あさノンの日常(※「住宅を建てたい!岡山の工務店㈲ハウジングアトリエ」から改名しました)

日々のことを書いていきます!楽しんでいただけるとすごくうれしい♪

子どもが育つ家を学ぶべし

2009-03-27 18:54:09 | ハウジング アトリエ の小話


ここのところ、四六時中住宅を考えている。

「自由設計ではあるが、尺度となるものはあるべきだ」
と、何案か公表できるプランを練っています。

父とぶつかりぶつかり、本気で喧嘩になりそうな
熱さです。

同時に、とある団体の例会担当で何も考えず「夢見る建築」
とうってしまった。

建築熱が高まっている時期だったのかも。
例え内輪な例会であれど、間違ったことは言えない。
雑誌や書籍を(建築士の勉強に行きついていない・・・汗)
常にないほどに読んでいる・・・かもしれない。


知恵熱が出そうだ。確実に頭はくらくらしている。

そして建築の雑誌は値段が高い。

自分に出しているこづかいが、底を突きぬけている。
大好きな図書館へ行く。

すると、読めるはずもない量の本に恋をする。

面白い本っていっぱいあるね~*^^*♪

おすすめは、(いつも雑誌とか軽いものしか読まないのに珍しい)

■「子/ど/も/が/育/つ/夢/の/家」
まじめに、子どもをどんな場所で寝かせるといいのかとか
がわかりやすく学べる本。薄くてやる気が出る(笑)

■「雨/の/建/築/術」
あのアルベロベッロの町が雨水を地下に貯留する仕組みだったとは!
(もしかして私が知らないだけ?)と、またしても”やられた!”
といった全カラーの興味深い本。公園や都市計画での雨水利用法など
楽しいです。

■「ダ/イ/ニ/ン/グ/・/キ/ッ/チ/ン/は/こ/う/し/て/誕/生/し/た」
・・・文字量があるので本気で読むべき本。


と言いながら、まだちっとも真面目に読んでないのですが。
好奇心だけが先走ってて。(汗)

短大の時の資料も読み返しながら、恥ずかしすぎるプランを発見したり。。

ちょっとずつ、大昔よりは進歩している事を確かめながら、
自分の選んだ勉強をするのは、何よりも楽しいことだ。











コースデビュー!!

2009-03-09 21:04:55 | あさノンのつぶやき
某団体のメンバーと女子ゴルフ部発足をしてひと月。
(メンバー3人だけど)

土曜日にコースデビューしました!

なんと無謀な!!



ひと月しか練習時間がないのに週末の2つは団体の行事で

熊本と長崎に車で行き、

他の土曜日は三分一さんの講演会に行き、

ひと月の間で打ち放しで練習したのは計3回。

それ以前に2度遊びでやっただけ・・・
なのに、ショートコースではなくフルコース。。。


早く経験させられるパターンと、じっくり打ち放しで

練習してからじゃないと無謀だと怒られるパターン

(こっちが一般?3年ほどかかるらしい)とがあるそう。


団体のOBさん達に割り振られた女子部と男子部(コース

デビューはもっと早い)計12名で、ベテランの方に
教えられながら、必死でコンペに参加。


で、結果・・・どうだったと思います?

156でした!!

目標は200切る、だったので大健闘


回りながら私がソフト経験者ということで、

ソフトでバットを振る所の、センター返しを狙え・・・などと

的確なアドバイスを貰って、バーディーオンもあったり^^

”調子者”とおちょくられながら、おだてられながら。アハ~


只、パターで苦戦したのでした。

グリーン内で5打とか余裕でありました。
練習に励も。


一緒に車に乗せていった子が寝坊して、1時間待ち、

ギリギリで到着してすぐに始めたけれど、(私たち3組の内、

私は最初のグループ)前の組と1ホール空いているということで、

距離が飛ばなかった時はボール地点まで走ることになる

要は、山を越え、谷を越え、ボールを探し、隣のホールに

飛んで行ったボールを取りに行き、走り回ったのです。

折しも前日は雨で、カートがグリーンを走行できない。

全ホール(18ホール)の7割程の頃から、足がつりはじめ・・・

よくぞミッション車で帰りつけた。


案の定、昨日から筋肉痛で、階段を降りれません。
椅子から容易に立ち上がれません、座れません。

よかったよ、現場がなくて。

「鍛えとけ。」というありがたいお土産の言葉を頂きました。


その日コースを回ったのは、どれくらいの方がいたのでしょう?

100名以上?のうち、私は下から4番目。


また是非行きたいです♪
めっちゃ楽しかった~~(*^^*)ノ




和に目覚める?

2009-03-04 12:19:26 | あさノンのつぶやき
写真:メッセージカード1

最近画像を載せていなくって、彩りに欠けるので。

この写真は、昨年のとある団体行事で”水引アート”を
参加者に体験して貰いました。
(五月だったので、カーネーションを作りました)

その時、私が勝手に色々なバリエーションのメッセージカードを
水引で見よう見まねで作って、おもてなし(勝手に本人は思っている)
をした時のものです。(^^)ノ

昨日はひな祭り。

雛人形はさすがに作れない。

けれど、皐月(無理やり和風感を出す)の節句、
兜は立体で作れますよ!

去年男の子を出産した子にあがてしまったので、
写真を撮ったはずなのに、画像が見つからないのが残念。

水引は、お祝儀袋に結ばれているアレです。

はまります。いや、本当に。

ちょっと高いキラキラした長い水引を見ると、

目がキラキラする位には^^

楽しいけれど、(私には)ちょっとだけ時間のかかる遊びです。
立体なら、数時間は。

メッセージカード程度の小物なら30分程。

でも水引自体がそもそも、販売ルートが確立されていないのか
ネットか、百均のお祝儀袋の近くに(紙製のみ)あるくらいで、
参考本も図書館で探すと5種類程。

流行のないものかな?


でも、やっぱり気持が伝わる気がしませんか?

もともと、十二単(じゅうにひとえ)から来ていると言われ、
幾重にも重ねた色とりどりの紐(リボン?)で結んで飾り、
心をこめて贈り物をする、という意思を包装に込めたもの。

結び方に意味を持ち、何より艶やか!!!

贈り物をする時、メッセージカードで一緒に添えるのも
自分も嬉しいものですよ。

おすすめです~♪^^