PAL spirit are cheerfl today!  萬 國 春 風 百 花 生 涯 青 春

One For All~All For One! 倭は 国の まほろば たたなずく 青垣 山隠れる 倭し美し!

春日の杜~{みあかし} 幽玄の美~『中元萬燈籠』

2011年08月15日 | 環境.伝統芸術 詩歌 ペット.スポーツ ボラ-
《御 灯》--日本人の伝えてきた素晴らしい
伝統文化の真実
を--理解して頂きたい~

平成23年{御 灯}中元萬燈籠~には
春日の杜の信仰の世界⑦春日権現験記絵
{春日 若宮様に額ずく 解脱上人}
巻16「解脱上人の事」
が紹介されています



笠置貞慶の夢~春日御供預親弘が来て
大明神の所在を尋ね~笠置真恵房の夢
新造社の裏山には大鹿(体長一丈 体高七尺
角長五尺) 二頭がいますね!
春日大社から例年の事ながら御送付頂き
本当に 有難う御座います

『春日権現霊験記繪』春日明神の霊験の数々
詞書と絵~華やかな貴族の生活~庶民の風俗
樹木と神山と鹿の信仰.神仏習合に基づく
春日浄土の世界絵は高階隆兼~西園寺公衡の
発願で延慶2年(1309)春日社に奉納され
稠密華麗.色鮮やかに綴られた大和絵の
一頂点とされていますね!



春日大神様の御恵みと先祖の御恩に
感謝の誠を~春日社《中元 萬燈籠》


平安朝の頃から 庶民信仰が厚く
藤原氏は基より広く一般国民から奉納された
境内にある 3000基の万燈籠----

古いのは 釣り燈篭で藤原頼通の寄進した
瑠璃燈篭(1038)石燈篭では若宮社の南方にある
藤原忠通の寄進した柚木燈篭(1137) 
また飛火野横の参道には立派な2つの
大燈篭がありますね!

崇敬者の願いを揉められた和紙が貼られ
万灯籠の日 花山院弘匡宮司が この
本殿前の「瑠璃燈籠」に点火されると
回廊のつり燈籠や 参道に立つ石燈籠に
参列者の各自が浄火を入れ---
境内にある約3000基の全ての 万燈籠に
火が灯されます  まるで幽玄の世界が
繰り広げられます~特に本殿周辺の回廊にも
燈籠は朱色の回廊を照らし~恰も平安朝の
絵巻物の様ですね!



以前は油料の続く限り毎晩点燈されたそうですが
{雨乞祈願}には万燈が行われた記録が
あるようですね!
{万燈籠}は明治維新後一時 廃止されたが
明治21年から再興されていますね!

万燈篭に先立ち奉賛者祈願が行なわれ~舞楽
(中元の8月14日は舞楽 8月15日は神楽)が
奉納~災いを除くとされる{中臣祓}が唱えられ
崇敬者が神官と一緒に御祈りをされています

夕闇が迫る頃~参道に立ち並ぶ
2000の石燈篭と回廊.拝殿の釣燈篭1000の
全てに火が灯されますね!


近年は(中元万燈籠) 8月14日,15日
*(節分万燈籠)   2月 節分日
節分万燈籠・・・・諸願成就の祈願祭で
舞楽が奉納されます
中元万燈籠・・14日には舞楽 15日には
神楽が奉納されます

祖先祭(冥福向上の御祈祷)

同時に催されているが--先祖の御恩に感謝し
御冥福を御祈りする~~春日の大神様の
御導きで御先祖は安らかに御暮らしになり
その幸せは―やがてこの世に生きている
私達にもたれされる~~安らかなる
冥福向上の御祈祷祭も催されています


盂蘭盆~終戦記念日の8月15日~貞観の
大津波 以来の東日本大震災-初めての{御盆}


東日本大震災 被災.犠牲者を悼み復興を祈る
祭事が大和路の各地でも催されていました
奈良高円山{大文字送り火}を望む奈良公園
飛火野では夕刻より~神仏合同の戦没者慰霊祭が
催され--東日本大震災の犠牲者を弔う献灯
{奈良大文字送り火}には慰霊の護摩木~{大}の字は
二画目が164Mもあり各地の{大文字焼き}では
最大級とされていますね!



東大寺 大仏殿でも萬灯供養会~大仏殿前には
2500基の灯籠~大震災の犠牲者に捧げた
祈願の言葉も散見されました



盂蘭盆の日の 我が家 (寓居--写真)には
八百萬の神々と慈悲深い仏様が御座しています
今日(2011/08/15)は 六十六回目の
終戦記念日
です
I appreciate it.



燦燦と注ぐ太陽の恵みを受け~我が家の夏の味覚
トマト~灼熱の太陽の 恵みを受け 今年も豊作!


炎天を 槍のごとくに 涼気すぐ   飯田 蛇笏

炎天(まるで燃えるような天空下を一本の槍の様に
涼気が過ぎていく-蛇笏師の眼には~灼熱の太陽
炎天下乍ら「槍のごとき」- 爽快感で満ち溢れ
鮮やかな表現ですね!

鳴神の 音のみ聞きし巻向の 檜原の山を
今日見つるかも 柿本朝臣人麻呂歌集
『山を 詠む』 (萬葉 巻 7-1092)


また 厚見王の詠まれた「太陽の花」~同様に
寓居の屋根 太陽光発電システム~四季を問わず
燦燦と降り注ぐ 太陽の恵みを我が家に!
念願だった 太陽光発電システムを我が家にも
導入出来ましたのが2007年 5月
(ゴールデン・ウイーク)でした



燦燦と降り注ぐ太陽の恵みを受ける~小生の
居住する生駒市の住宅用太陽光発電システム
設置費助成制度の恩恵や日本の屋根に
世界ブランド!サンビスタ {(SUNVISTA)
SHARPの新開発セル採用による進化した
モジュール等々の御蔭だと思います
新エネルギー財団.産業技術総合開発機構(NEDO)の
太陽光発電部・促進事業部 モニターとして-更に
勉強させて頂き有難う御座いました

小生のWeb log~{空に太陽がある限り~}
《我が家が 太陽光発電所》
以下に綴っています
{2007 6/10. 2008 5/5. 2009 5/5. 2010 5/5--7/1}



千とせまで かけぞまもる 氏人の
  かうべといます  君のたますき

{春日権現験記絵} 巻3(鹿島の宮造営の事)







最新の画像もっと見る