可憐な春先の小花🌸ユスラウメ(梅桃)


( 庭のユスラウメの花 3/23 )
三月の中旬辺りから
我が家の庭で
「ユスラウメ」の花が
咲き出して やがて
満開状態になりそうだ
桜より少し早目に咲く
ユスラウメは 小花で
薄桃色の可憐な花を
枝先に次々に咲かせていく
花好きの家内は
春の花の先駆けでもある
このユスラウメが
大好きな花の一つである
あちこちの小枝に
次々に小花を
びっしりと咲かせていくのは
見ていてウキウキしてくる
また散り際も
ハラハラと落ちて
綺麗な方ではないかと思う
ユスラウメは
ニワウメと似ているが
どうやら別種のようだ
樹高や葉の裏側などが
ちょっと違うようだ
先ほど見たが 私には
ニワウメとの違いが
よく分からない
(2種が側にあれば良いのだが
私の判断では ウチの花は
ユスラウメではないかと思う)
ともあれ
薄ピンクの小花びっしりの
この花を しばらく
愛でることとしましょう😀
ps 2025.3.23 今日も散歩で 堤防そばの桜の花を見た 昨日よりも
外は19℃ 携帯の温湿度計では 23〜25℃を 示しているので 初夏並みの汗ばむ位の陽気だ では 残りのチャリンポを続けましょう😃
※ユスラウメとニワウメを 間違って認識していましたら ご容赦の程を申し上げます 蛙 🐸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます