PAL spirit are cheerfl today!  萬 國 春 風 百 花 生 涯 青 春

One For All~All For One! 倭は 国の まほろば たたなずく 青垣 山隠れる 倭し美し!

{祝式年御造替~[我を捨てると言えども.我は汝を捨てず{春日権現験記絵}~朱塗の回廊.王朝絵巻{中元萬燈籠}

2016年08月15日 | 環境.伝統芸術 詩歌 ペット.スポーツ ボラ-


{祝式年御造替}~春日大社神前の南門前に煌びやかな
[三つ葉葵紋]~眩しい金色の輝き~徳川家康の十男
徳川頼宣~[長福]奉納の石燈籠!




紀州55万石初代紀州藩主.徳川頼宣(1602~71年)が
幼少期.春日大社に寄進した石燈籠~[火袋]
[約30センチ四方.高さ約35センチ木製]



20年に1度の国宝.本殿修理「式年造替」にあわせ
東京芸術大が同時期に作られた別の燈籠を基に
破損部分を見事に再現.1年掛かりで修復
400年ぶりに金色の輝きを取り戻しました



[火袋]~[三つ葉葵紋]などの金銅金具68個をあしらった
金銅製.徳川頼宣の幼名[長福]が慶長9年(1604)
[息災延命]の為 寄進したとの[銘文]がありますね!

[慶長九年 春日社奉寄進為息災延命也]
    五月吉日 施主長福 敬白




*実際には家康と生母の養珠院が病気の[長福]
快復を願って寄せたと言われていますね!



{悠久の煌めき}~春日社.幽玄の美(中元 萬燈籠)



中元 萬燈籠~御灯{{みあかし} 第51号



春日の社の信仰の世界⑯{春日権現験記絵}
《御灯-日本人の伝えてきた素晴らしい伝統文化の
真実を理解して頂きたい!



{春日権現験記絵} 巻1.8.15[承平託脊宣事][壱和僧都事]
{春日明神のお言葉を伝える女性たち}
~尾張.熱田神宮に
参詣祈願すると熱田の巫女に春日明神が降臨され
壱和僧都を前に語りだした
[我を捨てると言えども.我は汝を捨てず~~~]
春日の社の信仰の世界⑯春日大社から御送付頂き
本当に有難う御座います

『春日権現験記絵』は延慶2年 {1309}
西園寺公衡を願主とする藤原一門が文を起こし
高階隆兼が絵に現した {春日の神}の霊験物語
60近くの絵と文章で綴られた20巻にも及ぶ[絵巻]です

{春日権現験記絵巻}~春日信仰.過去を踏襲しつつ
{春日若宮}~といった 新たな信仰を取り込み
隆盛する{春日大明神}を寿ぎ今の未来の藤原氏を
予祝したとも言えますね!



春日大神様の御恵みと先祖の御恩に
感謝の誠を~春日社.中元 萬燈籠

平安朝の頃から庶民信仰が厚く藤原氏は基より
広く一般国民から奉納された境内にある
{萬燈籠}は3000基!
古いのは釣り燈篭で藤原頼通の寄進した
瑠璃燈籠(1038)
石燈篭では春日 若宮社の南方にある
藤原忠通の寄進した柚木燈籠(1137) 
また飛火野横の参道には立派な2つの
大燈籠がありますね!



崇敬者の願いを揉めた和紙が貼られ{萬燈籠の日}
花山院弘匡宮司が この本殿前の{瑠璃燈籠}.
中門の{燈籠}に点火!


回廊の 釣り燈籠や 参道脇の石燈籠が次々に
明灯りが燈され参列者の各自が浄火を入れ
境内にある約3000基の全ての萬燈籠
火が灯されます

南門前の煌びやかな~[三つ葉葵紋]
眩しい金色の輝き.徳川家康の十男.頼宣
[長福]奉納の石釣籠にも点火されます



まるで幽玄の世界が繰り広げられます
特に本殿周辺の回廊にも燈籠は朱色の回廊を
照らし恰も平安朝の絵巻物の様ですね!



以前は油料の続く限り毎晩点燈された様ですが
雨乞祈願には万燈が行われた記録があり
萬燈籠は明治維新後一時 廃止されたが
有難い事に明治21年から再興されました



萬燈籠}とは神社の隆盛の{証}だったとも
言われています!{大震災}~祈る置き行燈も
多く見られましたね!

萬燈籠に先立ち奉賛者祈願が行なわれ舞楽.神楽
(中元の8月14日は 舞楽8月15日は神楽)
{直会殿}にて奉納され~夕闇が迫る頃~参道に
立ち並ぶ2000の石燈篭と回廊・拝殿の
釣燈篭1000の全てに火が灯されますね!



近年は *(中元萬燈籠) 8月14日,15日
*(節分萬燈籠)  2月 節分日
節分萬燈籠・諸願成就の祈願祭で舞楽が奉納
中元萬燈籠・14日.舞楽15日には神楽が奉納



{祖先祭}~冥福向上の 御祈祷!
同時に催されているが先祖の御恩に感謝し
御冥福を御祈りする.春日の大神様の御導きで
御先祖は安らかに御暮らしになり.その幸せは
やがてこの世に生きている私達にもたれされる
安らかなる冥福向上の祈祷祭も催されています



東大寺 万灯供養会
大仏殿正面の観相窓.桟唐戸が開かれ普段は
参道から拝見出来ない大仏様の御顔が厳かに
灯火に浮かび上がっています



大仏殿内では三界の諸霊の追善供養!
僧侶が『華厳経』を読誦して法要されましたね!



[大文字 送り火]と言えば~ {京都 五山送り火}
今年は激しい降雨で始まった[五山送り火]
激しい雨のため如意ケ嶽の[大]の炎は火勢が弱く
文字は見えにくく「大文字」に続く「妙法」(左京区)
「船形」(北区)「左大文字」「鳥居形」(右京区)
文字や形が炎によって彩られ、荘厳な雰囲気!



「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」
夏の夜空を(五山)~東から西へ燃え上がり
御盆に迎えた精霊を送り.無病息災を祈る
室町時代以降の壮大な京都の伝統行事ですね!
小生も[BSプレミアム.五山送り火~LIVE]を
魅せられた様に観ていました(8.16)



高円山~ {大文字 送り火}
大和では~戦没者や災害犠牲者を慰霊する~
「大文字送り火」~春日大社境内の飛火野で
慰霊祭が営まれ.午後8時に164m



「大」の字が南都の暗闇に浮かび上がりました



{盂蘭盆の日}~ 我が家(寓居){写真)には
八百萬の神々と慈悲深い仏様の御座します



今日(2016/08/15)は 71回目の{終戦記念日}
戦没者を追悼し 国民の全てが心から平和を
祈念する日です! I appreciate it.


No more Hiroshima! No more Nagasaki!

[リオデジャネイロ五輪]~日本選手のメダルラッシュ!



第98回全国高校野球選手権大会~{六甲おろし}が轟く
甲子園球場も 今は高校.球児の聖地の風情!
勝ち抜き戦ゆえの 非情は球趣を盛り上げ.敗れて
夢から現実に戻っていく高校野球.球児の奮闘!



チームに溢れるスタンドの拍手は温かいですね!



紺碧の天空 燦燦と注ぐ 太陽の恵みを受け
我が家の太陽光発電システム (太陽光 発電所)
{夏の味覚 トマト} 燦燦と注ぐ太陽の恵みを受け
今年も豊作.有難う御座います!




鳴神の 音のみ聞きし巻向の 檜原の山を
今日見つるかも {柿本朝臣人麻呂歌集}
『山を 詠む』 (萬葉 巻 7-1092)





♪ワッショイショイ. ふれあいONDOだ ♪緑の森に~夜空を彩る700発~納涼花火{どんどこまつり}

2016年08月06日 | 環境.伝統芸術 詩歌 ペット.スポーツ ボラ-
♪星を数えましょう ここがふるさと
  あなたのふるさと ロマンがいっぱい
夢いっぱい みんな集まれ 楽しく踊ろう
ふれあいONDOだ ワッショイショイ ♪



例年8月 第1週{土曜日}: ~[健民グラウンド]
生駒市総合公園にて{いこまどんどこ まつり}
市内の何処からでも 観る事が出来る
人気花火大会ランキング 関西第3位(08/07現在)
30分間に約700発の 納涼花火が夜空を
彩りました(
2016年8月6日)



大空の中に龍に乗れる者あり かたち唐人に
似たり 青き油笠を着て葛城の嶺より馳せて
胆駒山に隠る
午の時にいたりて住吉の松のいただきの上より
西に向い馳せ去りぬ」(日本書記)
生駒山は古くから神霊の宿る山として
崇められて来ました!
役小角・空海の修行の地との伝承もあり山中には
御瀧場として霊場が点在!
[30分間に約700発]の納涼花火{どんどこまつり}
生駒山の神様も嘸かし驚かれた事でしょう!



{ふれあい♪ONDO!ワッショイ.ショイ!

{どんどこまつり}ステージ.オープニング
セレモニーは元気溌剌~[生駒山麓太鼓]

近隣地域の幼稚園児が健民グラウンド狭しと
仲良く大輪となり 可愛い踊りで みんなを
楽しませてくれました



{友好都市.県下二番目の吉野郡~[上北山村]
互いに 心豊かな 郷土づくりを 促進 努力!
精進されているトップの方々も参加され市長.
議長も交えた{友好都市コーナー}
深い緑に包まれた[上北山村]豊かな自然から
生まれる素材を活かし山里で取れるトチの木の実
昔ながらの製法で餅に加工.甘さを抑えた素朴な
味わいが好評とされています
ステージ上での子供さんを交えて{トチ餅}つき
で{どんどこまつり}は大いに盛り上がりました



会場の健民グラウンドは楽しい模擬店!
竹馬コーナー折り紙コーナー啓発コーナー

E・CO-net生駒による環境啓発コーナー
利き水コーナー等が有り 特に子供さん達の
嬉々の声で溢れていました!

駅前商店街の{(ぴっくり通り~駅前ベルテラス)
オープンカフェ.ステージイベント.歌謡ショー
ダンス.軽音楽のミニライブ.ゲームコーナー
多くの夜店もあり立ち止まって愉しいイベントを
楽しんでおられた方々も多数おられました



{どんどこまつり}~当日は特に芸の無い小生
{地域安全推進委員の一員として[健民グラウンド]
メイン広場を防犯パトロール!
皆さん方にお世話になり乍ら汗だくの多忙な
盛夏の一日となりました



[花火は何処であるの? 此処ではないの?]
市外から[納涼花火・どんどこまつり]を楽しみに
来られた方々も多く何度も聞かれた次第です
{どんどこまつり}実行委員会さん.御参加された
多数の皆様お疲れ様!有難う御座いました



♪ 夕映えの 生駒の嶺に
ばら色の 光たなびき
夢そだつ 希望のまちよ
美しく 燃えるのぞみに
しあわせの 虹たつところ
明日を呼ぶ ここわが生駒 ♪
{作詞.前田藤作.作曲.牧野英三}




妹に逢はずあらばすべなみ岩根踏む
    生駒の山を 越えてぞ我が来る
    {遣新羅使人}萬葉 巻15-3590




君があたり見つつも居らむ 生駒山
    雲なたなびき 雨は降るとも
    萬葉 巻12-3032