あさノンの日常(※「住宅を建てたい!岡山の工務店㈲ハウジングアトリエ」から改名しました)

日々のことを書いていきます!楽しんでいただけるとすごくうれしい♪

休みはないかもしれない

2007-07-14 13:20:28 | あさノンのつぶやき
「大荒れの予感」



10日から 胃に悪い事が続いている。

10日、姉のパソコンにウイルスバスターを入れて欲しいとお願いされて
入れた。
いらないものが一杯入ってて重いから消してとも言われ、
アンインストールをしてみる。
「簡単メール○○○」とかいらなさそうなものを。
英語で書いてあるものでも、なんとなくニュアンスで判断して消す。

そして、姉のパソコンは最小・最大・閉じるボタンやチェックマークが
文字化けしていて、チェックが入っているのやら入ってないのやらわからない
という事なので、コントロールパネルをチェックしてみる。
だけど、詳しくない私にはわからない。
そもそもドレでセットしているのかチェックマークが判断できない。

途中で画面が反転。アイコンが大きくなって、画像が煩雑に。
一般で言われるセーフ?セーブ?モードのようになってしまったらしい。
しかもインターネットに繋がらなくなってしまった。

どうすりゃいいの~

NECのホームページを探してサポートセンターに問い合わせてみる。
(これが長いんだ。30分位待ち続けてやっと繋がる。)
3つの方法を提示された。
1コントロールパネルの画面の解像度を動かしてみる。→矢印が動かせない。
2プログラムの復元をしてみる。復元すると2002年の8月まで戻らないとならないらしい。→ダメだった
3ディスプレイアダプタを削除して再起動、するともう一度インストールされるらしい。
→画面は元通りに!!インターネットは色々やってみたがやはり直らず、
うちで繋いでいるYAHOOBBに直接聞いてみるように言われる。

YAHOOBBサポートセンターに問い合わせる。
→モデムに直接繋げば繋がるようにはなった。
でもルータを経由すると途端に繋がらなくなる。
ルータBUFFALOに聞いてみるように言われる。

BUFFALOになかなか繋がらない。電話代が膨大になりやしないかと
FAXでの質問にする。
→FAX来た。対策が4つ挙げられる。
1 配線確認→ちゃんと繋がっているけどダメ。
2 再度インターネットに接続する設定を行う。→「検索ページを開けませんでした」と途中で先に進めない。
3 モデム、ルータの電源切って指定時間おいて入れなおす。→変化ナシ

4 ルータの初期化→変化ナシ

全部ダメだった。初期化した後だからともう一度3までをやり直してみるも惨敗。ハートブレイク

他に手立てはないか再度FAXしようと思ったが土日はお休みらしい。

終わりは近づいてきたが・・・本当に終われるのか

そうこうしている内に団体の案内を流さなきゃいけなかったり、
名簿を作らなきゃいけなかったり・・・仕事になりゃしない
この連休、休みはないかもしれない


ブログには明るい話題を沢山載せたかったのに
今日は台風来てるから、こんな内容もいいとしよう。
私の心が現れているようよ
今回の台風4号は 大荒れの予感


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。