもしれないのに、知識なくて・・・。

また、関連する情報があれば、ご紹介くださいね~(^O^)/

私も、まじかにせまる~、

西旅の際に、意識して、見ておきますね~

バタバタしていて、お返事が遅くなり、すいませんでした。

素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~


午後も、素敵なお時間を、お楽しみ下さいませ~
返信する
Unknown (marusan_slate)
2021-10-07 13:31:45
こんにちは😃
風鈴。癒されますよね☺️
自分は…左で!笑
置き風鈴。お菓子食べて
お茶飲んで音を聞いて。
ステキです(*´∀`*)
テル
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-10-07 16:13:52
marusan_slate 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

バタバタしてしまい、お返事が遅くなって、すいません。

風鈴〜、音色がなんと言うか、透き通っていて、細くって高くって、綺麗ですよね〜💖
とても、癒されますよね〜🎵

左って、シルバーの方かしら〜?😊
シルバーは、特に、カジュアルな場にも合いそうです〜✨

私は、迷うな〜、どちらも素敵で〜(笑)

風鈴立ても、伝統工芸によるものと言う事で、
作っていらっしゃるところを、見学してみたいですね〜💕

風鈴のあるお茶時間〜、きっと、素敵でしょうね〜💖

せまる、
秋の西旅の際は、こんなほっこりした風物詩に、出会えるかわかりませんが、
また、心地良さそうな事、ご紹介できればと思います〜どすえ〜

短いコメントの中に、素敵な言葉が、詰まっていました〜💕

素敵なコメントを、どうも、ありがとうございます〜

あと少しで、今日のお仕事は、終了かな〜?😊

素敵な夕べを、お楽しみ下さいませ〜(^o^)/
返信する
どちらもハジメテ (TJ)
2021-10-07 20:30:49
置き風鈴って名前も品物も初めて知りました。こんなのを置いたら正座して、たおやか、しなやかに暮らすすべがないと似合いませんね。それより5日の「キノコと豆腐のスープを朝食に!」これは和洋どちらのディスプレイにも合いそう。TJでも味は兎も角、見た目似たのは作れそう。レシピ見て真似します。アリガト。
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-10-07 20:57:36
TJへ

今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

TJ 様~、
お出かけして、このような、素敵な「置き風鈴」なるものに、出会えまして、ほんと、
得した気分です~😻

私も、初めて見ましたし、初めて、置き風鈴の存在を、知りましたよ~♫

TJ 様は、素敵なライフスタイルの方だし、
置き風鈴~、上手に、楽しめそうです~🎐

正座じゃなくって、おイスで、大丈夫ですよ・・・。多分・・・。

洋風のテーブルとイスでも、大丈夫だと思いますよ~(^-^)b

大切なのは、リラックスして、音色を、楽しむ事だと思いますから~♫


そうなんです!
和洋どちらにも合いそうな、スープなんです~🥄

ありがとうございます~💗
・・・良かったら、作ってみて下さいね~(^-^)q

1度作ったら、多分、レシピは、大体、覚えちゃうんじゃないでしょうか・・・。
TJ 様なら・・・(^-^)b

実は、今夜も、この、きのこと豆腐のスープ~、炊き込みご飯に合わせて、作りました~💗

最近、毎日のように、作っているかもです。
きのこの種類をかえて、楽しんでいます~。

飲兵衛様は、このスープを、中華風にして、作ろうかな~なんて、おっしゃってました~


・・・最近は、目のかすみとか、大丈夫ですか~?
PCやスマホの画面を、見過ぎないように、気をつけて下さいね~(^O^)/


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~


明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Tea・coffee・Juice」カテゴリの最新記事