goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

どんと焼き

2008-01-20 12:49:47 | Weblog

昨日行ってきました。寒かったですねー。重装備で出掛けました。11時からと云うので、11時過ぎに出掛けましたが、どんと焼きは午後1時からと知り、ガックリ(笑)。正月の門松、しめ飾りを焼いて、無病息災を祈願するという、日本古来の儀式でしょうか?そんなんの関係ない?(笑)沢山の人出です。小さくて見えにくいのですが、天辺に達磨さんが陣取っています(笑)。今年も達磨さんの様に、何があっても不惑で突っ走りたいと思います。沢山のしめ飾りが刺さっています。

 

 

周囲はこんな感じです。寒いのですが、沢山の子供ずれで賑わっています。

 

 

遠くからもう一枚。

 

 

繭玉をどんど焼きで焼くそうです。まだ売ってませんでしたが写真に撮りました。味噌田楽、コーヒー、豚汁を売ってました。百円です。

 

 

公園の事務所の前も沢山の人だかり。普段は殆ど人を見かけません。

 

 

とんど焼きは午後1時からとの事で、寒い中、1時間も待てないので、退散。(笑) 近くの池への向かいました。寒いのか、池の氷が凍ってました。近くで外人さん(イギリス人)とその子供さんに出会いました。こちらから話しかけ15分ほど話しました。このあたりの自然が好きで、ここに住んでいると。私の下手な英語に付き合ってくれました。終始笑顔で!

 

 

この所英語を話すチャンスがなかったのですが、セブ入りを前に少し予習が出来ました。(笑)これならセブに行っても何とかなるでしょう。