あさノンの日常(※「住宅を建てたい!岡山の工務店㈲ハウジングアトリエ」から改名しました)

日々のことを書いていきます!楽しんでいただけるとすごくうれしい♪

結婚式の曲

2012-07-25 22:53:30 | あさノンのつぶやき

先月の事ですが。

6月、ジューンブライド。

周りでは結婚式ラッシュで恐ろしいですよ^^;


無防備だったからか、私はうっかりムービー作成を頼まれて
怒涛の6月を過ごしました。


ムービーっておめでとうの気持ちを込めて作るからか、手が
抜けなくて大変。


それにしても、曲選びって大変ですよね。
その曲で一気に空気を作ってしまうから。


今回はムービーでおすすめの曲を紹介しますね。

※くれぐれも曲の著作権?使用権?などの問題があるので、
気を付けて下さいね。
(書き込みも法律で規制されてますかね・・・?)


・「家/族/に/な/ろ/う/よ」福/山/雅/治

 しっとりとした雰囲気のある曲で、今一番使われている曲です。
 「お父さん」「お母さん」「お祖父ちゃん」「お祖母ちゃん」
 などのフレーズがありメッセージ性が強いです。

 前奏が長く、それも途中で切りやすいので、映像の長さに合わせて
 前奏部分もカットしたり調整できるので、ムービーで作りやすかっ
 たです。
 参加者へのメッセージムービーでこの曲使ったので、
 前奏で導入部、1番で新郎側、2番で新婦側といった感じです。
 1番でも丁度終わりのサビに”お父さんみたいに~”がくるので、
 そこで両親へのメッセージが来るようにしましたよ。
 (2番では”お祖父ちゃん”になるけど)

 


・「Y/O/U/R/ S/O/N/G」エ/ル/ト/ン/・/ジ/ョ/ン

 私の大好きな曲です。これも結婚式の定番ソングですよね。
 ニュアンスが大部分の歌詞なんですが、とある訳(ネットで見た)
 が優しくて大好きでした。

 4分ジャストと、長くもなく短くもなくムービーに丁度いい長さ。
 サビが多いですが、飽きるほどでなくけっこうあっさり終わるので
 (盛り上がりが長すぎるとフェードアウト機能を使っても切り難い)
 良いですよ。

 これはサプライズムービーに使いました。
 (式&披露宴の写真を、2次会で流した)
 式で使う曲を確認できない(サプライズなので)状況だったけど、
 邦楽がメインだろうと予想したら、バッチリでした。

 必死で写真撮って編集しましたよ(笑)あれほど時間に追われた
 数時間は最近なかったなあ。



強いてあげるならこの2曲ですね。


他に検討して断念したもの


・「ハ/ピ/ネ/ス」「S/t/o/r/y」A/I
  新郎側だったので、新婦側が使用する可能性があったので断念。
  ハ/ピ/ネ/スはリズミカルな手拍子がステキです。
  A/Iさんの声はパワーがあるし、
  それに”君が笑えば・・・幸せが広がる”という歌詞で
  友人達が祝福するにはぴったりだと思いません?
  ムービー以外に余興でも会場中で拍手をして貰えそうで良いで
  すよね。

・「Y/o/u/’/r/e/ B/e/a/u/t/i/f/u/l」
              J/a/m/e/s/ B/l/u/n/t

  大好きです。もう10年位ずっと好きで聞き続けてますが、
  懲りずに好きです。
  これは他のムービーで使った事があって、新郎も見ていたので。
  でも注意。始終「君はとても綺麗だ」と歌うのですが最後に
  君と付き合えないって現実を受け入れなきゃって歌詞です。
  新郎を羨ましがる設定で、友人が用意した・・・って事で
  許されるならば。


続いて洋楽(どれも歌詞に問題なし)

・「T/h/e/ R/o/s/e」B/e/t/t/e/ M/i/d/l/e/r
  正統派、正しく真っ赤なバラ
  
・「I/f/ W/e/ H/o/l/d/ O/n/ T/o/g/e/t/h/e/r」
               D/i/a/n/a/ R/o/s/s
  柔らかい曲

・「K/i/s/s/ M/e」S/i/x/p/e/n/c/e/ N/o/n/e
  ノリがよく可愛いのでよく空気を読んでくれる曲(笑)

・「S/t/a/n/d/ B/y/ M/e」B/e/n/ E./ K/i/n/g
  曲調がカッコイイし、皆知っているので恥ずかしがらずに使える  


  洋楽は好みと新郎新婦のタイプにもよるし、これほど情熱的にいく
  場面に使う曲かで断念する。



・「T/h/e/ W/a/t/e/r/ I/s/ W/i/d/e」
  この曲はス/ー/パ/ー/フ/ラ/イや手/嶋/葵さんがカバーしている方が
  私は好き。只、繰り返しが多いから5分全てを利用すると、長く感じ
  る。その分、途中でフェードアウトさせやすい?

・ S/w/e/e/t/ B/O/X
  カッコいい曲が沢山あるのですが、歌詞で断念

 
長くなってしまったので、この辺にしときます。
邦楽は・・・本当に新郎新婦の好みになってくるし、私は洋楽が好き
です。


集ったもの ボタン01

2012-07-14 21:08:02 | あさノンのつぶやき


 ボタン、好きです。
 可愛いと買ってしまいます。
 これは遊迷塾で奈良旅行に行った時に町屋の雑貨屋で購入した
 花の形のボタンです。

 大きめボタンだから自分でも何に使うんだか・・・と問いかけ
 ながらの衝動買い。3つセットで・・・500円以下だったかな?
 一緒に小さな葉っぱの形のボタンも購入。(前回記事に写ってます)
 
 

 前回の「同時作業」の記事では訓練の為に・・・
 でしたが、コレは友人へプレゼントです。

 手作り物って嫌かなあ?

 アクセサリーって、好み以外に体質とかつけた重さとか、
 恋人に貰う方が喜ぶかなあって悩み始めて。
 
 雑貨もマンネリ化して(結局要らないものになりかねない)
 
 でもその子にあげたいもののイメージも私の中にはあって。


 じゃあ、良い毛糸(高級 笑)で触り心地良く、デザインも
 その子に合わせようって思って作ってみたんだけど。

 一般の女子は嫌がりますか?

 うう~ん。

 


同時作業

2012-07-13 20:57:25 | あさノンの とある日常


このブログを見てくれていた方、すみませんでした。
数か月ぶりのアップです。


私は器用ではない。
器用って色々ありますよね。

①手先が器用

今では模型を作ったりと細かな作業もできるけれど。
決して器用ではなかったと思う。

子どもの頃から物を作るのが好きだった。
「好きこそものの上手なれ」で、縫い目がガタガタでも、
好きで続けるうちに少しは上達するものだ。

②物事の扱い方が巧みで器用
(器用に運転しながら化粧をする等 笑)

私は2つの事を同時にできない。
困ったのが、電話を受けながらメモを取ることが出来な
かった。(今は何とか・・・)
特に、後ろで指示されながら他の方と会話は困難。

学生時代は、周りの子が授業中に気になったという私の
席の隣の子がしきりにシャーペン?をカチカチ鳴らす癖が
あったが、私はそういえばそんな音がしていたかも位で、
注意していないものは聞こえなくなる。

考え事をしていると目の前の物さえ見えていない。(危ない)


③物事の対処が要領の良い器用

突発的な事は頭が働かない。
動きとしては、びっくりして固まる。
とりあえず、持ち帰って考えたい。

自分の感情さえ、掴めなくなる。YESかNOか、何となく答えは
出るが、どうしてそうなのかすぐに説明できない。




・・・という事で、私は総じて不器用なんです。

①は何とか克服できましたが、
③は性質的なもので変われない。

そこで②です。これは訓練で何とかなるはず。

電話中のメモは改善できました。

車で化粧・・・命がけの訓練なんて嫌だし、出来上がりに
差し支えるので挑戦せず。

要は(失敗してもいい事で)2つ以上を同時に行う訓練が必要。
(本当は料理がいいみたいですね。作業しながら次の作業を考えるから。
 でも私はしないのだ。)


それからは、

TVを見ながら本を読む(勉強だとTVしか見ない)
 (どちらもあまり楽しめなかったりする)(TT)

ご飯を食べながら勉強する
 (ご飯を食べすぎる上、行儀が悪い)(><)

TVを見ながら物作りする
 (これがベスト)(^^)!


という訓練の結果、出来上がったものたちです。(写真)
要らない毛糸(しかも1玉だけとか)と要らないボタンがあったので
同じようなものばかり。

折角の時間が惜しかったので、形になる物を作りたかったんです。

でも、コレどうしよう。フリマやバザーにでも出そうか。


日頃から周りの方には助けられてばかりで皆さんに感謝してます。

数か月ぶりのアップでも、見てくれていた方にしか伝わりませんが、
私が知っている方(私の家族を知っている方でもOK)
欲しい人は色やサイズを指定して一週間以内に一報下さい。
取っておきます。

気に入らなくても返品不可。
(私が落ち込むので、こっそり処分してね)

4つまで?


小さいものは、カードが入るサイズ。コンタクトや小物入れに。
中くらいのは、デジカメや生理用品が入るかな。
長いものは(紺と赤黒)、15~17cm位なので、私は持って
ないですがDSとか入るかも。

いずれもボタンしか付いてない&毛糸の細さ&写真と色イメージ
が違うかもしれませんが悪しからず。