あさノンの日常(※「住宅を建てたい!岡山の工務店㈲ハウジングアトリエ」から改名しました)

日々のことを書いていきます!楽しんでいただけるとすごくうれしい♪

文具・NEWホチキス兼ふせん (おまけ)

2010-01-26 06:59:46 | あさノンの企画部屋

(おまけ)

同じ容量で、二つ穴を空けてそのままリングファイルに綴じられるタイプ
も作れるはず。

便利でしょ?

書類を探している時も、ファイルから取り出した書類が分類分けでまとまった
まま外すことができます。

文具・NEWホチキス兼ふせん 3

2010-01-26 06:39:04 | あさノンの企画部屋
・・・2の続き


例えば、ただのメモ用紙でも、色紙でも、折り紙でも、こんな風に
挟んで留めれば、粘着力なんて必要なく、留まりますよね。

例えば、一番下に色紙を入れておけば、色つきデザインを楽しめます。
(春とかは桜の花びら型とか可愛いです)

例えば、留めなくても、くり抜いて折り返す事ができるので、
簡単に「見出し」を手作りでき、授業のノートも楽しく飾れそうじゃ
ないですか?


ゴミも少量で、ホチキス型だけ買えば、いくらでも利用できる。
ホチキスの芯のように買い足す必要なく。

デザインを変えるパーツだけ他に沢山商品として出して、型部分を取り換え
できるようにしてあれば、絵柄によって個性を楽しめます。

あれば多分売れると思います。

難点は、紙といえども、くり抜くにはある程度の力と刃の切れ味が必要になって
くるのかも。穴開けパンチは全体重を掛けるようにしてあけるが。
穴あけパンチ型がいいのかな。

できれば、手軽に持ち歩けるサイズが便利だし、今の技術ならできるんでは?

もう一つ難点、留められる枚数はきっと10枚以下だと思います。

紙の角を入れ込んでいるだけだから、枚数による折れの差異によって留まらなく
なるはず。

それから、10枚以上はくり抜けないと思います。

デザインの凝ったものは5枚以下じゃないと型押しがつかないと思われる。


難点は多いけど、あったら便利。

可愛いし、高級感も出せるし、手軽にエコりやすい(笑)

定着していけば、かちっとした高級感の出る型であれば、大事な会議でも
使用が許されるようになると思います。



コクヨさん、作って欲しいな~~~(^^;)



文具・NEWホチキス兼ふせん 2

2010-01-26 06:18:54 | あさノンの企画部屋
・・・1の続き


さて、皆さんは文具店で絵柄の形に切り抜けるパンチをご存じですか?
様々な絵柄の種類があるんですよ。

また、イニシャル等の形に型押しできる道具もあります。
これは紙に凹凸の型押しで、私は頂いた名刺に型押しされていて
ついつい触ってみたくなりました。

こうしたひと手間の細工でも、高級感がぐっと増して感じられます。


そんな道具ができるくらいなら、この私の企画もできるはずです。

画像で見えるでしょうか?

ホチキスの形で、(絵柄を作りだす部分が大きくなるかも)基本はこんな
形。(1の画像参照)

留める部分の紙をくり抜いて、折り返し、くり抜かれたと同時に更に開け
られた穴に、紙の端を入れ込んでとめる。

このくり抜き穴の形や画像の凹凸で随分楽しいものになると思います。


画像のような可愛い形にすれば、女子高生などにも使われるかも・・・なんて。


3へ続く

文具・NEWホチキス兼ふせん 1

2010-01-26 06:03:04 | あさノンの企画部屋
ずっとアップできないままでいた企画をそろそろ・・・


それは「NEWホチキス兼ふせん」。

ずっと思っていた。

ホチキスって、その書類を捨てる時手間がかかる。

エコが主流になってきている今、文具を考え直さなければなるまい。

しかし、ホチキスがいかに省資源で、かつ、十分な強度で私たちの
生活に定着してきたかを忘れてはならない。

只、数枚を資料として配布する。会議で話し合う。といった一時的な
書類というものは意外と多い。

そうして利用された紙は、裏紙利用される事もあるが、情報流出を
防ぐ事に重きをおいた時、シュレッダーに通されたり、その他資源ごみと
される。

どちらにせよ、ホチキスは外されねばならない。


ここで基本に立ち返る。

ホチキスの変わりに、数枚を留めておけるようにする手段として、
三つの縦長穴があく文具が以前出ていた。

しかし、それは開けた部分の紙が絡まる事で紙同士を繋ぎとめるもので
見た目に美しくない。

だからこそあまり流通されなかった(と私は思っている)

大事な会議で使える、逆に紙自体に美しさと品格をもたらすような
仕上げとなるもの。

そんなものであれば、お金を出してでもホチキスの他に皆が持ちたくなる
ものだと思うのです。



長くなったので、2へ続く→go!go!





体重計

2010-01-25 14:25:11 | あさノンの企画部屋

ブログが滞っててごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさ・・・

忙しい時といいつつも、そんな時でも、そんな時だから?意外と
頭は現実逃避をする。

あさノン企画はそんな事を積み重ねた結果できたものかもしれない。


今回企画は「うごうご体重計」!!!(ネーミングセンスは底這い)



体重計の扱いは難しい。

常に出しておくのが便利だが、通路にあると邪魔。

見た目の良いものもあるが、しまっておきたいという人が多いもの。

しかし、わざわざ出すのが面倒。


そんな問題を解消できないものか。。。

!!!それならコレ!!!

♪「うごうご体重計」♪


くだらなさすぎて、絵にするのが面倒なので省略(^^;)


体重計の底の足部分が工夫どころだ。

行儀の悪い事ながら、手軽(足軽?)に

仕舞った場所から出す→体重計に乗る  を考えたら、
足を使うのが一番手っ取り早い。(腰を曲げなくて良い)

★∴キャスター式になっている必要がある。

しかし、乗る時にぐらついては危険だ。
ある程度重さが加わったら動かないようにならないか?

★∴クッション的にしておいて、例えば5キロ以上の重さがかかったら、
足部分(ゴム履き)が床につくようにする。


こんな体重計があれば、洗面台やタオル等の収納の下部分を15~20cm
程度開けておけば、足と(笑)体重計が入るだろう。


片足でバランスを取る運動が無意識に日常化し、足技がつくだろう(笑)

洗面脱衣の収納というのは大抵足部分6cm程は浮かすことになる。
その部分(プラスαになるが)を利用してしまえば、いいのだ。



くだらないが、(私的に)画期的だと思う。購入者1名はいる。

誰か作ってくれないかな~(^3^)



二十日正月

2010-01-18 19:28:05 | あさノンのつぶやき

寒いですね~(^^)
でも今日は少し暖かかったのかな?
暦的にはあとは温かくなるだけなはずなのですがね。


1月15日の小正月や左義長を終え、明後日の20日は”二十日正月”と
言われる日です。

※小正月:かつて満月を月の始まりと考えていた頃は、この日が一年の
 始まりで、小正月までが松の内とされました。この日の朝に小豆粥を
 食べて無病息災を祈り、餅花を飾り豊作を祈願しました。
 忙しく働いた家庭の女性がゆっくり骨休めをする日です。

※左義長:火祭りの行事。もとは宮中で行われ、新年最初に書いた書を
 一緒に焼いたのが始まりといわれます。お正月に歳神様を迎えた松飾り
 を燃やす事で神様を送り返す意味もあるとか。
 古いお札やお守り、注連縄や門松、書き初めなどを燃やし、その火で焼
 いた餅を食べると一年間無病息災で過ごせるそうです。
 要はとんど、どんど、さいと、おんべ・・・などと呼ばれている行事
 ですね。

昔、お正月の祝い納めをして骨休めとしたことからだそうです。
正月食品の残りを雑煮にしたりしてご馳走を作り、祝います。

小正月で飾った餅花なども下し、小正月に実家に帰った嫁はこの日に
婚家へ戻るのが習わしだとか。

また、大寒も20日頃と言われ、最も寒さ厳しい時に寒稽古や寒中水泳など
が行われます。
酒・味噌・凍り豆腐などの仕込みもこの時期。


今年は友人宅などで鍋パーティが多いですね。
冬は手軽さと温かいものを好むので鍋がとても頻繁になります。
一昨日も鍋パーティで暖を取りました。

皆で一つの鍋をつつく・・・インフルエンザが心配ですか?

インフルエンザもなんのその!!
気合いと楽しさで吹き飛ばすのです★
(大丈夫、誰もかかっていなかったから)

チリトリ?ゴミ箱?

2010-01-15 23:54:15 | あさノンの企画部屋
気を引き締めないと、すぐにブログを書くのが一日空いてしまいます。
いかん いかん。

さて、こんな企画はいかが?

チリトリ兼用ゴミ箱。

せっかくきれいに掃いてチリトリに入れたのに、ゴミ箱に入れる時、
こぼして失敗した事・・・ありませんか?

どうせなら、そのままゴミ袋に入ってしまうように。
絵ではわかりませんね。ゴミ袋の耳が見えるとデザイン的に面白くない
ので、隠す事になりました。

デザイン的にはポップな色で、ポリが形的にも楽しいし、いいと思います。
チリトリ使用時に持ち手となる部分に箒を取り付けられる工夫をしても
いいですね。

既にありそうな気もしますが・・・私は見ていないのでいいでしょ。


本当は、熱をあげて書いた企画があるのですが、いつも時間に余裕がなくて
ここに載せられないでいます。

う~ん、開発して欲しいものが沢山!!

その想いを、これからもブログで消化していきます(^^;)

(今日に間に合った♪)




あ・・・画像をチェックしていたら、手書きで、「静電気で埃がくっつ
かないようにガルバリウム等で、口部はゴム」というコメントが・・・

軽さやポップさも捨てがたいので、ここはいっそ両方開発して。(笑)

~カーテン~2フムフム

2010-01-13 18:41:56 | あさノンのお掃除フムフム

随分このカテゴリーを書いていなかった気がします。
ごめんなさい(^^;)

・・・今日も長く書いている余裕がないので、簡単に。

お掃除フムフム 第16話?
~カーテン~ 2フムフムです。


①フムフム
カーテンにも埃はたまるので、まめに掃除機をかけて吸い取ると
いいそうです。
かけたままで引っ張るようにしながら、隙間用ノズルを利用して。

②フムフム
まずレース。濡れたままレールに吊るして乾かしている間に
厚手カーテンを洗い、レースが乾く頃にまた濡れたまま吊るせば
いいそうです。
たたいてしわを伸ばしておいて。

レースを洗っている間にカーテンレールも掃除しておくといいですね。

数年前から、実は我が家では金具を取り外すのが面倒で、そのまま
洗濯機で回っています。現在の所、問題はないようで・・・

金具を目的として(笑)洗うときは、足先15cmの古ストッキングに
まとめて入れて口をしばって、住宅用洗剤を溶かしたぬるま湯でもみ
洗いを。すすぎも乾かすのもこのまま。数が足りなくなるなんて事も
回避しましょう。

ところで、私が参考にしているこのお掃除の本には「溝のないポール
タイプのカーテンレールなら掃除が楽ちん。ささっと拭くだけ」という
ことで、汚れがつきやすいキッチンにおすすめ・・・とあります。

なるほど・・・インテリアだけではなかった!!
些細なことだけど、盲点の考え方でした。

花開く

2010-01-12 16:51:01 | あさノンのつぶやき

年末に某神社から頂いてきた梅の花が開きました!!

キュート★可愛い

いい香り♪

本当に花瓶にさして水を替えているだけで咲くんですね(^^)

詳しくないので、梅なのか桃なのか自信がないですが、
梅と言われた気がします。

蕾が沢山ついているので、まだまだ咲きほころびそうです(*^^*)


簡単ですが、今日はこの辺で終わります。