昨日リハビリに行ってきました。今まではかみさんと一緒に出かけていたのですが、雨も降らず、一人で行ってきました。まだまだクリニックまで歩くのは不安。坂があり、意外と距離(歩いて15分ぐらいですが)があり、転倒でもしたら今までやってきたことがパーになりなりますので。用心の為片松葉が取れるまではタクシーでお出かけです。
この所家でもちょくちょく、松葉杖を使うのを忘れます。そのまま歩いたりして(笑)。そのことを整体師のお嬢さんに言ったら、こっぴどくしかられました。まだまだ用心が必要と。
昨日は長椅子に仰向けに寝て、足首のマッサージ。痛くわないですね。ふくらはぎをぐいぐいもまれると、さすがに痛い。悲鳴を上げます。更に足全体を持って体の方に強く押されますと、太ももに強烈な痛みが。体が硬くなっている感じです。
その後新しいメニューとして足首に2K程の重石をまいて足首の運動。更にタオルを下において足の指でタオルを押し寄せる運動です。これはなかなか難しいですね。足首を動かすと、ふくらはぎがビビッと反応します。アキレス腱をほぐすのにも役立つようです。
私がせっかちであせってやるので、”ゆっくり、ゆっくり”との掛け声が。リハビリはあっせってやっても効果ないそうで、時間をかけて、ゆっくりやらねば。再断裂が一番怖い。次回は1週間後のリハビリ。家の中で昨日教わった事の復習です。