皆さん〜、今日は〜
今日は、パッとしないお天気で、曇りのちパラパラ雨・・・、そして、おさまる・・・みたいな・・・、そんなお天気ですね・・・
6月のお話を、ちょこっと・・・
またまた、行事絵本を、参考に・・・
(・・・と言っても、一文程度しか、掲載ないですが・・・^^;)
「時の記念日」に関してです〜
6月10日は、「時の記念日」〜
↓↓
671年に、日本で初めて、時計(水時計)の鐘で、時を知らせた記念日・・・だそうです〜
そして、
時を知らせる→時を意識する→時を大切にする・・・、ここですね・・・!
時を大切にする(時について、考えてみる)・・・
・・・そー言う日ですね・・・
↑↑ (センチメンタル・ブルー・・・と言う桔梗〜)
国語辞典でも、調べてみました〜
↓↓
○時の記念日:
6月10日。
天智天皇六月十日に、水どけいがはじめて作られたのを記念して、定められた。
wikiも見てみました〜
↓↓
○時の記念日:
日本の記念日の1つ。
毎年6月10日。
日本で初めて、時計(水時計)による、時の知らせが行われた事を記念して、制定。
(記念日ではあるが、国民の祝日に関する法律に、規定された、国民の祝日ではない。
国民の祝日にすべき・・・との意見があるが、現状〜、至っていない。)
意義としては・・・、
時間に関心を持ち、規律正しく効率的な生活を、習慣化する啓発の意味があったと言われている。
・・・ようです〜
時間の大切さ・・・、日頃も、感じます・・・
しかし、なかなか、”規律正しく効率的な生活を、習慣化する”・・・と言うのは、難しいものですね・・・
自分を律する機会として、「時の記念日」・・・、良い機会だと思います〜
さて、昨日は、この時期、よく作っている、「厚揚げと長ねぎの香味マリネ」を、作りました〜
簡単に作れて、超美味しいんです〜!
そして、冷蔵庫で、5日間・・・、保つ・・・と言う事・・・
ビオラ家では、作ってすぐに、完売するか、保っても、翌日か、翌々日くらいで、早々に、完売するほど、好評です〜
手持ちの雑誌のレシピを参考に、少しアレンジして、作りました〜
以前も、何度か、作って、ご紹介していますが、また、違う形で、今回も、ご紹介させていただこうと思います〜
○厚揚げと長ねぎの香味マリネ
材料)
厚揚げ・・・1〜2枚
長ねぎ・・・1本程度(茨城県産)
茗荷・・・3個(高知県産)
生姜・・・1かけ
(*A)合わせ液
黒酢・・・大匙2杯
醤油・・・大匙2杯
胡麻油・・・大匙2杯
作り方)
①厚揚げは、オーブンで、200度6分、焦げ目がつくまで焼き、その後、均等にカットする。
(1枚・・6等分)
*グリルやトースターで、焼いても良しです・・・。
②長ねぎ、茗荷は、斜め薄切りにし、生姜は、千切りにし、①の厚揚げと一緒に、ボウルに入れ、軽く、混ぜ合わせる。
③ (*A)を、小鍋に入れ、中火にかけて、一煮立ちさせ、熱いうちに、②にかけて、大きく混ぜ合わせ、
粗熱をとって、出来上がり〜
↑↑
今回は、「カリッと焼ける絹厚揚げ」を使いました〜
美味しさの秘密は、”波形カット”にあるようです〜(笑)
もちっと食感で、焼いても、煮ても、炒めても、美味しい・・・と言う、
パッケージのフレーズが、印象的〜
これは、200度6分、オーブンで、焼いた直後の画像〜
・・・ご参考まで・・・
↑↑ ①②を合わせたもの〜
ここに、熱々に熱した、合わせ液を、加え、和える感じですね・・・
香りの良い、3大薬味のパワーで、シンプルな厚揚げが、ご馳走に〜
お好みで、大葉を、トッピングしても、また、美味しそうに〜
・・・、何か、参考になれば・・・、幸いです〜
今日の縄跳びは、午後に家前で、100×6=600回(ノーミス)を、跳びました〜
ストレッチポールと、ラジオ体操も、いつものように〜
今日は、少し冷えるので、半袖に、パーカーを着用で、跳びましたが、
最初から、最後まで、とても、快調に、跳べました〜(^-^)q
↑↑
だいぶお若い頃の・・・です〜
あっ、言っときますが・・・、
今も、お若くて・・・、そして、
最高に強くて、かっこいいですよ〜
皆さん〜、素敵な午後を〜、お過ごし下さいませ〜
Bon après-midi 〜