goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

ロシア語 (2)

2005-04-30 20:00:30 | Weblog
今私は36年ぶりにロシア語の勉強を始めました。と言ってもお金の掛からない方法です。ラジオとテレビの講座を利用しています。英語と違って難しいのでなかなか大変です。しかも話す機会がほぼありません。Pをエル、Cをエス、Hをエヌ、Yをウーと発音するので英語の読み方と混同する事が多いいのです。

здравствуите(ズドラーストビーチェ) 今日は
что это(シトーエータ) これは何ですか
спкои ночи(スパコイノーチ)おやすみなさい
я говорю ангрискии язык (ヤー ガバリューアングリースキー ヤジック)
               私は英語を話します)

といった具合に、英語に無いアルファベットも出てきます。とっつきにくい言葉ですが、ボケ防止と思ってやることにしました。いつまで続くかわかりませんが、暫くやってみようと思っています。

私に日記を時々覗いてくださっているEKOさんにロシア語を少しご紹介申し上げましたが、語興味の程はいかがなものだったのかと心配しています。