goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんにむブログ

信州野沢温泉村の小さな民宿ごんにむ荘の日々を綴ります。
書いているのはごんにむの番頭さんです。

鍋倉山

2025-04-19 13:35:56 | 自然
鍋倉山も例年以上に雪が多く春山を楽しむことが出来ました。
平日でも多くの人たちが山頂を目指していました。
スキーでもスノーシューでも
この時期、雪が多く障害物も少なくスキーでも楽しく下山できました。
山頂から野沢温泉

山頂から関田山脈花立山方面


茶屋池ハウス

山頂 新潟県側

山頂 長野県側


残雪が多く山頂に一本だけブナの木が雪から出ていました。

下山は、巨木の谷へ
森太郎のその後を確認し下山



県道も除雪中

残雪が多く除雪車も見えないほどの積雪

今週末からは、冬季閉鎖が解除され途中まで車で入れそうです。
温井集落から山頂まで2時間15分
下山は森太郎経由1時間
巨木の谷入口駐車場上には昨日か今日のクマの足跡も見られました。
更に上部では、新鮮な足跡がありました。
雪が多く残っていても冬眠明で活動が始まっているようです。
熊対策もお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楓の樹液採取 | トップ | 関田峠までの冬季閉鎖一部解除 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。