goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんにむブログ

信州野沢温泉村の小さな民宿ごんにむ荘の日々を綴ります。
書いているのはごんにむの番頭さんです。

大雪の野沢温泉

2025-03-04 20:16:01 | 日記・エッセイ・コラム
今年の冬は、雪との戦いでした。
20年程前は普通の降雪量でしたが、最近暖冬などで雪の少ない年が続いていたため体が楽をしていました。
全国各地で大雪のニュースが連日流れ野沢温泉も久しぶりの大雪になりました。
野沢温泉も12月からの降雪に恵まれゲレンデ条件は最高でした。
しかしながら大雪により雪かきや屋根の雪下ろしが続き大変疲れました。
1月、2月、3月に大きなクロスカントリー競技のスキー大会を4大会消化し今後、2つの大会が終わると今シーズンのスキー大会が終わります。
雪下ろし、スキー大会、ごんにむの番頭とゆっくりと休むことなく本日となり久しぶりのブログです。
今年もできるだけ野沢温泉の様子やごんにむの様子、近隣の様子をお知らせできればと思います。
早くもサンカヨウの開花の問い合わせや根曲竹の時期、信越トレイルの問い合わせが来ていますが、大雪による残雪の状況がわかりませんのでもうしばらくお待ちください。

最近、テレビのニュースで全国放送されたやまびこゲレンデ付近の看板も大変なことになっています。
看板に色々なステッカーがたくさん貼られて管理者の長野県も対策を考えているようです。

スキー大会も大雪の中行われました。

連日の降雪


除雪機も一晩で雪に埋もれている


野沢温泉から飯山市への道路沿い



晴れると気温が上がりつららも解け始めます


鍋倉山

雪の多い山頂に何人かの人の姿

徐々に季節は、春に向かっていると思います。
雪が降っている時は気温が下がりますが、太陽が出ると気温が上がり雪解けが進むようになりました。
天候の様子を見ながら積雪の多い鍋倉山へ行ってきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スキー場オープン | トップ | 森の家周辺の様子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。