ボイジャーのゴールデンレコード。
わが国の代表としての「鶴の巣籠り」。
前の夜勤の時に、翼さんと話していたのだけれども、わが国を代表するポピュラーレコードとして、僕なりに認定したいのは、
「LIVE'73」よしだたくろう
「喜納昌吉&チャンプルーズ」喜納昌吉&チャンプルーズ
「 PUBLIC PRESSURE/公的抑圧」YMO
この3枚。すべてライブ盤ですねぇ。
拓郎さんと昌吉さんの場合は、共演のミュージシャンたちが、とてつもなく素晴らしい。
チャンプルーズについては、ボブ・マーリーにおけるザ・ウェイラーズと同様。
さらに、拓郎さんの場合は、歌謡曲の伝統に拠るところが大きいし、昌吉さんの場合は、沖縄の伝統に拠るところが大きい。
YMOも、松武さんや矢野さんの存在なくして、この演奏はあり得なかったんだよねぇ。
ちなみに、今、断トツで輝いているのは、中田ヤスタカさんとPerfumeのコンビだと思うなぁ。
とことんオリジナル、という意味で。
わが国の代表としての「鶴の巣籠り」。
前の夜勤の時に、翼さんと話していたのだけれども、わが国を代表するポピュラーレコードとして、僕なりに認定したいのは、
「LIVE'73」よしだたくろう
「喜納昌吉&チャンプルーズ」喜納昌吉&チャンプルーズ
「 PUBLIC PRESSURE/公的抑圧」YMO
この3枚。すべてライブ盤ですねぇ。
拓郎さんと昌吉さんの場合は、共演のミュージシャンたちが、とてつもなく素晴らしい。
チャンプルーズについては、ボブ・マーリーにおけるザ・ウェイラーズと同様。
さらに、拓郎さんの場合は、歌謡曲の伝統に拠るところが大きいし、昌吉さんの場合は、沖縄の伝統に拠るところが大きい。
YMOも、松武さんや矢野さんの存在なくして、この演奏はあり得なかったんだよねぇ。
ちなみに、今、断トツで輝いているのは、中田ヤスタカさんとPerfumeのコンビだと思うなぁ。
とことんオリジナル、という意味で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます