あさノンの日常(※「住宅を建てたい!岡山の工務店㈲ハウジングアトリエ」から改名しました)

日々のことを書いていきます!楽しんでいただけるとすごくうれしい♪

完成見学会

2009-11-14 18:43:03 | 家づくり集団「BAOBABU」

BAOBABUの完成見学会を11/14・15とお施主様の
ご厚意により行わせて頂いています!!

通称「白の町屋」です。
現場吹き付けの断熱材と電磁波対策、それから自ら塗ら
れた珪藻土が見どころでしょうか。

時間:10:00~16:00
場所:倉敷市平田
(ホームページからチラシをチェックできます)

※わからない場合はお電話下さいね。


来て頂いた皆様、お施主様のM様、ありがとうございました(^^)

明日も宜しくお願い致します。


第2回BAOBABUセミナー ありがとうござしました!!

2009-06-22 14:09:18 | 家づくり集団「BAOBABU」

この6月21日に、第2回BAOBABUセミナーが
ありました。

ご来場頂き、有難うございました!!


そして、第1回セミナー&家づくり相談所にご参加
頂いた方々に、会報BAOBABUを16日に送付
させて頂きました。

お手元にちゃんと届いているでしょうか?

初めての会報ということで、BAOBABU会員の自己
紹介とNEWSをお送りしました。


これら、皆様の設計事務所・施工会社、となる前に
もっと私たち自身の事を見て貰える場やactionと
なれるようにといった意味でも、働きかけています。

これからも頑張ります!!
応援頂けると、とても嬉しいです。


BAOBABU
有限会社 ハウジング アトリエ





第1回BAOBABUセミナーありがとうございました。

2009-06-01 12:11:16 | 家づくり集団「BAOBABU」
第1回BAOBABUセミナーが昨日終了しました

ご参加いただきありがとうございました。

色々と私たちもバタバタとしており、準備等
不十分でもあり、沢山の課題ができました。

事前広報も含め、ご参加いただいた方にも
もっとしっかりと想いが伝わるよう、努めて
いかなければなりません。

とはいえ、ここはまだスタートライン。
楽しい企画をしていけるよう、頑張ります。

お時間の都合と、ぐぐっと興味が持てましたら、
また是非いらして下さい。

(ユニットBAOBABUメンバー)
有限会社 ハウジング アトリエ
淺野靖史/淺野愛子

家づくり集団「BAOBABU」・・・?

2009-04-30 18:52:03 | 家づくり集団「BAOBABU」

「BAOBABU」という集団を立ち上げました。

現在のメンバーは

有限会社 ハウジング アトリエ  淺野(父・娘)

建築工房 KOA Design  大原/横山

株式会社 エーディーアール    畝

です。(事務局は弊社)


正式なつづりはbaobabで末尾のuはつきません。

大原さんの好きな木だという事、

Bを抜くと、(チャーターメンバーの)頭文字となる事、

その他バオバブの生態(?)も含め、決まりました。


星/の/王/子/さ/ま/に出てくる木で、

そこではやっかいもの扱いされていますが、

アフリカの昔話では宝の木として登場し、

ご存知の方も多いのではないでしょうか?

変わった形で、きっと見たらわかる方も・・・。


得意分野を持ち合せ、多方面からの考え方と、情報・知識、センスアップ、

意識向上、等など その他沢山のコラボの利点があります。


内側だけに閉じず、家づくりを真面目に考える人たちで

色んな働きかけをできればいいな、と思っています。


その第一弾、

「ユニットBAOBABU 家づくりセミナー」を

南ふれあいセンター(3F、第1研修室)にて

2009年5月31日(日)10:00~12:00に行います!

内容は、
10:00 ケチケチ温熱作戦Ⅰ
    (㈲ハウジング アトリエ 父)

10:30 住まいの収納と工夫~キッチンの収納~
    (㈱エーディーアール 畝)

11:00 タテナイことのススメ
    (建築工房 KOA Design 大原)

11:30 電磁波対策を考える
    (特別ゲスト 有限会社 空間工房 森本さん)

書く必要もないかもしれませんが、無料です。

とくに父は実務ばかりしかやってこなかったので、慣れていませんが
そこは広い目で・・・

手探り状態ではありますが、一生懸命やってます。

現在手分けして、チラシ折りを行っています。
すごく大変です。。。
来月の出来次第、ポスティング予定です。



次回は6月21日を予定しています。

内容、開催場所は・・・乞うご期待!!

またご案内します。