PAL spirit are cheerfl today!  萬 國 春 風 百 花 生 涯 青 春

One For All~All For One! 倭は 国の まほろば たたなずく 青垣 山隠れる 倭し美し!

春光の 生駒 嶺指呼(ねしこ)に 移り住む   2007/3/26

2007年03月26日 | 環境.伝統芸術 詩歌 ペット.スポーツ ボラ-

東京の 桜の開花宣言は 3月月20日 
近畿地方では 京都が 25日 (昨日)
大阪は今日? そして 大和盆地は いつになるの?

今年は 東大寺 二月堂 籠松明が 終了すれば
早くも 桜前線到来か!と 思っていましたが
やはり 季節は 嫋やかに巡って来るものですね


(二月堂 修二会)

「実忠和尚二七ヶ日夜の行法の間 来臨影向の
諸神一万三千七百余座 その名を しるして
神名帳を定(さだめ)しに 若狭国に
遠敷(おにう)明神と云う神います 遠敷河を
領して 魚を取りて遅参す 神 是を
なげきいたみて 其をこたりに 道場の
ほとりに香水を出して 奉るべきよしを
懇(ねんごろに)に和尚にしめし給ひしかば
黒白二の鵜(う)にはかに岩の中より
飛出(とびいで)て かたはらの樹にゐる
その二の跡より いみじくたぐひなき
甘泉わき出(いで)たり
石をたたみて閼伽井とす」 (二月堂縁起より)

魚を採っていて二月堂への参集に遅れた若狭の国の
遠敷明神が 二月堂のほとりに清水を涌き出ださせ
観音さまに奉ったという 「お水取り」の由来を
伝えています

1250年以上 連綿と 古都 奈 良 二月堂で続く
伝統行事で 例年なら 寒い真冬の夜
大松明を持った童子(どうじ)が
観客の頭上に火の粉を散らし乍ら
舞台を走り抜けます

「おたいまつ」は 上堂する 練行衆の
道明かりともなり 練行衆は十一人いますが
処世界という 役の者は 先に上堂して
掃除など準備をしているので 
おたいまつは十本となります 
  
この 大松明の作成は 勿論のこと 練行衆の
お世話をするのが童子の役とされています
  
今年 大松明を持つ 童子役を務められたのが
生駒の 小生宅の御近所に居られる門谷さんです
火の粉を散らしながら 舞台を走り抜けられてから
間もないことも有り~~~
火照った赤ら顔の門谷さん宅でお会いした時
(奥様曰く元々顔が黒いんや(笑)!)で~~~

当日使用された 大松明(3M超)の 一部を
スナップ写真を撮影をさせて頂きました

頭上の 火の粉から見上げた 舞台を走り抜けた
あの大松明を 身近に 眺め 直接手に触れる事が
出来 あの時の 感動が 蘇えってきました   
               (EMOTION!)

小諸日記



ところで 昨今の 我が家の周囲は さながら
杜牧の 江 南 春 望 の 世界です

千里鶯啼緑映紅 水村山郭酒旗風 ---- 杜 牧



春光の 生駒嶺指呼( ねしこ)に 移り住む
  岡本 艶女 『松苗』


萬葉の浪漫を求め 生駒に移り住んで 26年目の
春が 嫋やかに巡って来ました-----
 
いま 奈良県 福住 光明苑に 御世話になっている
小生の母親の この俳句を想い出しています

          多謝!   多謝!


goo



<緑の木で 環境に 貢献>