あさノンの日常(※「住宅を建てたい!岡山の工務店㈲ハウジングアトリエ」から改名しました)

日々のことを書いていきます!楽しんでいただけるとすごくうれしい♪

私のこだわりって?

2012-03-16 22:43:48 | あさノンのつぶやき

自分が住みたい家、というのを考えたりします。

遊びの一環ではあるが、結構真剣に。(笑)



プランを考える時、目指す条件があらかた決まっている、と話している方が
いらっしゃいました。

光がいっぱいの家

高気密高断熱の家

リビングに階段

家事動線の良い家

南リビング

などなど・・・

流行という訳ではないが、目指すところがやっぱりみんな同じで、優先順位や
環境条件や多少の家族の生活方法の違いによってその強弱は変わるけれど、と。

なるほど、と思いました。

最近は住宅雑誌の解説も明快で、沢山のキーワードと共に心に残る理想の住宅像が
感覚的に共通しだしているのかもしれません。

私にはそう言いきれるほどの経験やその感覚を理解しきれていないのですが、
そうした感覚を元に、打合せを重ねながら希望の家の形を設計士は共有していくの
でしょう。
それを想像すると、その方は迷いなく近道でプランできるのかもしれないと思います。


只同時に、個人的に自分が住みたい家を考えるようになって思うんです。
わたしのこだわりがこの共通感覚と違うところにある場合がある。
個人のこだわりを聞き逃さないようにしないと、と思います。

皆さんはどんなこだわりを持っていますか?本当に心からのこだわりですか?

そのこだわりを細かく理解し、伝えられていますか?結構それって大事な要素な
はずです。


私は映画のワンシーンや、夢で住んでいた家や、最高の昼寝スタイルの妄想などが
理想のひとつとなっています。

まず、家族が帰ってくる様子がリビングから見えるのが理想です。
ボロ泣きした映画では、死んだと思っていた父親が無事に帰ってきて、娘が
泣きながら駆けよっていく。

そんな映画みたいな現実を実現(上手い!)させたい訳ではなく、親しい人を迎
える時に、相手の様子を感じ取った上で迎えられるってステキだなあと。

子どもが肩を落としていたり、疲れた様子で帰ってきたり、ウキウキしていたり。
それによって掛けてあげられる言葉や作り出す時間が変わりそうな気がしませんか。

個人的にはリビングに階段より断然重要視。だって、家族の前でも強がるってある
から。会話の機会を増やせるという利点の動線でも、心を閉ざした状態では効果半減。
やはり大部分は家族が良い関係を作ろうと行動できるかどうかではないでしょうか。
自然と会話ができる家族、そうであれば何も問題なし、です。


他に、個人的な生活習慣を理解できていますか?
気付かないと伝えられませんよね。

例えば私、帰ってきて鞄をまず置くのはリビング。それから手を洗ったりで洗面所
に行って、キッチンで喉を潤して色々身軽になってから、鞄を持って2階の自室へ。

でも、洗面所は玄関のすぐ脇で、リビングで荷物を置いてから廊下をいったん逆走
する訳です。大した距離ではないので苦になる程じゃないですが。

私は大抵大荷物。無意識に玄関や廊下に下す回数を減らしているようです。

身支度の動線を考えてプランする人は多いように思いますが、それだけを重要視し
すぎないようにしたいです。


こんな細かな事でも、遠慮せず相談しましょう。叶えてくれる人がきっといます。



大きい意味での“良い家像”もステキですが、しっかりあなたの琴線に触れる
ステキなこだわりを伝えて下さいね。














パスポートの隠し場所

2012-03-09 21:44:49 | あさノンの とある日常

少し前に不用品処分でフリーマーケットをした。

全てが処分しきれたわけではないが、やって良かった。

探せば続々と出てくる不用品。物が減るって気持ちいい。

まだまだ出てこないかと、暇が出来たら持物を見直すのが
楽しくなってしまった。

悩むのは、ビデオだ。ゴミにしかならない。友人から観た
いからDVDにしてと軽く言われた気がする。面倒だから暇が
出来たらねと返事をした。
ビデオが入るデッキを探して、それに対応するDVDを買って
きて、すごい時間をかけてダビングする・・・。
なのに見返すのはきっと1度だけ。

もういっそ捨ててしまいたい。できないので放置。


話がそれてしまった。

色々整理していたら、DVDのケースの中からパスポートが
出てきた。最初はおもちゃかと思った。母に預けたりでも
しているのだと思っていたから。

なぜこんなところに??失くすだろう。思い出せないだろう。

そのDVDはイエス様を題材にしたものだった。
(・・・マニアックなものじゃないですよ?)

守られたかったのかなあ?5年前の自分って謎だ。

それにしても”隠そう”とすれば、自分でさえも見つけら
れなくなるので、用心しようと思った。

皆さんも気を付けて下さいね。


それにしても、思わぬ収穫だった。
大切なものだった。

これからも片付けを続けようと思う。理想はスナフキンだ。
自分の大切な物をリュック一つにまとめる・・・
出来るはずないが、ステキだ。