PAL spirit are cheerfl today!  萬 國 春 風 百 花 生 涯 青 春

One For All~All For One! 倭は 国の まほろば たたなずく 青垣 山隠れる 倭し美し!

{15年振り御目見え~天平美人『鳥毛立女屏風』~第66回 {正倉院展}

2014年11月08日 | 環境.伝統芸術 詩歌 ペット.スポーツ ボラ-

天皇皇后両陛下の傘寿(80歳)を記念した
第66回『正倉院展』
が 奈良.登大路町の
奈良国立博物館で開かれています

霜月.神楽月到来.秋麗の下 白帝に誘われ
{正倉院展} 長蛇の列に混じり例年の様に
遠来の方々とも談笑を楽しみ乍
天平文化の煌 悠久の『正倉院宝物』
至宝の鑑賞
を待ち焦がれていました

「毎年必ず正倉院展に足を運んで
いますよ~」と言われる方々も
数人おられ『天平』の息吹を伝え
燦然と輝く{正倉院} 数々の 至宝を
心往くまで 鑑賞されていました

今年は現存6扇の内4扇の『鳥毛立女屏風』
15年ぶりに出陳~天平の華麗な宮廷生活を
偲ばせる様なふくよかな女性が見事に
描かれていますね!

{聖武天皇の日常生活を身近に感じさせる品
天平の人々の息遣いを感じてほしい」
奈良国立博物館湯山賢一館長(談) 

聖武天皇御愛用の家具や調度類が数多く出展!
宮廷生活の一端を垣間見ることができますね!

大仏開眼会{752年}で履かれたとみられる
{衲御礼履}~起毛した革が鮮やかな赤に
染められ水晶や真珠をあしらった豪華な靴
眼前にして天平の華やかな国家行事の
壮大さが感じられますね!

最終日の11月12日は天皇.皇后両陛下 傘寿を
御祝いして入館無料とされています


「語り継ぐココロとコトバ 大古事記展」

奈良国立博物館から程近い 県立美術館にて
「語り継ぐココロとコトバ大古事記展」
12月14日迄開催されています

『古事記』を題材に描いた絵画~国宝2点
国重要文化財14点を含む~122点!
天孫降臨~魅力的な神々や人物が登場!
『古事記』を題材にした絵画!
古社に伝わる宝物.多彩な考古.文献資料

{勾玉}{鏡}{剣}{弓矢.盾.武器}{櫛}
{腕輪.首飾り}等 バラエティ豊かな展示物
『古事記』~神話の世界~壮大な物語!
五感で味わう事が出来ます

大和.山の辺の道の近くで生まれ育った小生
氏神~布留の宮さん.石上神宮(奈良県天理市)の
国宝~始めて拝見する {七支刀}に感極まった次第です

『日本書紀』には{七枝刀}との記述があり
倭に対し百済が朝貢した際に献上され
刀身の両側から枝が3本ずつ互い違いに
出ている為.武器では無く 祭祀的な象徴
とされたものと言われています!

{六叉の鉾}と呼ばれ 石上神宮.神田に
その年はじめて苗を植える儀式に神を
降ろす祭具!~鉾に似た主身の左右から
三本ずつの枝刃を出して七本の刃を
持つ形に由来すると考えられ主身に
金象嵌の文字が表裏計61字記されています

泰始四年五月十六日丙午正陽 造百練鋼七支刀 
辟百兵 宜供供侯王永年大吉祥太和
{泰和}四年での解釈<解読>泰始四年468年)
夏の中月なる5月夏のうち最も夏なる日の
16日 火徳の旺んなる丙午の日
正牛の刻に百度鍛えたる鋼の七支刀を造る
以てあらゆる兵器の害を免れるであろう
恭謹の徳ある侯王に栄えあれ寿命を長くし
大吉の 福祥あらんことを!

{奈良発祥である能に使われる面の名品!
全国各地に残る神社に伝わる貴重な神宝!
NHK総合{体感~古事記~日本はじまり物語}
出演:佐野史郎{俳優)杉浦圭子アナウンサー
先日(11/9)放映されていました

未通女等之 袖振山乃 水垣之
久時従 憶寸吾者 {柿本人麻呂}
おとめらが そでふるやまの みずがきの
ひさしきときゆ おもいきわれは


燦然と輝く{正倉院}~至宝の数々!
シルクロードの終着点 {天平文化}
煌めきを現在迄も伝える「正倉院展」
皆さん方も 大和路の {錦秋の一日の楽しみの極み}
『錦繍』を謳歌されては如何でしょうか!

{藤皇后天皇に奉れる御歌} 光明皇后.御製
吾背子と 二人見ませば 幾許か
    この降る雪の 嬉しからまし
(萬葉 巻八1658)


葡萄美酒夜光杯 欲飲琵琶馬上催
{王 翰} 涼州詩 {夜光杯}